三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.12.25
XML
カテゴリ: 時事問題



天声人語 が、 ダイハツの検査不正 をネタにしていました。
最後に替え歌も入れてなかなかの出来ですが、経営刷新ですむかどうかは疑問です。

30年前以上から続く不正もさることながら、開発をめぐる叱責、恫喝とブラック体質の社風に驚きました。
担当部門はじめ従業員、中間管理職の方々は、この会社で働くことが辛かったことでしょう。
トヨタに買収されて、締め付けがさらに厳しくなったと想像されます。

内部告発 で発覚は、さも有りなんです。
正義感からよりは、会社に対してうらみや、このままでは自分にもパワハラが及びやってられないと思ったのでしょうか。

さらに、驚くのは、会社側がこの動きを察知して内部調査をし第三者機関に安全性を確認させていたことです。

安全や顧客よりも自社の 利益優先 です。





大きすぎて潰れないとでも思っているのでしょうか。
ここは 型式認定 を取り消して、いちからやらせるべきでしょう。
親会社がトヨタですから、三菱自動車のように不正があっても潰れることはないでしょう。

それにしても、今回のことで気になるのは役所の 審査体制 です。
申請=合格を前提に、形だけの書類審査だったのでしょうか。
不正を見抜けなかった体制に問題があるように思います。
癒着や天下りはないのでしょうか。



ものづくり大国 は「失われた30年」以前の話と、感じさせる出来事でした。

下請けに補償すると言っていましたが、やってもせいぜい400社ほどの1次下請けまででしょう。
取引先は8000社、中には倒産するところも出そうです。




PS:
入社した時、先輩から新車は買うなと言われていました。

新型○○は1年くらい待って買った方がよさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.25 12:00:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: