unpredictable

PR

プロフィール

MsBunny

MsBunny

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/od70p95/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

フリーページ

2007.03.12
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: Day out
土曜日の晩、ビクトリアスクエアで開催されたチャイニーズランタンフェスティバルに行ってきました。このお祭りに行くのは3年連続です。


数年前オークランドに行った時も、ちょうどこのお祭りの準備をしている最中でした。クライストチャーチは街の規模も移民人口もオークランドに比べて小さいので、お祭りの規模もこじんまり、という印象がありました。が。
今年はどうしてか、すごい人、人、人。
NZでは旧正月=夏の終わり。夏のあたたかい宵を惜しむ人々で、年々人気が高まってるようです。ランタンの種類も少しづつですが増えてます。でっかいドラゴンはいかにもチャイニーズ!だし、牛やヒツジまでいるのはやっぱりNZを意識してでしょう。大きな柳の木にはスイカ型ランタン(夏だから?)もひしめいてましたし、エイボン川のせせらぎには鴨や金魚が浮かび、その土手にはカエルとツルと鹿が輝いていました。きれいですが、すごい組み合わせ。。。

Lantern Animals and Birds

私たちも提灯型ランタンを購入しそれを手に夜の公園をそぞろ歩き、と行きたかったのですが、人ごみにろうそくと紙製提灯は危なっかしくて、風情どころではありません。。。しかしクライストチャーチでは珍しい混みように、日本の夏祭を思い出して、ちょっと懐かしい気持ちになります。

今年の私のお気に入りのランタンはこちら。

Lantern Piggy

今年が亥の年、ということでもっと立派な猪のランタンもあったのですが、この愛敬たっぷりの母豚(写ってませんが子豚も数匹いた)と写真を撮る人々が絶えませんでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.12 10:47:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: