リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年01月19日
XML
カテゴリ: 仕事のこと全般
以前の日記にも書いたが、ウチの店ではスナックなどへの納品の際にカギをお預かりしておいて、

で、先日配達に行ったとあるスナックもそういう店のひとつだが、その日はいつもより配達が遅れて、
その店のママさんが来られる時間の20分くらい前になってしまった。

ひととおり商品を納めてさあ出ようかというその時、ひとりの男性が入ってきて、
サッサといすに腰を降ろしたのだ。
一瞬誰かなと思ったが、よく見るとこの店に来る時しょっちゅう見かける、この店の常連客の方だ。
どうもママがもう居るものだと思って、入ってこられたようだ。

私はあわてて、「あ、ママまだ来てないんですよ。それでここも今閉めるところなんですよ。」と言って、

すると常連さんも「あ、そう、まだ開店と違ったんやな」と言って、店を出られた。

ところがその翌日、集金でこの店を訪れた時にママさんに昨日のてん末を一応お話したところ、
ママさんもその常連さんから話は聞いていたようだが、
「よう分かってる人なんやから、中に入れて待たしてあげたらよかったのに.....。
可愛そうに私が来るまで店の前で待ってたらしいよ。」とちょっと批判めいた返事が返ってきた。

まあ確かに常連さんには悪いことをしたかもしれない。
このママさんもおおらかな方なので、仮に常連さん一人置いておいても特に気にも留めないのだろう。
そういう性格を分かっていなかったわけじゃないが、私とてそのお店のカギを預からせてもらっている以上、
私の責任において勝手に他の人を店内に残して帰ることは出来ない。

人によって取り方も違ってくるだろうが、神経質な方だったら、そんな行為ひとつで
私への信頼感は大きく失墜してしまうだろう。


ただ結果的に常連さんとママさんに迷惑が掛かったのも事実だ。
私としては間違った判断をしたつもりはないが、この辺が世の中うまくいかないところだなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 17時57分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: