PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

港のひかり 舘ひろ… New! MACKY2008さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2008年08月12日
XML
カテゴリ: 月会員
先生、8/10武道系レッスンありがとうございました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

先生より一教の技を連続して、いろいろと見せていただきまし
たが
途中から「あれっ?」という技がいくつもありました。
基本とされる一教の技、まだまだこれだけの技があるんだと、
まだまだ基礎として吸収、体得すべき技があるのだと実感しま
した。
また、どんな技でも先生の動きは流れるようで、しかも相手を

そしてその最終形まで全てイメージが出来上がっていての動作
なのだと感じました。


「良いネガティブさが大事」

本番に失敗したらどうしよう?
それには事前に練習し、そうならないための準備をしておく。
成功を思い描いて練習を重ねる。
これは本番に向けての「ポジティブ」だと私は思っていたので
すが
実はネガティブで、その「良いネガティブが成功という結果を
生み出す」
と、先生のお話を聞いていて思いました。



うにと
突然のご指名がありました。
前に立ち、かなり頭の中が真っ白になりましたが、とにかくや
ろうと
頭をフル回転させ、先生より指摘を受けながら、かなりたどた

何とか最後までやりましたが
本番の舞台に立った時に予想外の出来事に遭遇した時の
予行演習のようで、とても良い経験をさせていただきました。
そして、いかに毎回先生任せで、1つ1つの動作については分
かっていても
全体を通しての組み立てや流れが身についていないかを実感し
ました。
日々の練習、大事ですね。


http://blogs.yahoo.co.jp/nicolas_kim_coppola





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月12日 15時30分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: