阪神タイガース  われら猛虎党






軽い!動きやすい!新ユニホームでV奪回キャンプ突入や!

金本(左)はホーム用、藤川はビジター用ユニホーム姿で登場
 機動力アップへ、さあ、キャンプインや!! 1日から沖縄・宜野座でキャンプを行う岡田阪神が1月31日、新たに使用するユニホームを発表した。ホーム用は26年ぶりの変更となるが、最新の素材と先端技術を駆使して33%の軽量化にも成功。主砲の金本知憲外野手(38)らの意見も取り入れた新戦闘服がV奪回を後押しする。


 日本一に向けて、まさに視界良好だ。今年の猛虎は機動力重視。新たな武器を身につけ、キャンプへと突入する。

 「さみしいような気もするし、スッキリしたような気もする。チームが強くなればかっこよくなると思います」

 まだしっくりこない姿でも、アニキの存在感は抜群だった。金本が沖縄・恩納村の宿舎で新ユニホームに身を包んだ。

 全試合フルイニング出場を続ける金本にとって、どんなに些細なことでも“改善”は記録更新の後押しとなる。「軽くなりましたね」。初めて袖を通した後、開口一番がこれ。新ユニホームは鉄人の負担をわずかでも減らす新兵器にもなる。

 岡田監督はもとより、金本、赤星ら選手も積極的にアドバイスを送って完成した力作だ。ユニホーム一新が決定したのは昨年の秋。選手側が発信した「ビジターよりもホームのユニホームが厚い」という問題の解消が一番の改善点となった。

 伝統のタテジマならでは、の悩みがあった。これまでホーム用とビジター用では、素材がまるっきり別。タテジマを素材の編み方で表現していた分、ホーム用には“重量感”があったのは事実。

 「今回はホームとビジターで同じ素材にすることができました。薄くて伸びが良いプロミットという素材で着心地はさらに増しているはずです」。そう言って、デサントの担当者は胸を張る。素材自体にストライプをプリントする最新技術により、従来に比べて33%の軽量化を実現させ、ストレッチ性も8%アップさせたという。

 「一回着たけど軽いね。機動力が上がる? 盗塁というよりも走塁や」と、岡田監督の声も弾んだ。中日との機動力の差は、昨季のV逸の大きな要因にもなった。それを補うためにも、最適の新素材となりそう。

 「ユニホームを一新してチームももう一回、日本一を目指していきたい。ファンのみなさんが見ていいなと思ってもらえるように頑張ります」

 選手会長の赤星も、気持ちを新たにした。至上命題のV奪回、悲願の日本一に向けて、いよいよキャンプが始まる。チーム一丸となって、新たな戦闘着に血を通わせていく。


★アニキは字体に注文

 素材については満足している金本だが、どうしても気になる部分があった。「この『6番』変やろ。変えてくれんか?」。新ユニホーム発表の記者会見中も、左脇腹部分にある『6』をしきりに眺めていた。安藤の背番号『16』を見ても『6』の部分に注目して首をかしげた。アニキの一声で、背番号の字体が変わるかも?

★気に入った球児「かっこいい」

 ビジター用の新ユニホームに袖を通して登場した藤川は「ファンのみんなに覚えてもらえるように、がんばります。ホームのはかっこいいと思います」とお気に召した様子。キャンプ3日目(3日)は、全員がこのビジター用を着て練習する予定だ。

★トラッキー&ラッキーも!

 チームのユニホームデザインを一新したことに伴い、阪神甲子園球場の人気マスコットとして定着しているトラッキー&ラッキーも新ユニホーム姿を披露した。1日からは、イラストも新バージョンのものが加えられる。

【阪神ユニホームあらかると】
▼ホーム用  伝統のタテジマに1981年以来、26年ぶりにチームカラーの黄色を配した。現代的でシャープなフォルムを生かしたデザイン
▼ビジター用  グレー地に、黒色と白色を配している。伝統の配色を重んじながらも、ピンラインやマーキングを施すことによって、アクティブ感や斬新さを強調
▼背番号  丸みを帯びた書体を現代風に
▼素材  最新の技術によって、従来より33%軽量化。また、タテ伸び比を従来より8%アップさせ、柔軟性を向上させた。さらに、防汚性にも優れた素材を採用
▼帽子・ヘルメットホーム用  帽子のつばとTHマークのHに黄色を。オールドファンにとっては懐かしいデザイン
▼帽子・ヘルメットビジター用  THマークを1987年以来の白色に変更。つばの先端部周辺にも白色を配色することで、アグレッシブな姿勢をアピール。ヘルメットのつば部分には、白色の配色はない



「日本一になれる」下柳が豪語!“井川の穴”はオレも埋める!

延び延びになっていた契約を済ませスッキリした表情の下柳。トレードマークのひげも容認された
 井川の穴をオレも埋める!! 阪神・下柳剛投手(38)が1月31日、沖縄・恩納村の選手宿舎内で契約更改交渉を行い、現状維持の年俸1億7500万円でサインした。2年契約2年目ですでに合意していたが、トレーニング優先を球団側に認められ、ズレ込んでいた。「(井川の穴は)埋まるから大丈夫」と断言し、「日本一になれるチーム」と豪語。5月16日で39歳になるが、大ベテランが新左腕エースになる。


 大トリで更改を済ませた下柳が、先頭に立って井川の穴を埋める決意を口にした。沖縄・恩納村内の選手宿舎で行われた交渉。2年契約ですでに合意していたが、キャンプイン前日のセレモニーで気持ちが固まった。

 「オフはコーチやトレーナーに投げるほうは抑えてと言われていたけど、あしたからは今まで通りペースは上がる。若手みたいなことはないけどね。(井川の穴は)埋まるから大丈夫だと思う」

 無口な男が熱い言葉を並べていた。昨年10月に違和感のあった左ひじにメスを入れ、リハビリは奄美大島で行ってきた。中断期間はあったが、2カ月近くを同地で過ごし、だからこそ契約も伸び伸びになっていた。1日からは投げる。岡田監督が正二塁手で選手会長だった1985年以来、22年ぶり日本一にチームを導くべく、いよいよ鉄腕が復活だ。

 キャンプの一大テーマが若手左腕7人衆による“ポスト井川”争いだ。しかし束になってもかなわないほど、前エースの存在感は大だった。この4年間をともに過ごし、私生活でも交流のあった下柳だからこそ、穴の大きさは痛いほど分かる。だからこそ自分にムチを打つ。

 「(目標は)プレーオフに進出して、セ・リーグ制覇。日本一になれるチームだと思う。井川の200イニングを、少しでも投げられるように頑張ります」

 昨季の投球回は150回1/3。中6日がベストで、1試合6イニングを目安に投げるベテランには精いっぱいの数字だが、さらに上積みを狙う。開幕投手については「100%考えていません。チームの開幕は大事な試合だし、若い選手が勢いでいってくれればいい」と話したが、左腕軍団を引っ張る自覚は十分だ。

 5月16日で39歳。順調なら再びFA権を取得する勝負のシーズンで目指すは12球団の頂点、そして新左腕エースを襲名する。


★ヒゲ容認!

 大トリ更改で、下柳は“ヒゲ容認”も取り付けた。今季から球団は服装、身だしなみも厳重管理する方針だが、下柳のヒゲにはOKが出た。

 「彼については無精ヒゲだとは見ていない。手入れした立派なヒゲ。ファンの人にも認められていると思う」。交渉役の沼沢球団本部長が説明した。年俸は据え置きだが、下柳にとっては意義深い交渉になった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月01日 16時57分20秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:軽い!動きやすい!新ユニホームでV奪回キャンプ突入や! 他(02/01)  
啓花  さん
今日から2月
いよいよキャンプインですね(^▽^)/
く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ (2007年02月01日 17時11分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: