ワクワク×ドキドキ研究所

ワクワク×ドキドキ研究所

PR

お気に入りブログ

麺や 一途 導 豊洲店… New! 四方よし通信さん

MR(医薬情報担当者… つくしんぼ1764さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
居酒屋一人旅 ~美… ショテマエさん
不妊治療の培養室から あきら8321さん
今日はコレ見よっ!… よっしー (^-^)さん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
大阪 堺市 光明池 ド… ぷらーなさん
薬剤師てるちゃんの… 薬剤師てるちゃんさん
2012年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
若手MRの時代によく同行教育で様々な先輩や上司と一日一緒に行動しました。その時に思い出に残るのはやはりその方の人生観や夢に触れたことです。

「池ちゃんさ~俺の夢はおしゃれなカフェのオーナー兼マスターになることなんだ。こだわりの美味いコーヒーとお客さんと楽しい会話があってさ~」

と目をキラキラとさせて夢を語る先輩がいました。

人って夢を語る時の顔はなんとも良いものです。とても楽しそうだなあ~とその語りを聞いていました。

ところで先輩、それはいつやる予定なのですか?と聞くと、定年後かなあという答えでした。

その当時は私も何も分からないサラリーマンでしたから、聞くだけでしたが、たぶん今、その夢を聞いたらこう言います。

「先輩、その夢は実現可能ですが、継続期間は短いかもしれません。最悪の場合、借金だけ残る可能性大です。」

「ええ~、なんで?」と先輩は驚くでしょう(笑)

まず、下記のような点を考えなければいけないからです。



●カフェは客単価が低いので、数をこなさないと利益が出ないこと(お客さんとのゆったりと楽しい会話が遠ざかる)

●基本、待ちの商売なので天候や気温に左右されること。

●初期投下金額もそこそこかかること。

●人の雇用が必要であること。

●人の集まる場所で開業するには賃貸料も高い。

よって、ビジネスとして成り立たせるためにはテレビドラマのような先輩のイメージのカフェからはかなり遠くなりますし、逆にイメージに近づけると赤字経営の可能性が高くなります。

その上でベストな選択を必要とします。

新しいビジネスを行う時には、出来るだけ失敗を避けるためにこのようなリアルなシュミレーションをする必要があるのです。

下記のセミナーはそんなセオリーを学ぶ場でもあります。

なりたい自分になるためのセミナー2012(ファンタスティック7 11月4日開講)~残り1名!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 12時52分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: