リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年03月18日
XML
カテゴリ: 仕事のこと全般
ウチの得意先のとある飲食店がまた1軒、今月で店を閉めることになった。
このところの売上不振、地権者とのトラブル、ご家族の病気などなど、
さまざまな要因に抗し切れなくなって、ついに決断したという。

実はこの店とは、共に先代同士のつながりから始まって、
今日までおよそ50年の永きにわたってお取引させていただいていた。
逆に私たちもお客として、何度と無くこの店で食事をさせていただいた思い出もある。
だからウチとしても、他の店が閉めるのとはまったく違った感慨がある。

それで今日はもう最後だということで、私たち家族+私の両親の計7人で、
ねぎらいの意味も込めてこの店に食事に出かけた。


当然ながら住まいも引越しを余儀なくされる。
この一家には、ウチと大して歳も変わらないお子さんが2人みえるが、
店を畳んで職も替わり住まいも替わる一連の出来事が、幼い彼らの目にはどのように映るのだろうか?

縁起でもない話だが、もし私自身がそういう境遇に陥ったら、ということを考えると、
いつものように食べている料理が、今日だけはなぜか切ない味に感じられた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月19日 18時26分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フェアウェル(03/18)  
かめとも さん
50年来取り引きのあったお店がなくなってしまうとは・・。
なんともさみしい話ですよね。
ご主人さんがよくよく考えて決断されたことでしょうから、安直なことは言えませんけど、読んでいるこちらもしんみりしてしまいました。 (2007年03月19日 18時39分29秒)

Re[1]:フェアウェル(03/18)  
かめともさん、こんばんは。

>50年来取り引きのあったお店がなくなってしまうとは・・。
>なんともさみしい話ですよね。
>ご主人さんがよくよく考えて決断されたことでしょうから、安直なことは言えませんけど、読んでいるこちらもしんみりしてしまいました。

ここのぶんのウチの売り上げが無くなるのも確かに痛いですが、そういった金額的なこと以上に、この店が無くなることの、有形無形の空虚感がたまらないです。

(2007年03月19日 23時06分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: