sinokの【私情まみれの映画考察】

sinokの【私情まみれの映画考察】

PR

サイド自由欄

April 18, 2010
XML
カテゴリ: 映画「あ」行



もちろん、そのお楽しみを除いても、なまりだらけで高速で話すジョニー・デップを堪能するのはたまらない。(ヒアリング不能)
まあ、日本語吹き替えが山寺宏一氏なら問題なかろうが・・・。
ともかく、お楽しみとは、あるキャラクターの声だ。
この声聞き覚えが・・・と思っていたら、それもそのはず、クリストファー・リー御大だった。
リー様はすでに87歳。きっと亡くなるときはスタジオで逝くんじゃなかろうか。
つーか、死なないかもしんないけど(笑)
そういう楽しみがあるから、字幕はやめらんないのよ。

この映画、驚いたことに、普通のファミリームービーでした。
隣で見ていた10~12歳くらいの女の子は大興奮していたから、その意味では大成功の映画でしょう。
んがっ!
ティム・バートン好きとしては・・・
毒気なし、血の気なしというのは・・・どうも。
登場人物が自分の口で言うほどキ××イはおらず、ダークサイドなシーンは皆無。
赤の女王は奇才ヘレナ・B・カーターをもってしても、恐怖の女王というよりキュートでラブリーだ。
どっちかというと、白の女王のアン・ハサウェイの方がいっちゃってる気がしたが。口紅も黒いしね(笑)
ジョニー・デップのマッドハッターも、はっきりいってカッコよいぞ。
これは私がティム・バートンのイかれた世界に慣れすぎたのか、感性がそもそもずれてるのか、はたまた童心を2号線のどこかに落っことしたのか。
まあ、冷静に考えれば、期待していたものと違っていたというだけなんだが。

それでもこの映画にやたらと惹かれるところはキャラクターの造型で、ヤマネにウサギにカエルにと、リアルで表情が豊かで、もうかわいくて仕方がない。
秀逸なのはチェシャ猫で、キャラクターグッズに興味のない私が、映画の後にグッズ売り場でチェシャ猫のクッションを前にしばし悩んでしまった。
グリーンの瞳がたまりません。

あ!買ってません!買ってないってば!!

くそ。結局、バートンのセンスは好みなわけだ。
ちっ。


※蛇足ながら3Dについて
この映画は始めから3Dで撮影されたものではなく、2Dで撮影したものを3Dに変換したものです。
そのせいかどうか、『アバター』と比べると物足りないところもあります。
やはり3Dに命かけてるキャメロンとは違いますね。
個人的には、2Dから3D変換の画像は旧作やCATV配信でいいから、劇場での新作は3D撮影のものであってほしいです。
3Dで稼ぎたいなら、金、かけたまえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 3, 2010 01:22:21 AM
[映画「あ」行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

sinok221

sinok221

バックナンバー

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

お気に入りブログ

Rock'n Roll Diary i… Tomoschさん
読書記 FC司馬さん
masalaの辛口… マサラ0517さん
@恋逢映写室 @すまっしゅ+さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: