リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2017年08月11日
XML
カテゴリ: スポーツの話
とある国の、スポーツに関する話だ。

この国では、世界的にはマイナーなある球技が、
まるで国技であるかのような人気を博している。
近年、人気に陰りが見えてきているという指摘もあるが、
それでも相変わらず他のスポーツに比べて根強いものがある。

プロリーグも人気だが、ハイスクールの大会がそれをも上回る人気ぶりだ。
全国大会は年2回行われているが、人気の高いのは夏の大会だ。



夏の大会のすさまじさといったらない。
この国は8月は気温が35℃を超えるほどの高温多湿の風土だが、

よくぶっ倒れないものだと感心するが、下手したら死人が出てもおかしくない。

その全国大会は、1回戦から決勝戦まですべての試合を単独の会場で行う。
複数の会場を使って同時進行すればいいものを、恐ろしく非合理的だ。
しかもその全試合をテレビの全国ネットでフル中継するというからオドロキだ。
通常の番組編成をすべて中止しての、特別編成だ。
通常の番組を観たい人からのクレームは無いのだろうか?

そしてこの大会は、ブラスバンド合戦も兼ねている。
それぞれのハイスクールのブラスバンドクラブは、
この会場で演奏するのを誇りに感じているようだ。
中には正規のブラスバンド大会を蹴ってでも、ここに来たいというところもあるらしい。
でもそれって、本末転倒ではないのかな?


何と勝ったチームの選手が一列に並んで、彼らのスクールソングを歌うのだ。
これには開いた口がふさがらなかった。



外国人の私から見たらなんとも不思議なことだらけなのだが、
この国の国民にはごく当たり前の光景らしい。

世界は広い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月11日 16時46分04秒
コメントを書く
[スポーツの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: