ワクワク×ドキドキ研究所

ワクワク×ドキドキ研究所

PR

お気に入りブログ

麺や 一途 導 豊洲店… New! 四方よし通信さん

MR(医薬情報担当者… つくしんぼ1764さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
居酒屋一人旅 ~美… ショテマエさん
不妊治療の培養室から あきら8321さん
今日はコレ見よっ!… よっしー (^-^)さん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
大阪 堺市 光明池 ド… ぷらーなさん
薬剤師てるちゃんの… 薬剤師てるちゃんさん
2013年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、様々な情報発信をし、サービス展開をしていて改めて感じる事があります。

それは反応が否定的か肯定的かでその人の将来が分かるということです。

私の場合、情報発信は基本的にご飯を食べるがごとく、空気を吸うがごとく日々行なっているので、いつも気持ちはフラットです。出来ればお役に立てば嬉しいなぐらいの気持ちです。

幸運

様々なソフトやコンテンツにしても同じです。好きでやっているといえます。でも、そんな善意で無料で提供されている情報に対して、いちいち否定的なコメントを書いてきたり、ネガティブな感情をぶつけて来られる方がおられます。

もちろん真の反論は歓迎ですが、何も考えずに批評しているネガティブシンキングだなと思う人がほとんどです。私はそのまま流しますが、でも残念だなという感情は自然に生まれますから、少しの間、嫌な気分になります。

その人のフェイスブックやブログを見ると、きっとそうやって無意識に嫌な気分を回りに撒き散らしている習慣を持っているなあということが分かります。

その小さな習慣が積み重なるとどうなるかを考えていないのが残念ですね。

逆にどんな情報を出しても感謝してくれる人がいます。私のような人間はそういう人がいるお陰で頑張ろうと思えます。何か良い情報やその人のためになることならお手伝いしたいと思います。

そういう感謝の行動習慣を持っている人が日々小さな幸運を集めることになると最終的にどうなるかは明らかですよね。



気持ちの良い挨拶、感謝の言葉、ちょっとした思いやり、励ましなど瞬間瞬間に人の心にプラスを生み出しているか?そういう小さなプラスが運を育て、素晴らしい将来を形作ると思っています。

日々の小さな行動習慣が周りに及ぼす影響は計り知れないものだということです。これを書きながら、私も常にこの原理原則は忘れないようにしなければと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月23日 00時50分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: