PR
キーワードサーチ
コメント新着
週末は大忙しでした
まず、金曜日は仕事終わってから大急ぎで子供たちを捕まえて、実家へ預け私は福岡へ。。。
会社の人のお供で『斉藤和義』のコンサートへ行って来ました~~♪
私のイメージは『アコースティック』のイメージだったんだけど、そればっかりではなくそれなりに激しいカンジもあれば、まぁ。。。いろんなカンジでした(*^_^*)
終わったら天神で食事でも♪な~~んて思ってたのに、会場を出たのが9時半過ぎ。。。
最終のバスは11時15分。これからじゃ、ゆっくり食事も出来ないよね~~ってコトで、軽くパンを食べて早めのバスで帰って佐賀へ着いたら考えよう。ってなったんだけど、結局食事抜き(-_-)う~~~~お腹減った。でも、もう12時近いし。。。。
と、悩みながら実家へ帰って子供たちと一緒のお布団で寝ちゃいました♪
次の日は、9時前からお姉ちゃんの小学校で『親子DEバトミントン』
久しぶりにバドミントンやったんで、体中が筋肉痛(ー”ー;)小学生の頃にクラブに所属してやってたんだけどね。最後にやったのはいつだろう??コートでちゃんとやったのは、短大の体育の授業以来だよな~~
それ以降は、ホント遊びでしかやってないし、ここ数年はラケットすら握ってない。
学年ごとに分かれてやったんだけど、お姉ちゃんは動かないからほぼ私一人でコートを駆け回りヘロヘロ。。。。あんまり本気出してやるのも大人気ないんで打ち込んだりはしないけど、相手のチームがお父さん&息子だったりするとちょっと力が入ったりして、思わずスマッシュ打っちゃったけどσ(^_^;)
打った後に我に返って『ゴメンゴメン』って言いながら、サーブをお姉ちゃんに譲るとサーブを失敗して相手チームの得点になるしさ。。。(ー”ー;)
まぁ、負けるのは覚悟して行ったんだけど、お姉ちゃん的にはショックだったみたいで、ちょっと涙ぐんでたな~~
それを、だんな様に報告したら『勝つことを味あわせるのも必要』って言うんだな~運動が苦手なお姉ちゃんに敗北感だけを味あわせるんじゃなくて、勝つ喜びを実感させなさい。親が頑張って勝つ姿を見せなさいって・・・・
でもね、私が1人頑張って勝っても、それでいいのかな?と思ったのよ。確かに、サーブをほとんど私が打って、もっとお姉ちゃんのトコに飛んできたのを打ち返せば勝てた試合だったと思う。それで勝っても、お姉ちゃんは『勝った』と思うのかな?確かに、だんな様の言いたいことも分かるんだけど、私は親がそこまでしてやる必要はないと思うんだな。
勝ちたかったら、自分で勝ち取ればいいじゃん。自分で勝つ喜びを味わえばいい。そのほうが、喜びが大きいはずだと思うし・・・
来年は、お姉ちゃんがもっと頑張ることに期待しよう!!
バドミントンが終わったらやっと私の時間( ̄m ̄〃)
子供たちは英会話の時間で、実家の2階で義姉さんに教えてもらってる隙に、せっせとミシン♪
やっとできた『がまぐち』大・小。でもね。。。ペンチを持ってくるのを忘れたんで、手元にあったリングスナップを『ガッチャ』って止めるやつでやったら。。。。
口金がぼこぼこになりました( ̄∇ ̄;)やっぱりいい加減はダメだねぃ
気を取り直してお次は、ずっと以前に購入していたC&Sさんのリネンガーゼで作るスートール?マフラー?。これは、残すとこフリジンのみです。せっせと数本ずつまとめて結んでます。でも。。。。以前として進まないのがお姉ちゃんの服。いつから作ってたんだっけ??躓くと次のステップに進むまで時間がかかるんだな~~~
でも、いい加減に作らないと冬が終わっちゃう~~~
次はいつミシンが使えるかな?
今週も中盤からだんな様いないから夜更かしして頑張ろうかな♪