PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

港のひかり 舘ひろ… New! MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年12月31日
XML
カテゴリ: ~2004
元旦から連投だよ。


日記書き過ぎだっちゅーに。

ま、思いついちゃったこと
あってさぁ。


今、大きく言っても
4つのプロジェクトを抱えてる。


ほんで、いつもごちゃごちゃになったり
締め切り重なったりして

パニックになる度、


「お前、あほちゃうけ?」


ってよく自分でも思ってたので


絞ろう、もっと研ぎすまして
集中しよう、

だからそのために


切り捨てる、


これをするために
これからの全ての判断基準を

「今年死ぬ」「自分の人生、今年で終わり」


その気持ちで、するべきことを選んでいく、




でさぁ、ぎぎぃんって降りてきちゃったことが
あんのよ。


今年の抱負、


木綿、より絹ごしがいいっかなぁ。。。


あ、そりゃ豆腐かぁ?






すまん。100年前のギャグで。




今年の抱負。




歌う。歌わせる。



うちのボイトレ教室のキャッチフレーズってさ、


あなたの「声」に
「生」きる「力」ありますか?、


っていうんだけど


「声」「生」「力」これ合わせて、

「声生力=こえぢから」って読ませてる。



ちゃらけた歌の練習など
カルチャースクール言ってくれ、

歌いたいだけの歌好きなら
カラオケ行ってくれ、


うちの教室は

いんちきな、ボイストレーニングって言う
お歌の練習じゃないよ、

(歌の練習は、ボーカルトレーニング)


うちがやるのは純粋なボイストレーニング、

プロでも基礎から発声の練習を
全身使ってど真剣にやるんだよ、



これが、テーマちうか、モットーなんだけどね。


今年は歌う。
生徒にもがんがん歌わせる。


そのかわり、やる気、覇気のない奴は
相手にせん。


命かけて魂込めた、歌。


ま、もともとがあたし

ゴスペルとかブラックミュージックが
専門なので


やっぱ、歌は命、生命、エネルギーじゃん、的な。



歌、それは命の発露。

最近あんま歌ってなかったけど



死ぬこと考えたら、生きるが見えた、みたいな(?)



歌う。
魂ふるわせて歌う。

うちは、っていうかわたしが
基本、新しい人入れたがらないっていうか、

すぐお断りしちゃうんだけど


今年は、
魂ふるわせるその発声を学びたい人は
全て受け入れてみようか。



聴覚限界20キロヘルツ越えた
高周波(超音波)発声、

脱力発声、そしてヘッドボイスのあとにくる


マスケラ発声。


ま、細かいことはどうでもいいとして




今年は歌おう。

今年で死ぬと思うからこそ
今年を生きる。

生きるとは歌。


歌とは命。


「声生力=こえぢから」で
生命力を極限までアップする。


全身で思いきり発声して
魂ふるわせる歌を

歌っていこう。

その歌い方の秘密すべて
公にしてしまおう。


以上、言ってる本人以外
おそらくわけのわからない



今年の抱負でした。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月01日 02時53分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: