リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2006年07月13日
XML
カテゴリ: 何かヘンだぞ
もうすぐ夏の全国高校野球甲子園大会だ。
わが県でも、この週末からいよいよ県予選が始まる。
そこで主催者であるA新聞社でも、予選大会の組み合わせ表とともに、予選出場全チームの
メンバー表などをもれなく掲載した、高校野球特集号を別刷りで昨日の朝刊に添付してきている。

しかし実は半月ほど前に同新聞の県内ページにおいて、各チームのプロフィールは数日間にわたって
すでに全チーム分が掲載されているので、言ってみれば昨日の別刷りのは「ダブって」掲載されているようなものだ
(まあ、何としても大会人気を煽りたい同社としては、そんな感覚は毛頭無いのだろうが)。

ただこの2回にわたって掲載された各チームのメンバー表をよく見てみると、
各チームから提出された時期が微妙に違うのだろう、チームによっては若干メンバーが入れ替わっていたりする。

出さざるを得なかったのだろう。
メンバーが入れ替わるのにはいろんな理由があるだろうが、外される者の気持ちを考えると、
なんともいたたまれない気持ちになる。

特に今の高校生だと、知り合いの息子さんもいれば、ウチの子供の友達のお兄さんだとか、
小学校の野球団のOBとか、そういう関係で名前を知っている選手というのも少なくない。
そういった見知った選手がメンバーを外れると、やはり私としても張り合いが無い。
実際私の知っている子で、最初の掲載時にレギュラーポジションを掴んでいながら、
後のほうを見ると控えに回されてる子がいたし、もう一人の子に至ってはベンチ入りメンバーから
消えてしまっている。

確かに実力主義の世界だから、こういったことが起こるのは仕方の無いことだろう。
しかしただでさえ他のスポーツに比べて注目度がケタ外れに高い高校野球だからこそ、

外された子の屈辱感なども、そうっとしておいてやりたいと思ってもなかなかそうはいかないのだ。

本当に些細なことかもしれないが、このようにメンバー表を時期を変えて新聞に2回掲載することが、
一部の選手の心に負担を強いる可能性があるということを、主催者たる新聞社にはちょっと認識して
もらった方がいいのではないだろうか?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月21日 17時03分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[何かヘンだぞ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: