全20件 (20件中 1-20件目)
1

夜中に主人を連れて帰ってくるまぐろ寿司・・・(違うか・・・主人が持って帰ってくるまぐろ寿司)馴染みの店長が独立して新宿御苑に店を持つらしい。。。これが最後か夜中のまぐろ寿司・・・
2009年04月30日
コメント(0)

2009年03月14日に行った「ラ・ヴォーリアマッタ 大宮店」のお料理がとてもおいしかったのでHちゃんとランチしてきました。料理長おすすめ コース料理 ¥3,000前菜(もちろん♪二人でしました)「味しいトマトとモッツァレラチーズのサラダ」と「サーモンのマリネ」ピザ「ピザ・ディアボラ」トマト・モッツァレラ・サラミこれはすっごく美味しかった♪パスタ「スパゲティ小エビとルッコラ 塩味」写真・・・撮り忘れる・・・もう少しパスタが固かったら最高だったのに・・・残念本日のお魚料理または肉料理牛フィレ肉のソテー マルサラ酒ソース・・・前回同様、もちろんこれだよね!!肉も柔らかく、実に美味しいムースが絶妙の味コーヒーまたは紅茶少しお高いけれど、とても満足のいくお料理でした。Hちゃん、また行こうね
2009年04月25日
コメント(0)
赤い水の日(総合ビタミン+ビタミンB)の飲水量を調査してみました。天気・・・晴れ室温・・・23度~25度前後部屋の湿度・・・37パーセント~42パーセントむさし・・・・17.0ccりょうま・・・5.2cc☆飲水量調査時間am7:00~pm7:00まで。 むさし、発情しているとは言え、すごい量の飲水量。放鳥するのが・・・ねぇ・・・あぁ~あ。。。温ったかい感触がたまらない・・・勘弁してぇ~
2009年04月23日
コメント(0)

水泡症(風船病)の金太郎・・・頑張ったけれど・・・夜中にお☆様に2008年8月14日に家族の一員になって一年と八か月。特価298円だったけれど・・・転覆病に罹ってしまったけれど・・・ころころと可愛く泳ぐ姿で家族を和ませてくれました。ありがとう金太郎。今度生まれてくるときは沈む金魚に生まれてきてね。(昨日の夜の最後の姿)一番大きい水泡は一昨日割れました。亡くなって引き揚げた時は体が水分でぶよぶよでした。水泡症にかかって、徐々に弱っていきました。ピンポンパールの体が急に膨らんだら気をつけてあげてください。
2009年04月23日
コメント(0)

cuzcoちゃんと2009年03月20日のリベンジ越谷のイオンレイクタウンと世界の山ちゃん北浦和店に行ってきた。相変わらずすごい人手。越谷レイクタウン駅から直通なのが嬉しい今回は「KAZE」も散策。たくさん歩いたけれど・・・全部は見切れない?でも要点は抑えたもんね。 北浦和に移動して・・・3月30日に開店した「世界の山ちゃん北浦和店」にて飲み会まずはビールにて乾杯(大きい方が・・・私)名古屋と言ったら「海老ふりゃー」でしょう「元祖名古屋の開き海老フライ!」???名古屋の海老フライは開いてあるんだぁ~?ぷりぷりしていてとてもおいしい。メインは「幻の手羽先」だよね「秘伝のタレとピリリと利いたコショウが味の決め手!」とのこと。ほんとうにうまいよね。ビールが進む他に菜の花とエリンギの卵炒め(これもうまかった!!)を頼んで満足ぅ~こんなのもあったけれど・・・名古屋って実に深い・・・お会計のところにあつた嬉しいお土産?おみくじは「小吉」だった。 cuzcoちゃんからのお土産「マグネット付きむさしとりょうま」ありがとう
2009年04月19日
コメント(0)
![]()
災害の時・・・2羽を手に持って非難するのには限界がある。鳥用のキャリーバッグ(代引き手数料・送料無料)メーカー取り寄せ(1~2週間) Celltei Pak-o-Bird バードキャリーリュック・XSサイズ ナイロン製メッシュ【高さ29cm×幅25.5cm×奥行き20.5cm】これってすっごく便利(だが高い・・・)いろいろな鳥用があるそうだ。。。
2009年04月16日
コメント(0)

おいしい贈り物が届きました。「いかなごのくぎ煮」今年はいかなごの漁獲量が少なく、形が大きいそうです。Tさんのお母様の手作りなので売っているものより倍も倍も倍もおいしぃ~~~~~御馳走様でした。いつも御心遣いありがとうございます。
2009年04月12日
コメント(0)

6時過ぎ・・・「キンちゃんとDちゃんと瓢で飲んでいるから来ないか」と、大学のスキー部の部員との練習に参加していた主人から電話がありすぐに外出しましたよ本格江戸前天ぷら 瓢 HISAGOは、築地河岸の仲卸の「越一」のお孫さんのお店なので材料が新鮮でおいしい。久しぶりにビールと刺身・海老天(大海老・大正海老・活き海老)を腹いっぱい食べてきましたとも♪本格板前魚料理と銘酒 つきじ 越一と姉妹店。今度はこの店に連れてってくれぇ~~~あーぁ・・・ダイエットは来週からしよう。。。。。。。。。。。。。。。。
2009年04月11日
コメント(0)

元気に泳いでいるように見えますが・・・金太郎が水泡症((ガマガエル症候群)に罹ってしまいました。あっというまに・・・膨らみ桃太郎より大きくなったと思ったら・・・体のあちこちに水泡ができてしまってとてもかわいそうです。原因は常在菌のエロモナスが体力の弱っているときに出てくるそうです。
2009年04月10日
コメント(0)

実家の前の小学校。今日は入学式。正門前の桜、同じ敷地の桜は葉桜になりかけているのにいつも入学式に合わせて満開になると言う。桜にも子供を見守る愛情とやさしい心があるようだ。
2009年04月08日
コメント(0)

両親を連れて毎年恒例のお花見に行きました。高尾さくら公園遠くは浅間山・秩父連峰から富士山まで見えますお天気の関係で見えなかったが、母が残念そうに眺めています。駐車場近くのお池ではカメが甲羅干しここでは夏にホタルも飛んでいます。荒川土手(サイクリングロード)菜の花の黄色と桜のピンク・青空と素晴らしいコントラストです。母は足か悪いので階段では父がサポートしますお酒を飲むとかお弁当を食べるとかないけれど・・・一年に一度の大切な行事です。長生きしてね、お父さん・お母さん
2009年04月08日
コメント(0)

「オカメザクラ」発見!!桜の木にオカメインコがたわわに咲いているのか? 桜の花びらにオレンジのパッチワークがあるのか?なんて・・・心の中で笑ってしまいましたが・・・盛は過ぎたけれど可憐な花でした
2009年04月08日
コメント(0)

2008年10月24日に頂いたチューリップ・・・友達が育ててくれました。翌日には綺麗に開きました。(一本は仏様にお供えしました)ありがとう、ちかちゃんのお母さん
2009年04月07日
コメント(0)

実家に行く途中の家の庭木とても綺麗な植え方で・・・おみごとボケ(エンジ)・桜(薄い色)・夏ミカン(黄色)・桜(濃い色)
2009年04月07日
コメント(0)
昨日の夜から本格的な筋肉痛で・・・夜中寝返りも打てず・・・友達に話したら「毎日ジムにいっているのにぃ~?」と・・・そうですとも、私はジムでは「サウナ会員」と陰口をたたかれておりますから~~~
2009年04月06日
コメント(0)

主人の大学のスキー部OB会二日目昨日降った雪のおかげで4月のスキー場とは思えない最高のゲレンデの状態。自由滑降の後はタイムトライアル2本滑ってタイム差が小さい選手が勝ちという「ファンレース」で競技大会。(競技参加者26名 見学5人 お手伝い・・・多数)たくさんの景品がありました♪それぞれリフトでスタート地点へ・・・ スタート地点もゴール地点も本格的な設備。0.00秒まで測れます 仲間はいいなぁ~ 〆はロッジでパーティー表彰式タイム差「0.02秒」で優勝したYさんスタートを手伝ってくださった「カンダハープロスタッフの武政さん」皆様、楽しいひと時をありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。追記・・・帰りも高速代1,000円♪でも事故が多くて渋滞していた。途中、上信越自動車道横川サービスエリアにてお土産と「峠の釜めし」を買う・・・またいらぬ容器が増えてしまったわ・・・空釜容器を使った料理の紹介のページhttp://www.oginoya.co.jp/cooking/おまけ・・・スルーしてください誰?腰が完全に引けてるへたっぴ・・・
2009年04月05日
コメント(0)

軽井沢高原ビールを飲んでみました。めっちゃー!!うまい「ナチュラルトラスト(黒)」はコクがありフルーティな甘さ。「シーズナル ESB」はスペシャル版英国紳士の伝統ビターとの事です。どちらもお勧め!! 少々お高いけれど、機会があったら是非ともお試しあれ・・・ 楽天のショップ軽井沢高原ビール シーズナル ESB 350ml軽井沢高原ビール ナショナル・トラスト 350ml軽井沢高原ビール ワイルド・フォレスト 350ml2009年限定醸造「軽井沢高原ビールESB(エキストラ・スペシャル・ビター)」[アメリカンスタイル]4缶2009年限定醸造発売記念!!「軽井沢高原ビールESB」と8年連続金賞ビール金賞ビール「よなよなエール」の24缶セット【お酒買い回り03】軽井沢高原ビール2008 350ml×15本セット2009年限定醸造「軽井沢高原ビールESB(エキストラ・スペシャル・ビター)」[アメリカンスタイル]24缶送料無料
2009年04月05日
コメント(0)

7年ぶりのスキー・・・初心者コースなのに・・・スキー学校に4年も通ったのに・・・北海道に通算9年半も住んでいたのに・・・元々、「慎重・安全運転」なのよね私って・・・誰だ!!運動音痴なんて言ってるの
2009年04月04日
コメント(0)

主人の大学のスキー部OB会主催の春スキーイベントで「高峰マウンテンロッジ」泊の一泊二日で「ASAMA2000Park」に行きました。関越自動車道の「東松山」~「小諸」まで・・・土曜日なのでETC割引で1,000円也ぃ~ETCを着けて良かったぁ~実にうれしい♪小諸で降りても雪はなし・・・ほとんど登りとカーブの「チェリーパークライン」を走ること19キロ。上に行くほど周りは一面の雪景色に。「ASAMA2000Park」は群馬と長野の県境の標高2,000mの上信越高原国立公園の真ん中、高峰高原にあります。この季節だとノーマルタイヤでスキー場まで行くことができます。「ASAMA2000」は「可愛い暮らしの12ヵ月」「可愛い暮らしの小さな道具たち」「3皿でごちそう」の本やレタスクラブで活躍されたインテリアコーディネイターの串田妙子さんがコーディネイトされており、所々でお洒落で可愛らしいアイデアがいっぱい(お勧めは、カフェテリアでデニュシュを食べてみてくださいね・・・すっごくおいしいです)(無事に到着)(仲間との再会)部屋に入り(応接セット付きの大きめのツインでした)スキーウェアに着替えて「スキー靴」のみレンタルで早々、ゲレンデへ・・・もちろん、あぁ~たくしは(私は)・・・7年ぶりの根性無しの滑りをしてきました。(主人もさすがに苦笑い・・・)お昼は「カフェテリア ラクーン」にてビールとつまみを草々頂きました。(ゲンさんごっそーさま♪)ひとすべりした後はゆっくり温泉に浸かりました午後から雪も本降りになり・・・ライトアップされたお外はとても綺麗夜は食事を兼ねて・・・宴会♪宴会♪メニューはここから先は食べることが夢中で撮影を忘れました・・・まぁ、いつものことだけれど・・・一次会も二次回もめっちゃ♪盛り上がり・・・ 何故だか早めに湿布を付けてる・・・?とても楽しくおいしい旅の始まりです。
2009年04月04日
コメント(0)

明日からのスキー旅行のために7年ぶりにスキー靴を出してみた。足を入れるために広げたとたんに「ばきっ!!」(面白いのでばきばき折ってみた・・・)購入したのが約10数年前・・・劣化するんですね・・・これが!!スキー場のゲレンデでバキッ!!といかなくて良かったとするか・・・まぁ、飼い主も劣化しているから仕方ないか。。。
2009年04月03日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1