リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2017年02月20日
XML
カテゴリ: ふっと思ったこと
銀行のATMの機械の前に立つと、いつも思う。

すべての機械というものは、故障や不良は100%無い、などとはとても言い切れない。
ATMとて例外ではないはずだ。
例えば何かしらの不良が生じて、機械に10万円入れたはずが、9万円の入金と表示される、
そういうことも100%無いとは言い切れまい。

でももしそういったクレームがあった場合、行員はどちらを信用するのだろう?
おそらく客を疑うことだろう。
こういった機械の場合、「まず間違いは無い」という前提に立たなければ、
とてもじゃないけど使ってられないだろうからね。




これについても賛否両論あるかもしれないが、
今後の人口減少を視野に入れれば、あらゆる仕事がAIに取って替わられるのは避けがたい。
効率を重視するならば尚更だ。

そんな時にいつまでもそれに抗い続ける者は、時代遅れと揶揄されることだろう。
でも感情的な部分では、単純には割り切れない、モヤモヤしたものを抱えている。
そんな、「昭和30年代生まれ」である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月02日 23時35分19秒
コメントを書く
[ふっと思ったこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: