リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年06月06日
XML
テーマ: たわごと(27380)
カテゴリ: ふっと思ったこと
ウチの近所のとあるお屋敷が現在取り壊しの真っ最中だ。
「お屋敷」などというと当の持ち主の方は「いや、そんなたいそうなものではありませんよ」と
ご謙遜なさるかもしれないが、われわれレベルの庶民から見れば立派なお屋敷だ。

老夫婦が暮らしておられた、築80年とも云われるお宅なのだが、10年ほど前にご主人が
お亡くなりになってからは奥様ひとりで住んでおられ、その奥様も3年ほど前に息子さんの
いらっしゃる近所に引っ越されてからは、「主無き邸宅」となっていた。
売りに出されていたところ運良くスグに買い手が見つかり、ワンルームマンションを建てるべく、
現在取り壊しているところなのだ。

まあこれも時の流れかといってしまえばそれまでなのだが、私にとってはこの地区を象徴するような、

そこはかとない寂しさを感じるのだ。

もっとも持ち主の方にしてみれば、ここを手放すのもおそらく断腸の思いだったのだろうから、
それに比べりゃわれわれのような第三者の感傷など、取るに足らないようなものだろうが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月06日 18時24分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[ふっと思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: