むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2008.12.26
XML
テーマ: 鉄道(25305)
カテゴリ: 動態保存蒸機


何年か前、C57の不調でD51が代走したとき、雪の降る日出谷で待ち構えたことがあります。また、大雪で返しの列車が途中で止まってしまったときは、出動していませんでした。あとで10数時間遅れで雪晴れの中、新津へ回送される写真を見て、地団駄踏んだものです。

はからずも、門デフ、スノープロウに雪。。。ありえない組み合わせの究極のシチュエーションが現実となりました。こうなったら、よし、普通に縦位置の発車で行こう。大昔の夏、日豊線の山之口で109号機の発車を撮った写真の冬ヴァージョンだあ(?!)

雪の走行写真を撮ること自体が久しぶりで、空シャッターを切ってモニターで確認し、慎重にシャッタースピードを選びました。スノープロウにまとわりつき始めた雪と、クリスマスのイルミネーション。確かな手応えをかじかんだ指に感じたとき、何だ、11号機は播但線でスノープロウ付けてたじゃないか、と50男に始まった記憶のバラつきに、しばし悄然としました。

P.S
明日から大晦日まで、年末恒例の中国へ行ってきます。昨年に続いて、集通鉄路のイベント運転ですが、今年ははたして。まともに毎日撮影できるのでしょうか(笑)その間、ブログはお休みしますが、EF55は舞台を信越に移して運転されるし、中国の各方面へいらっしゃる方も多いようです。年末お出かけの皆様、いい旅、いい鉄を!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.26 22:41:11 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: