リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年06月01日
XML
カテゴリ: 仕事のこと全般
ウチの店の店頭には地元の就職情報誌(フリーペーパー)が置いてあり、2週間ぐらい毎に係の人が

その就職情報誌の会社の営業の方が先日来店し、今月から当店での設置を止めたいと申し出てきた。

確かにフリーペーパーだけに、ある程度以上の部数がさばける場所でないと、置いていく方としての
メリットはないが、ウチの場合もコンビニや大型店ほどの集客が有るはずもないので、実際にそれほど
多くの人に持っていかれるわけではない。

まあそれならそれで仕方ないか、と思っていたのだが、その営業マンが言うには、ウチでの設置を
止めたいという原因は、改正道路交通法にあるというのだ。
つまり今まで以上に駐禁取締りが厳しくなり、ウチの店の前に車を停めることもままならないし、

何度となくクルマのボディを擦ったりしていて自信が無い、と言うのだ。

理由だけ聞けばもっともなことではあるかもしれないが、「本当はこれからも置いていただきたいと
思っているんだけど、これだけ取締りが厳しいとね~」と言わんばかりの、ある種「言い訳がましさ」が
どうも鼻に付いて仕方が無い。
実際は部数が捌けないから撤退したいと思っているに違いないのに、タイミングよく降って沸いた
「取締り強化」をもっともらしく言い訳にすり替えてるような姑息さが見え隠れして、あまり気持ちの
いいものではなかった。

まあ別にウチの商売に直接響くようなことでもないので、素直に了承したのだが、これからもこのように
「駐禁取締り強化」を口実に、何かの頼みごとをするようなケースがいろいろと出てきそうだ。



それはともあれ、今日からいよいよ駐禁取締り強化が始まった。
初日一日観察していた限りでは、さすがに駐車しているクルマはほとんどない。


ただ例の「監視員」さんも午前中に2回ほど見かけた以外には、まったく見かけていない。
絶対数もそれほど多くないようだから、「当ったらアンラッキー」くらいの確率かもしれないが、
とにかく油断は禁物。
明日からも気をつけて駐車しよう(って言って、結局しているのだ^^;)。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月01日 20時30分25秒
コメント(3) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: