なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月15日
XML
カテゴリ: 管理人日記


  ロールパン&ステックパン から揚げ フライドポテト ミニトマト

  キャベツの千切り ミニオムレツ 乳酸飲料


「爺の世迷言」


「へんなって云ってゆでしょ、へんな、たん」
『ちゃん』山本周五郎著より





(いいよなー・・・やっぱり・・・いいよな~ぁ)と思う瞬間である。

彼の本を前にして云ってる訳ではなく あくまでも先日買い求めた

「わが師 山本周五郎」早乙女貢著の回想録の一節である。

氏の回想録は その師の人となりを彼が書き残した作品群の筋書きや登場人物の

中から見事に解き明かしていく。




ワタシの本棚にある彼の本は今や一冊だけ

新潮文庫 山本周五郎 小説 日本婦道記 昭和49年1月10日 23刷

彼の作品はかなり以前・・・少なくとも司馬遼太郎よりも前に読んでいたことは確か

好みの作家が出来るとある程度どっぷり浸かるくらい・・・読み込む帰来のあるワタシ。

其れが・・・耐えられなく嫌になっていったのは 

当時の世相のせいなのか?それともそこに登場する人物のどこまでも澄んだ優しさ?

いま歳を重ねて来て・・・・・(じっくり読み返してみょう!かな・・)





作家 山本周五郎のプロフィールは↓リンクフリーだったので・・・


「遠い散歩近い旅&山梨文学散歩」

ここの『文学者の部屋』「山本周五郎の部屋」を
尋ねるとベストかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 16時19分35秒
コメント(12) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: