よーござった

2009/12/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
へっあー

体中筋肉痛で息がしにくいです・・・(笑)

現在の外気温-3℃

やっと一息入れてパソコンに向かっています。

昨日の予告どおり、終日雪と格闘しておりました・・・・・・
もう見るのもいやなんですが、未だに降り続いています

今朝はやりたくないなーと思っていた為か早い時間から目が覚めてしまって・・・・
寒いし、いやだし、でもやらなくてはいけないし・・・・

昨日義父たちがひさしの雪を1mほど落としてあったんですが、今朝80cm以上新雪が・・・・

庭先2
庭先2 (C)ムスカリ

とりあえずあさ7時から除雪開始。
大屋根の雪を下ろす為に、ビニールトタンの滑り台を足場パイプで設置
やたらめったら、下ろすことはできないのですよ・・・・

これにビニールトタンをつけて
これにビニールトタンをつけて posted by (C)ムスカリ

後のしごのことを考え無くてはならないし、窓ガラスも割れてしまいます
出入り口は当然確保しなくてはいけないしね
裏の雪を表まで引き揚げて除雪をしなくてはいけません

川でも隣にあれば楽できますが、用水だと下流で雪が詰まって床下まで水が入ってくることがあるんです
大きく深い除雪用の用水なら、多少はいいのですが自分だけでなく下流に住んでいる人のことも考えて捨てなくてはなりません。

午前中に大屋根を義父と私、嫁と娘の4人でなんとか終わらせました・・・・ふー

昼ごはんを食べていたら、県道の除雪隊が降りてきました

行きは車1台分の除雪をしながらのぼり、帰りには道幅一杯まで何度も行き来して広げていきます

道に面している車庫の屋根にも1m50cmの雪が残っているので、昼飯も15分でやめて下ろしだしました
さすがプロです
綺麗に道幅一杯まで確保していきます

県道
県道 posted by (C)ムスカリ


どかした雪の処理に困ること。
ここらでは、田んぼへ入れればかなり楽なのですが、絶対入れさせない地主も多いのです

春先、除雪の雪が消えるといろんなものが田んぼに入っているからで・・・・
石が筆頭ですが、ごみやコンクリートなど等道路にあるものすべてがはいるのです
ですから、農家は当然嫌がりますが・・・・
自分の家の前は綺麗に除雪しろ!でも雪は他所へ持っていけ!
これが現実なんです

うちは、春先拾う労力だけで冬場綺麗に除雪してもらった方がいいから、田んぼへ入れてもらいます
街中だと、もっとオペは困っているようです

車が路上駐車・・・・家の前にプランター・・・・・
で、除雪で雪が玄関先にあったり、車を避けていくと綺麗になってないと市役所へ電話。
除雪した雪を道路に出して、もう一度来いと電話・・・・とか・・・

ほんと・・・辛い仕事です・・・・・ご苦労様です。

夕方17時に今日の分は終了
今夜も降り続くようなんですよね・・・・もういらねーーーー
多いところで50-70cmだってさ・・・

玄関へ行けない
玄関へ行けない posted by (C)ムスカリ

温度計がある場所
温度計がある場所 posted by (C)ムスカリ

庭先
庭先 posted by (C)ムスカリ

この建屋前
この建屋前 posted by (C)ムスカリ

家に入る道
家に入る道 posted by (C)ムスカリ

まじ、一日外に居たので体は冷え切り下着までずぶぬれ・・
熱い風呂で生き返りましたが・・・・全身筋肉痛・・・(笑)
至る所が攣ってます。

寒気団様、火曜日には本当に帰ってくれるんですよね・・・・・・
欧米も寒波でひどいようですが、雪では無いようですね

一日、高速や国道が閉鎖されていましたが、夕方開通したようです
今夜の雪で明日朝はわかりませんが・・・・・

隣の家
隣の家 posted by (C)ムスカリ

南天
南天 posted by (C)ムスカリ

追伸

雪国では一家に一台・・・・除雪機です

除雪機
除雪機 posted by (C)ムスカリ

20万円台から157万まで各種そろっていますよ
30万円台が売れ筋のようです・・・・

うちには中古を手に入れました・・・というか、直してつかっているんだけど
小さいので、車庫前用です

あっ、息子から電話。
ビデオカメラ買ってくれってさ・・・・・
検診で2700gだったって言ってました・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/12/20 10:00:51 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シベリヤ寒気団様(12/20)  
たこおやじ さん
除雪機のカタログなんて、はじめてみましたよ
ウ~ン、絵本というか、物凄くメルヘンチックに見える雪の積もったおうちですが、これの雪下ろし・・・・と考えると

大変ですね (2009/12/20 10:57:58 PM)

Re[1]:シベリヤ寒気団様(12/20)  
たこおやじさん
>除雪機のカタログなんて、はじめてみましたよ
>ウ~ン、絵本というか、物凄くメルヘンチックに見える雪の積もったおうちですが、これの雪下ろし・・・・と考えると

>大変ですね
-----
見ているだけなら・・・・綺麗なんですが・・・

除雪となると・・・・苦労が報われない疲れるだけの作業です。

お年寄りの家では、自分たちが屋根に上れないので、一屋根いくらで雪下ろしをしてもらうバイトもここらではありますよ。

下ろすだけならいいのですが、その後の片付けが大変です。 (2009/12/20 11:23:07 PM)

Re:シベリヤ寒気団様(12/20)  
ウコクック  さん
2年くらい前の大晦日だと思うのですが、確かどか雪が降りましたよね?
あのとき白鳥にいたのですが、車が3度も埋まって大変でした(汗)
夏はいいけど、冬はつらいですよね。。。 (2009/12/20 11:58:15 PM)

Re:シベリヤ寒気団様(12/20)  
hirox2 さん
おはようございます。
除雪おつかれさまです。
ワシも昨日行ってきました。朝6時前に出て東海北陸道通行止めでR156が深戸から渋滞して大和に着いたのが11時過ぎでした。詳細を書くと長くなるので今度会ったときにでも…
ウチで80~90センチ積もってました。

>雪国では一家に一台・・・・除雪機です

買っておいてよかったですよ。なかったら半日で家の前とたて道と下の駐車場まであけられませんよ。

昨日本格運用してちょっと使い方がわかってきたような気がします。

ウコクックさん
>2年くらい前の大晦日だと思うのですが、確かどか雪が降りましたよね?

2007年12月31日~2008年1月1日にかけて大雪でしたね。大和で一晩に80センチくらい積もりました。
元旦早々男3人で大屋根の雪下ろししました。
あれがきっかけで除雪機導入することを決意しましたね。

正月にこれ以上雪が増えていないことを希望します。







(2009/12/21 08:34:22 AM)

Re[1]:シベリヤ寒気団様(12/20)  
ウコクックさん
>2年くらい前の大晦日だと思うのですが、確かどか雪が降りましたよね?
>あのとき白鳥にいたのですが、車が3度も埋まって大変でした(汗)
>夏はいいけど、冬はつらいですよね。。。
-----

そうでしたね・・・・思い出しました
正月そうそう、終日雪かきでしたね

スキー場も営業したくても、従業員がでてこれず休業してましたもん。

まったく正月らしくない年でしたね・・・・

暖冬だって言ったのはだれだ・・・・
(2009/12/21 11:08:27 PM)

Re[1]:シベリヤ寒気団様(12/20)  
hirox2さん
>おはようございます。
>除雪おつかれさまです。
>ワシも昨日行ってきました。朝6時前に出て東海北陸道通行止めでR156が深戸から渋滞して大和に着いたのが11時過ぎでした。詳細を書くと長くなるので今度会ったときにでも…
>ウチで80~90センチ積もってました。

>>雪国では一家に一台・・・・除雪機です

>買っておいてよかったですよ。なかったら半日で家の前とたて道と下の駐車場まであけられませんよ。

>昨日本格運用してちょっと使い方がわかってきたような気がします。

>ウコクックさん
>>2年くらい前の大晦日だと思うのですが、確かどか雪が降りましたよね?

>2007年12月31日~2008年1月1日にかけて大雪でしたね。大和で一晩に80センチくらい積もりました。
>元旦早々男3人で大屋根の雪下ろししました。
>あれがきっかけで除雪機導入することを決意しましたね。

>正月にこれ以上雪が増えていないことを希望します。
-----
お疲れ様でした。

今年は除雪機様サマですね・・・・
会社にも同タイプが同じ自動車屋から購入しているので今日動かしましたよ。

昨日も高速、国道はすごかったらしいですね・・・・
土曜日もひどかったですが・・・
主任が17時過ぎに会社を出て、八幡に着いたのが21時回っていたそうですから・・・・

まじ、これ以上の雪はいりません・・・断言
ちょっとづつならOKですけど
スキー場のバイトにいければなーと思っています。
(2009/12/21 11:13:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: