リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2019年01月30日
XML
カテゴリ: ふっと思ったこと
ハッピー・マンデーっていつから始まったのかな、とある日何となく気が付き調べてみると、
「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」が制定されたのが平成10年だから、
もう20年以上も前のハナシなのだ。

私は当初、この安直な考え方には反対だった。.
祝日本来の意義が薄まってしまうからだ、
しかし年月を経ると、考え方が変わってきた。

現在当店のお得意先(飲食店)の定休日は、圧倒的に日曜日が最多だが、
次に多いのが月曜日なのである。
つまり月曜日は比較的ヒマなので、祝日に当たっても何ら問題はない。


そんな状況なので、実はウチの店も定休日を月曜日に替えようかと思ったほどだ。
結局それは実現してないが、それでも月曜日に祝日が多くなっている現状は、
こんなカタチでウチの店に影響を及ぼしている。

そんなこんなで、もし今ハッピーマンデーが廃止にでもなったら、
私としてはかなり戸惑ってしまうかもしれない。
何とも都合の良いなハナシだが、現実にそうなってしまっているのでしょうがない。

そんなこんなで私は今や「ハッピーマンデー支持派」になってしまっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月30日 21時27分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[ふっと思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: