PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1432)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1613)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年10月28日
XML
テーマ: 物欲の館(92)
カテゴリ: 娯楽
mo50

こちら ...

このブログのタイトルに因んでの、持ち物確認の週いちシリーズ、今回で最終回としたいと思います
最後は、今年どっぷりはまっている3DCGについてなど...

最初に、3DCGでもやってみようかな...なんて、手を出したのは、六角大王というフリーソフトです
今でも、 ベクターには六角大王for Windowsとしてあるようです ...ただ、動作OSがWindows3.1となっているので、今の環境で動作するかどうかは不明ですけど...

このフリーソフト、左右対称のモノを線画で作成するというシンプルなもので、三角形と四角形の線画には面が貼れます
直感で、立体モデルが作成でき、はまりました


その後、もう少々本格的なモノがやりたいと、当時、一番人気だったShadeの簡易廉価版、my Shade(現在はShadeの名に統一されたようですが...)を購入し、使ってみましたが、意外とハードルが高く、その操作の難しさに何ともうまく使えずにいました
【送料無料】Shade 13 Basic Hybrid

【送料無料】Shade 13 Basic Hybrid
価格:10,751円(税込、送料別)


あきらめようかな...なんて思っていたところに、こんなソフトを見つけました

六角大王Super、フリーソフト版の六角大王をグレードアップしたした、パッケージ販売のソフトです
すぐに飛びつきましたが、慣れた六角大王の操作感のままサクサク3DCGが作成でき、お気に入りの1本になりました
当初、レンダリングの機能はありませんでしたが、従来通り、別のフリーソフトで作成したので、特に不便は感じませんでした
その後、バージョンアップ毎に機能が増え、より高度な3DCGが出来るようになり、最終的にはレンダリングの機能まで持つようになり、簡単に扱える本格的な3DCGソフトになっています
【送料無料】六角大王Super6 Win版

【送料無料】六角大王Super6 Win版
価格:7,580円(税込、送料別)



そんなお気に入りのソフトで造ったもので、過去のいくつかを...(レンダリングは最新版でやり直しています)

何年か前に、本格的な変形ロボットを造ってみようと思い、着手しました...それこそ何年もかけ、造っては捨て、造っては捨ての繰り返しでやっとできたモノ...初めての大作でした

「もし、レギオスの変形機構を持つガンダムがあったら...」
レギオスをガンダム風に仕上げたものです...戦闘機形態はコアファイターのイメージ、カラーリングはZガンダムを参考にしてます...今見ると、仕上げが粗いですね...
mo51

続いて、定番の変形モノ...


自分なりにアレンジした姿で、スマートな感じになってます
mo52

そして、昨年作成したモノ...以前造ったVF-1を見直すと少々不満...オリジナルに忠実なところからやってみました

バルキリーVF-1シリーズ(リニューアル版)
mo53

そして、今年造ったモノ...実在する試験機をモチーフにした可変戦闘機などを...

YF-23とT-50
mo54


でも、A-10も完成してしまい、ギャラリーを残すのみ...でも3DCGは続けてやりたいしなぁ...
今後も、3DCGの製作を楽しむのは続きそうです...プラモデル感覚で出来る優秀なソフトですからね

で、今回のシリーズは終了ってことで、次回予告...
と、いうか、今回の内容そのものが次回シリーズへの伏線だったのですが...

次回、「新作3DCG作成顛末記」のスタートです

少々、また変わったこと考えてますので...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月28日 13時44分11秒
[娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: