リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年09月02日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
夏休み最終日ということもあり、家族で食事に行こうということになり、

何だかここのところ、無性にこの店の『鉄板イタリアーノ』が食べたいと思っていたので、迷わずここに決めた
(幸なことに家族でどこかに出かけるときの行き先決定権は、ほとんど親が握っていて、
子供からリクエストが出ることはあまり無いのだ)。

『鉄板イタリアーノ』とはどんなものか、画像があれば説明もしなくて済むんだろうが、
何せこのブログの存在を家族に内緒にしている手前、変に料理の写真を撮っていたりすると、
「オトウサンがまた変なことしてる!」などと訝られるのは必至なので、あえて写真には収めていない。
が、要は、木枠の付いた鉄板の上に卵が敷いてあって、

グリーンピースとウィンナーソーセージがお約束のように添えられている、そういったシンプルなものだ。

今でこそあまり見かけなくなったが、私の小さい頃に喫茶店で出てくるスパゲッティといえば、
例外無くこういうものだったという記憶がある。
といっても私は幼少の頃から喫茶店に入り浸っていたわけではない。

たまたま私が小学校の頃、一時期よく遊んだある友達がいて、彼の家へ毎日のように遊びに行っていた。
その彼の家が喫茶店を経営していて、
彼の母親はおやつの時間になると、よくスパゲッティを作って我々に食べさせてくれたのだが、
そのスパゲッティがまさにそんな『鉄板スパ』だったのだ。
だから私にとってのスパゲッティの味というのは、
その友人宅で食べたものがノスタルジーとともにずっと残っていたのだ。

その後今までにいろんなパスタ専門店へ行って、それなりに美味しいスパゲッティを口にする機会はあったが、

だからいまだにパスタ専門店へ行って、この手の『鉄板スパ』がメニューにあると、
ついついオーダーしてしまうのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月03日 01時14分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: