リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2014年01月13日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
いわゆる「ハッピーマンデー」が実施されてから、もうかれこれ10数年になる。

私はこのハッピーマンデーというのが気に入らなかった。
だいたい祝日の意義を軽んじているように思えたし、
世間的に3連休が蔓延することが、必ずしもプラスになるとは思えなかったからだ。
実際ウチのお得意先の飲食店などでも、普通の祝日は営業するが、
ハッピーマンデーの月曜日は休む、というところが増えてきている。

しかし本当に“慣れ”というのは恐ろしいもので、今やすっかりハッピーマンデーの方に体が馴染んでしまい、
週中にポツンとできる祝日の方に、違和感を感じてしまうありさまだ。
それに曜日別にみた場合、月曜日に祝日が来るケースが圧倒的に多いことが分かっているので、


それと、日曜日の営業が終わるとき、「ああ、明日は祝日なんだな~」と思える幸福感.....。
まあ、ほんとに現金なものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月13日 18時32分04秒
コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: