きゃどびーの部屋 ...*

きゃどびーの部屋 ...*

2011.11.17
XML
カテゴリ: 影響をうけたこと

今日、トラムに乗っているときに、
つえをついた足の不自由なおじさんが乗ってきました。

車内はけっこう混み合ってる。
自分が座っていればもちろんすぐに席をゆずるんだけど、
私は立っていて、周りを見渡したけれど、席を譲る人はいませんでした。

どうしよう、、、どうして誰も譲ってあげないの???

そう思ってたら、私の隣に立っていたおばさんが、
「誰か彼に席を譲ってくれない?」
と声をあげました。




みんな、本を読んでいたり携帯をいじっていたりして、
ただ気がつかなかっただけなんだ。

ちゃんと、体の不自由な人に席を譲る心は持っている。

誰か立ちなさいよ!なんて思ってヤキモキしながら、
結局何もしなかった自分。。。

そっか、ああやって声を出せばいいんだ。


日本に帰ったとき、優先座席に陣取ってお年寄りに席を譲らない若者に
すごくイライラしていたけど、
私が気がついているなら、言えばよかったんだ。

「だれか、譲ってあげられませんか?」って。


ただ見ているだけで何もしなければ、座っている若者と変わらない。


小さな学びがありました。


ーーーただ、これ日本でやると、おせっかいなおばさんに見えちゃうのかな。
「うるせーよ、ババア」とか言われたらどうしよう。。。(小心者)

でもいいや、ずうずうしく見えても、自分が正しいと思うことをしよう。
そう決心した、出来事でした









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.18 06:25:13
コメント(2) | コメントを書く
[影響をうけたこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自分にできること(11/17)  
あみ さん
そういうところ、海外ってすてきだなと思うー。

遭遇するわー。
なんやろ、日本だとほんとみんなが傍観者になるんよね。
自分も含めて、だから偉そうにはいえないけど・・・

妊婦さんがお年寄りに席を譲ってもほかの誰も
立ち上がらなかったりね。。悲しいかな、日本。。

しかし、それを言う勇気を持ち合わせていない
自分も情けないなぁ・・・


(2011.11.18 14:34:12)

>あみさん  
きゃどびー  さん
そうなんだよね、わたしも、自分は席を譲れても、他の人に譲れって言うことはできなかったんだけど、

このおばさんの言い方がサラッとしてたというか、当然のことのように言っていたので、
あ、そっか、当然のことなんだ。って思ったのです。

言ってみたら、たいしたことないのかも。
わたしも頑張ってみます。 (2011.11.18 19:37:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: