ストロベリー・ママさん
>超~かまいたがりのママには耳が痛いな(^。^)
>自分の子供には、なるべく構わないにしているが・・・見ていてイライラしてます(--:)

自分の子はどれだけでも・・・弄ってください。・・・それがないから、今の子はケジメノない子になっていっているのです。
(2007年01月07日 11時15分00秒)

なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月05日
XML
カテゴリ: 管理人日記
1.5-1
1.5-2
1.5-3

ぺろり

  京芋と棒鱈の煮物 キンピラ牛蒡 肉団子の甘酢あんかけ 千枚漬け

  スペアリブ おにぎり ほうれん草とトマトソースのオーブン焼 オレンジ

  豚汁

大して代わり映えのしない2007年の寮の食事が始まって・・・


結局今年は寮に残ってた奴が一人居て 
            “出たり入ったり”で何処となく落ち着きのない年末年始だった。
(考えてみるとこの三年間。一日として寮生が一人も“居なくなった!”と言うことはなかった。)

居ればいたで何かと気を遣ってしまうのが毎年のこと・・だったが・・ 
今年は私は一切“無視”を決め込んだ。


・・・・・ かたや我が上さん!!

「遣らんでもいい!」と言ってるにも拘らず 
                   ついつい遣らんでもいい世話を焼いている。

「遣って貰って当たり前!!」の感覚しか持ち合わせていない彼等・・・・

結局・・・・・後で愚痴を聞く羽目になるのは「私」と言うことになる。

ときどき思うのだが・・・女性の“母性本能”にも(困ったものだ?)と・・・

 はっきり言って今の若者・・・親の教えか社会の風潮なのか?・・所詮・・

「感謝の言葉」など持ち合わせては居ない・・・から・・後で“腹が立つ!!”。

“愚痴を言う”ぐらいだったら 最初から時間外の面倒なんか“見なきゃーいい!”


 ・・・・でもでも・・ついつい女性は・・“母性本能”に突き動かされ

“遣らんでもいい!いや寧ろ遣ってはいかん!!”ことに手を染めてしまう。



 これで私と上さんの今年のテーマは 決まり!!

「時間外には一切面倒を見ない!!」
(しかし・・・私は出来るとして・・果たして上さんは“如何に?”)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月05日 06時49分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今日から始動・・・。  
お疲れ様です・・・。

いざ休暇に入ると早いですね。
おいらは明日から始動します。
やっぱり今年も放牧効果が出て馬体重増・・・この正月も節制できなかったです。 (2007年01月05日 11時36分38秒)

Re:今日から始動・・・。遣ることは同じ・・(01/05)  
T-サウルスさん
>お疲れ様です・・・。
>いざ休暇に入ると早いですね。
>おいらは明日から始動します。
>やっぱり今年も放牧効果が出て馬体重増・・・この正月も節制できなかったです。
今までスイミングに行っていました。こちらの厩舎も待遇が良かったせいか「だだ太り?」でした。
休みあけは、本格的にトレーニング(暇を作って)しなくては????(は~~ぁ!)
(2007年01月05日 14時06分10秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
暮れの疲れが尾を引いてませんか・・・
「養生しましょう」と
さっき五木が言ってました・・・(^@^)

まぁ、やらずに叱られるより
やって叱られろといいます・・・・
やらずにイラつくより、
やってイラつくほうがまだマシかも・・・(~‘~)

まぁ、母性本能ですから・・・・(^@^)
男は口出しできません(~‘~)
では、では (2007年01月05日 15時18分54秒)

Re:疲れ・・・・(01/05)  
りゅうLONGさん
>暮れの疲れが尾を引いてませんか・・・
>「養生しましょう」と
>さっき五木が言ってました・・・(^@^)
○誰か彼かが出入りしている寮では・・・「アドレナリン」が出っ放しですから慣れるしかありません。
>まぁ、やらずに叱られるより
>やって叱られろといいます・・・・
>やらずにイラつくより、
>やってイラつくほうがまだマシかも・・・(~‘~)
○これがまた厄介なアマちゃん人事課で・・・「寮生は子供だから、あまりきついことは言わないで・・寮ではゆっくり休養の取れるように・・・(文句は言うな)」と・・・

>まぁ、母性本能ですから・・・・(^@^)
>男は口出しできません(~‘~)
傍観しています。・・・人事課の考え方にも「見ざる・言わざる・聴かざる」で・・

(2007年01月05日 18時12分34秒)

私も入寮したい  
追い出されて流浪の民になった時、朝九品もある食事と構ってくれる寮母さんのいるところにやっかいになりたいな、母性本能どこかに置き忘れの方新聞沙汰になりますご時世、守屋浩さんではありませんが
♪ありがたや、ありがたや、今年も気長にゆるりと
お励み下さい。まあ異文化交流センターと思って
ひとつこらえてやってください。社長にかわりくれぐれも、お気をながく。 (2007年01月05日 18時55分17秒)

ことしもよろしくおねがいします!  
コタロン  さん
深いです。今日の日記は深いですね。

>「遣って貰って当たり前!!」の感覚しか持ち合わせていない彼等・・・・
結局・・・・・後で愚痴を聞く羽目になるのは「私」と言うことになる。

母性本能、ひととしての慈愛・・

女性って凄いです。じゅぺ理さんも奥様のそのようなあたたかなこころに魅かれ守られているのですネ。
けれどやっぱりぐちらずにはおられない、これは仕事でもなんでもそうですね。

でもじゅぺ理さんのことでじゃないからいいのではないのでしょうか・・。

謙虚で優しい奥様とずっとずっとしあわせにいてくださりますように。。

こころからお祈り申し上げます☆

あ、あと、、あしたからまたちんちんいいまくります...あしからず。。 (2007年01月05日 20時39分56秒)

Re:寮の朝御飯(01/05)  
超~かまいたがりのママには耳が痛いな(^。^)
自分の子供には、なるべく構わないにしているが・・・見ていてイライラしてます(--:)
(2007年01月06日 00時30分09秒)

おはようございます  
ぽや さん
奥様の行為、絶対寮生の思い出に深く結び付いているはず(*^_^*)
遠方の母とだぶるからこそ人懐っこいというか、多少無遠慮な態度に見えるのかもしれませんね!
明日には家に戻りPCを開けそうです。
お返事もかけなかった無礼をお許しくださいねm(__)m (2007年01月06日 08時23分17秒)

Re:私も入寮したい(01/05)  
パスツール82さん
>追い出されて流浪の民になった時、朝九品もある食事と構ってくれる寮母さんのいるところにやっかいになりたいな、母性本能どこかに置き忘れの方新聞沙汰になりますご時世、守屋浩さんではありませんが
>♪ありがたや、ありがたや、今年も気長にゆるりと
>お励み下さい。まあ異文化交流センターと思って
>ひとつこらえてやってください。社長にかわりくれぐれも、お気をながく。

 まずは・・・コメントの返事が遅れてすみませんでした。
「社長」に成り代わってのお言葉・・・「肝に命じて」大事しまっておきます。
お食事・・・いつでも・・・お待ちしていますので、季節が緩んだらお出かけください。

(2007年01月07日 11時05分43秒)

Re:ことしもよろしくおねがいします!こちらこそ  
コタロンさん
>深いです。今日の日記は深いですね。
>>「遣って貰って当たり前!!」の感覚しか持ち合わせていない彼等・・・・
>結局・・・・・後で愚痴を聞く羽目になるのは「私」と言うことになる。
>母性本能、ひととしての慈愛・・
>女性って凄いです。じゅぺ理さんも奥様のそのようなあたたかなこころに魅かれ守られているのですネ。
>けれどやっぱりぐちらずにはおられない、これは仕事でもなんでもそうですね。
流石に洞察力の深い「コタちゃん」ですね!・・一瞬のうちに夫婦に機微を察知するなんて・・・鬼子母神です!



>でもじゅぺ理さんのことでじゃないからいいのではないのでしょうか・・。
>謙虚で優しい奥様とずっとずっとしあわせにいてくださりますように。。
ものと上さんを大事にするは、私の信条とするところです!

>こころからお祈り申し上げます☆『アリガトウ』

>あ、あと、、あしたからまたちんちんいいまくります...あしからず。。

縦横無尽に使いまくってください。楽しみにしております。
(2007年01月07日 11時12分29秒)

Re[1]:ママらしい・・・  

Re:返事が遅れてすみません!  
ぽやさん
>奥様の行為、絶対寮生の思い出に深く結び付いているはず(*^_^*)
>遠方の母とだぶるからこそ人懐っこいというか、多少無遠慮な態度に見えるのかもしれませんね!
>明日には家に戻りPCを開けそうです。
>お返事もかけなかった無礼をお許しくださいねm(__)m

お互いママならないことはあるものです。
昔死んだ親父と話したことがありましたが、「人間ママならぬ事」があるから生きているんで、「ママならぬ事」が無くなったら「死ぬ時だなー」なんて?
・・・でも・・親父・・本当に「ママならぬ事」が無くなって(死んだのかは)・・・疑問です。 (2007年01月07日 11時21分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: