PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

港のひかり 舘ひろ… New! MACKY2008さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2008年09月21日
XML
カテゴリ: くりっぷ
クリップです。(早速、使わせて頂きます)



はじめに、アニメのワンピースのお話がありましたが、
すごく良くできた漫画ですよね。

それぞれ一人一人の夢があり、笑いもあり
仲間のためなら必死になって助けたり、尊重しあえたりで
すごい奴等が集まった集団ですよね。


「HOVの会員の人たちもこういう風だったらいいよね!」
すごく自分も共感できました。





・声を遠くまで響かせる

・自分、自分ではなくお客さんの立場(視点)を考えて演じる

・その役になりきって演じる(はっちゃける。いかに自分を空っぽにできるか)

・お客さんに対して強気の姿勢(かかってこんかい!ぐらいの度胸
 パンツ脱いでも平気な覚悟、いかにさらけだせるか)


これを聞いた時、正直、自分にできるのか?という気持ちがありました。



声を遠くまで響かせる発声の仕方 ベルカウント を教わりました。
頭の後頭部のほうで響かせる(頭の後ろに口があるつもりで)

この発声で 海 を歌いました。

・出だしの う が緊張や自信のなさから、しゃくって発声してました。

・全体のひとつ、ひとつの音程がはっきりしない。



・途中で歌詞をまちがえてしまったり。(曖昧なままでの記憶)


どこか意識すると、そっちばかりに気がいってしまい
とても難しく感じました。



これらを踏まえて、先生から頂いた自分の練習ポイント

・音楽的な力、音程ひとつ、ひとつを確かにしようと特に意識をする!


・息を長くできるように!


あと自分の付け足しですが、首のコリをもっとなくしていきたいと思います。
発声をするときに、なにか引っかかってしまう感じがあるためです。


ミュージカルをやるうえで、先生もおっしゃってましたが

「歌ったり、踊ったり、台詞があったりと覚えることは山ほどある」

すごく不安もありますが、これをできたらまた
自分がもう一段階、進化できるという気持ちもあります。


今、できることに対して、さらに磨きをかけつつ
少しずつでも新しいことを吸収してものにしていけるようにします。


貴重なお時間ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月21日 21時22分12秒
[くりっぷ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: