鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
991282
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ワクワク×ドキドキ研究所
PR
フリーページ
メディエンス理念・社是
お気に入りブログ
麺や 一途 導 豊洲店…
New!
四方よし通信さん
MR(医薬情報担当者…
つくしんぼ1764さん
“コンサナリスト(R…
川越@満月さん
ゆんたま Spiritual …
ゆんたまゆんさん
居酒屋一人旅 ~美…
ショテマエさん
不妊治療の培養室から
あきら8321さん
今日はコレ見よっ!…
よっしー (^-^)さん
元MSのMR奮闘記
ケンシロウ0202さん
大阪 堺市 光明池 ド…
ぷらーなさん
薬剤師てるちゃんの…
薬剤師てるちゃんさん
< 新しい記事
新着記事一覧(全2514件)
過去の記事 >
2012年07月04日
お金持ちでなくても幸せに生きる技術
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日は朝からあるヒラメキがあり、「お金持ちではなくても幸せという人にはどんな条件が必要なのか」を色々とサーチしていました。
そこで面白い記事が色々と見つかりましたのでブログにまとめて見ました。
まず、「お金はありすぎると小さな幸せを見つけにくくなる」ので、幸せ感を遠ざけるという記事がありました。
リエージュ大学(ベルギー)のチームは、お金は人が最高に贅沢な喜びを味わうことを可能にする(贅沢なホテルに泊まり、高級な寿司を食べ、素晴らしいガジェットを買える)が、それゆえに、日常のありふれた喜び(天気の良さや冷えたビール、チョコレートなど)を味わう能力を低下させると考えている。
そして、われわれが遭遇する喜びのほとんどはありふれたものであるため、贅沢をする能力を得ることは、喜びを味わう能力にとっては、かえって逆効果になるのだという。
お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から
それから「お金で幸せが買えるのは年収630万円まで」という記事もありました。
人びとの「人生の評価」と「心の幸福感」は、年収7万5000ドル(約630万円)あたりまでは、収入に比例して増大していた。これは、2008年の米国の一世帯あたり平均年収(7万1500ドル)をやや上回る額だ。
ところが、収入の増加がもたらす幸福感は「年収7万5000ドル前後で満たされる」ことがわかったという。
教授らは、「お金がたくさんあってもより幸せになれるわけではないが、お金が少ないと心理的に苦痛を感じる。たとえば好きな人と一緒に過ごしたり、病気やけがにならなかったり、レジャーを楽しんだりといったことに幸福を感じられる人間の能力は、年収7万5000ドルを閾(しきい)値に、収入の多寡の影響を受けなくなるのだろう」と述べている。
記事リンク
さて、名著「Happirer」では、大きな幸せをどかんと味わうより、日々小さな幸せをたくさん感じる方が幸福感が大きいことを解説していました。
そこで、小さな幸せについて書いている記事がないものかと探したところ、こんな記事がありました。
お金で買えない20の小さな幸せ
お金で買えない、日常のシンプルな喜びと貴重な瞬間】20
1.偶然耳にする、あなたの良い噂
2.人生の最高の瞬間に連れ戻してくれる歌
3.髪のコンディションが良くて、自分が最高にイケてると思える日
4.戸外で遭遇した雷雨のときに聞こえている雷の音、目映い稲光。そして自然の美しさを思い出させてくれる雨の匂い。
5.友人と大笑いした後に、また目が合ったときの大笑い。
6.大好きな人の隣で眠りに就くことのできる権利
7.過去をよみがえらせてくれるような匂い
8.誰もいない公衆便所
10.今、まさに自分の気持ちにぴったりとフィットした歌に出会うこと
11.とても仲睦まじい年配のカップルに出会う。それは時間を超越した愛の形
12.猫が返事してくれたとき
13.不安で大泣きした後に、何も問題がなかったと気付き、安心して味わう脱力感
14.見知らぬ同士だったはずの人と、少し時間を重ねただけで、何でも話せるようになってしまっていたときの感覚
16.初めてキスをしたときの、お互いの照れ笑い
17.本当に良いと感じた本を、読み終えた瞬間の喪失感
18.親友と目が合って、何も言わずにお互いの考えていることが把握できたとき
19.横になって、即眠りに落ちていく瞬間
20.長い1日を終えて浴びる熱いシャワー。その後の洗い立てのベッドのシーツ
What Money Cannot Buy
にはそんな情報が何千とあるようなのでゆっくり英語の勉強がてら読むのも良いのではないだろうか?
最後に幸せの定義は年齢によって変わるという記事。
最新の調査結果で幸せの定義が年齢によって大きく異なることが明らかになった。若者は幸せを「興奮や刺激」に結びつけ、一方高齢になるほど幸せを「平穏さ」に結びつける傾向が高いことが明らかになった。
「幸せの意味」は年齢によって変化するという調査結果
たぶん、年齢だけではなく、性別でも変わるし、環境でも変わるし、その時々で幸せの定義というのは変わるものなのだと思います。
その時の幸せをいち早く察知し、それをすぐに適応できる能力も幸せに生きるための能力なのかもしれません。
このテーマは面白いので、これからも良い情報を見つけたらこのように紹介致しますね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2012年07月04日 16時16分45秒
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2514件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
カレンダー
バックナンバー
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: