むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2008.11.12
XML
テーマ: 鉄道(25318)
カテゴリ: 動態保存蒸機


堂島でラーメン食べて、いつもの山をバックに望む田圃のところへ。ときおり薄日は差すのですが、今日はギラリとまでは行きそうにありません。シャッタースピードを落とし気味にして、真横を流してみることにします。

どうでもいいことですが、流し撮りという鉄な技法は、いつ頃から始まったのでしょうか。とても西尾コレクションや岩崎コレクション、そしてC5711号機の門司港時代にもなかったように思います。広田さんの「動止フォトグラフ」の前に十分流布してはいましたが、確立させたのはやはり広田さんなのでしょうね。

デジカメの時代になり、止まってるかどうか、すぐ確認できるようになりました(笑)ラボへポジの上がりを取りに行って、ライトテーブルでドキドキしながらルーペを覗いたのが、もう遠い昔のようですなあ。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.13 01:06:13 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: