2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
夜、東大阪の方から阪奈道路と言う道路を上って自宅へ帰る時に大阪の夜景を見る事ができて感激!今日はスモッグも出てなくて明石海峡まで見えて最高!眼下に広がる大阪の夜景は何とも言えなかった~。そんな今日の帰り道。ん~、大阪の夜景と言えば思い出があるんだな。今から2年前ですかねぇ~。大阪の夜景を大好きな女の子に見せたくて生駒山を登ったんだけど、見えたのは夜景は夜景でも奈良の夜景。すっごい凹んだのを今でも覚えてますよ~。格好いい所見せる気満々だったんですがねぇ…。あぁ、ださ~い。まぁ、相手も許してくれたんで、それも今となっては良い想い出。ん~、今度はちゃんと大阪の夜景を大好きな人に見せる事ができるだろうか…。見せたいさ。車乗ったら絶対夜の阪奈を通るんでい!(ぉ
2005.01.31
コメント(0)

今、欲しい車ベスト3~♪じゃんじゃじゃ~ん♪(wえっと、今欲しい車のベスト3位からいきましょうか~。第3位!・フィアット500下にイラストがあって、イラストだったら黄色い車ですね。見たことある人も多いはず…。そう、ルパン三世でルパンが乗ってる小さな車。あれがこのフィアット500です。小さくてカワイイっしょ~。もう、40年ぐらい昔の車で街でもあんまり見かけないんだよなぁ…。乗るならルパンと同じベージュか黄色!第2位!・旧ミニクーパー絶対知ってる人いるはず。イラストだったら赤い車です。ミニクーパーと言います。ダイハツからそっくりさんが出てますが別物です。(wこの車もルパン三世に出てたはず。藤子が乗ってる赤い小さな車。(クラシックなベンツじゃないやつね)最近まで生産してたんですが、安全面の関係などで生産終了。今は新しいタイプのミニクーパーが出てます。でも好きじゃないんだよな…あれは。第1位!・フォルクスワーゲン ビートルきた~♪上の水色の車がこれ。名探偵コナンで阿笠博士が運転するカワイイくるまがこれです。今、フォルクスワーゲンからニュービートルと言う可愛らしい車が出てます。それの古いやつです。ドイツの車で庶民の足として長いこと世界各国で活躍した車。最近まで生産をしていて、現在は生産終了。日本に新車は30台もないんだとか。あぁ…欲しい。欲しい。こいつらに乗ってどっか行きたい。ってかフィアットとミニクーパーはぶつかったら死にそう…。特にフィアット。ルパンの車並に改造したいといけないかも…。(w
2005.01.30
コメント(1)
久しぶりに車イラストを描いてみた。今日の材料は最近日記にやたらでてくる「フォルクスワーゲン ビートル」でふ。コナンの阿笠博士の車ね。あれを描いたんですが…。今までと同じ様に影と明るいラインを区切ってたら丸みが出ない!キリっとして格好いいけどダメだ~!(>_
2005.01.29
コメント(0)
今日は暑かったのぉ。この暑さ、なんですかね?んで、週明けから氷点下の日が1週間も続くとな。アホか!(ぇ何年かに一度の大寒波らしいのぉ。大晦日よりヒドいのが降るのか?殺すぞ。(ぉ管理人の生息地、雪降って積もったら2日ぐらいしか生活できなくなるんだぞ。(wそれなのに氷点下な日が1週間。もう、ダメだ。人類は滅亡だ。(ぉってか、人類は鉄棒だ。…あぁ、練習しなきゃ。(何?いやいや、マジでどうなるのかね?氷点下な日が続かなくても寒いが故に積もった雪が2~3日残るのに…。ヤバいねぇ。マジで。もう、世界は滅びるかもね。(は?っとまぁ、眠たい思いをしながら日記を書いてるんで何を書いてるかは(以下略責任も負えません。あぁ、金スマに篠原涼子出てたのぉ。(惚いいのぉ~。…寝るかな。寝よう!
2005.01.28
コメント(2)
今日は久しぶりにみそ汁を飲んだのさ♪あれってあんなに美味しい食べ物だったっけ~?もう、最高!感動しちゃったよ。マジで。みそ汁って日本人の心だね。(ぇいや~、最高。日本人で良かった。(*^_^*)ん…目がとろんとしてきた…。眠い。寝ます。短いですが。今日はみそ汁に感動した一日でした。へい。さらば。
2005.01.27
コメント(0)
今日は5:30起床。友人に頼まれて試験会場までの道案内。眠い目をこすりながら起きると外は真っ暗。夜明けてないんだ…(-_-;)夏までは同じ時間に起きて同じ電車で学校へ行ってたんだけど、冬になると違いますなぁ~。家を自転車で出たのは6:30ごろ。まだ、太陽は昇ってきませ~ん。夏だったらもう日は昇ってたはず…。駅に着く頃に段々明るくなってきて…う~ん、寒い。朝は寒い。(>_
2005.01.26
コメント(0)
今日、友人を試験会場まで送る為に最寄り駅までチャリンコこいでたんですよ~。そしたら駐車場へ入ろうとした車とごっつんこ。幸い、こっちはそんなに速度出してなくてブレーキをかけてハンドルを操作しながら横滑りの状態にしたんでペダルがぶつかっただけだったんですが…。いけませんねぇ。マジで。すごい見通しの悪い所なんで気をつけてはいたんですが、渋滞してる所からヒョイっと出てきたんでねぇ…。一応、相手のナンバー、車種、顔、名前、住所、電話番号を記録してきました。ホントは病院行くべきなんですがすっごい急いでたんで…。あぁ…ちょっと鬱。でも、怪我しなくてホントに良かった。
2005.01.25
コメント(0)
今日は何の日♪う♪う~♪今日は管理人の誕生日。今日から18歳って訳。色々あった17歳とも昨日でおさらばしたのさ。ホントに色々あったなぁ…。今度の18歳ではどんな事があるのか楽しみ~♪はっはっはっ♪ん~、今日は疲れたべ。一時停止は停止・確認の事で、交差点以外での左折・右折の際には歩道手前で一旦停止。踏切では止まって見て聞くんだよな。緊急車両は赤色灯とサイレンが作動してる車両。一通の時は路肩へよける。交差点では交差点を避けて路肩で停車。バスが発車する時は進路を塞がない。一般道での法定速度は原付以外は60km/h。坂道を登り切る前は徐行。交差点での事故は両者に責任。ドライバーは乗っている人間がドアを開けて事故った場合、責任を負わなきゃならない。ん~、常識だ。さ、18歳になったむっちゃん、しばらく起きとくかな。
2005.01.24
コメント(3)
今日はガキんちょの相手をしてましたぜ。気分は幼稚園。いや、これは失礼か。ん~、疲れた。マジで。子供ってあんなに元気だったっけか?走る走る…。しかもすばしっこい…。追いつけるけど大変だ~。何か…何であんなに元気が続くんだ…。一気に5人ぐらいの男の子と遊ぶとホントに体力が…。今回ので分かった。子供は何人もいらない。(wんあ…疲れたってかストレスが最近たまり気味。何故か…それは舌に謎のデキモノが出来て食べ物を舌で回せないから食べにくいんですよねぇ~。やっぱり食べ物を楽しんで味わって食べれないとイライラしますえ。それでストレスが溜まってきてる訳。はぁ…。(鬱あぁ、ガキんちょよ、その元気を分けてくれ。羨ましいよ。
2005.01.23
コメント(0)
管理人の視力左…0.1弱 右…0.5生活してても不自由には思わない。勉強をしていないのに何故か視力ががた落ち。さぁ、一体どうしたことか…。結果、メガネ着用ですよ。人生始まって18年目を目前にメガネですよ。あぁ…裸眼人生はもう終わり…。メガネ♪メガネ♪って、四六時中メガネではないです。はい。普段は裸眼で生活。慣れるようにしないと…。はぁ…。
2005.01.22
コメント(0)

今日、午後2時ごろにN県I市I駅前の商店街に宇宙人が出没。一時、駅前を通る人たちを驚かす騒ぎとなった。宇宙人は二人で行動しており、記念撮影をしながら商店街を進んで行った。一人の男性が宇宙人と会話をしながらビデオカメラで撮影をしていた。宇宙人達は理髪店の赤白青3色サインに興味を示したらしく、怪しい機材で記念撮影をするなどしていた。また、彼らは持っていたジャスコの袋の中から「必●勝」とかかれたハチマキを取り出し、それを頭に巻く等、意味不明な行動もとっていたり、通行人と記念撮影をすると言う社交的な面も見せていた。その後宇宙人が何処へ消えたかは不明で近隣住民は警戒が必要である。っとまぁ、マジです。マジで宇宙人目撃です。え?信じられない?証拠ありますよ!ちゃんと、証拠が!出してみろって?じゃぁ、見せましょう!ほれ! って事。ちゃんちゃん♪
2005.01.21
コメント(2)
今日もビートルにうっとり♪あぁ、マジで惚れるよ。あの、可愛らしい車体に萌えですな。(w探したらやっぱりミッションが多いみたい…。エアコン装備車はあってもパワステ装備車はすっごい希少価値が高い…。ってかフォルクスワーゲンが復刻版を出せば…(ぉニュービートルをやめてビートルにしちゃえば良いのさ!ってかなり無茶ですね。2つ売るのが無難かも…(ぉいや、でも古いのを探すのも車選びの楽しみ…。免許取って乗れるようになったら探しますわ~。ビートルの絵を今度描こうかな~♪
2005.01.20
コメント(1)
今日は学校で出された課題提出の為に早めに登校。と言っても授業が無いので1時半ぐらいに学校へ到着。んで、ご飯食べて図書館で課題に取りかかる。思ったより早く終わって部活までの時間はインターネット♪何も調べるモノがないんで、取りあえず好きな「ビートル」と「ミニクーパー」を検索してみる。あぁ…ビートルにウットリどころじゃないよ…。興奮のあまり笑顔になって「うわぁ~…」と声を出してしまう始末。ん~、やっぱり良いねぇ。ビートルは。ん?あぁ、ニュービートルは論外っすよ。旧ビートルね。あれは、最高よ。さすが世界で愛された名車。あのデザインは最高よ。免許取ったら乗りたい車だべさ。ん~、出来る事なら買ってから近代化改造をしたいもの。(wクーラーやオーディオを積んでみたい。んで、調べたらMTばっかり…。何が何でもMT免許をとらなくては。(w他にもミニクーパーもMTばっかり…。あぁ、新型ミニクーパーは論外ですぜ。新品が欲しかったらダイハツのミラをミニクーパー化改造しなきゃいけない…。ってかダイハツのミラはミニクーパーのデザインをあんなに引っ張ってるんで?新型ミラもミニクーパーのデザインを引っ張ってる気がする。あれは一体?ミニと何か関係があるんですかね???すっごい疑問なんですよ。最近、旧ミニクーパーに近づける為かウインカーが縦長のを丸いモノに交換してるのを目撃したりするもんで…。何なんだろうか…。他にも調べたら色んな外車デザインの軽自動車があるみたいで…。でも、やっぱり本物に乗りたい…。あぁ、眠い。寝ますかな。おやすみ~。
2005.01.19
コメント(0)
今日はポカポカ陽気で暖かかったべさ。思わず電車でいびきをかいて寝てしまう管理人。…暖かいとか関係なく普通に異常な寝方です。(汗疲れてるのかな?何か最近、あんまり寝付きが悪いんですよねぇ…。寝たら夢でうなされるし、腹痛で起きるし。(鬱ダメっすねぇ…。はぁ、今日は何があったっけか?大した事無かった気がする。ってか無かった。だから書くこと無いんですよねぇ~。部活行っても何も大した事してないし…。何も無いっす。はい。んじゃぁ、失礼します。
2005.01.18
コメント(0)
う~ん、今日はセンターの自己採点をした訳です。どうなんでしょうか?国語は論外です。小説の点数は満点に近いモノがあったんですがねぇ。後は全然。(鬱英語はまぁまぁ、社会は50点ぐらいですねぇ~。ま、そんなもんです。だからって何かある訳ではありません。何にも使わないんで。(ぉあ~、他には何も無かったはず。部活行ったぐらい。明日は夕方から部活。ん~…、ぼーっと午前中を過ごしますかな。
2005.01.17
コメント(0)
センター終わったどぉー!明日は自己採点…。さて、どんなもんだろ。別に何も使わないデータだけど見るのがコワい…。うぐぅ…。ずっと勉強しないで部活とか旅行とかしてたからきっと悪い。(鬱ふぅ。体調が回復へ向かってます~。良かった。良かった。やっとだよ。はっはっはっ♪んで、今日はセンターの帰りにカラオケ行ったりしてた訳で。楽しかったべ~。声が変わるくらい歌ったべ。弾けすぎて思わずマツケンサンバ2とLOVEマシーンを踊ってしまう友人1人と管理人。ギター侍の歌で友人を斬る!斬る!斬る!んで、お気に入りの「時給800円」の「死ぬほどあなたが好きだから」を歌って周りから冷たい視線で見られる。(w昨日借りてきてだいぶ気に入った訳です。ん、いや、最初はここのサイトに来てて今は留学に行ってる氷室淕さんと「時給800円」の話題になって勧められたんですよ~。良い歌♪「ふられても元カノが大好きでたまらない!」って感じなんですが…どっかで聞いたことある話で痛々しいです。(鬱さて、明日は採点するために学校行かないといけないんで~。さらば♪
2005.01.16
コメント(0)
センター初日が終了♪んで、今はお腹緩いの我慢しながらグータン見てる訳。センター試験、どうなんでしょ?英語は難しめだったらしいぢゃん。…ん?他人行儀…。あ~、お腹が痛いんよ。お腹が。何でか知らないんだけど…。誰か呪いかけた?思い当たる節あるんだけど。(ぇいや、どうだろ…。ははん♪そうじゃない事を願うよ。お腹痛い…でもグータン見なきゃ…。何なんでしょうね?受験生。それくらいのガッツがあったら勉強頑張れってんだよな。お腹どころかこのガッツが逆に痛みを感じる管理人。…明日、カラオケだよ。頑張らないと…。あぁ、明日は国語。がんばらないと。
2005.01.15
コメント(0)
明日はセンター試験♪ははん♪全然、関係無いんですが受けると言う義務があるんでうけて来ます。受験票探さないと…。あ~、お腹痛い…。ノロウイルスの症状は1日~2日続くらしい。もし、ノロウイルスが原因ならそろそろ回復に向かうはず…。んで、後輩達が留学しに行った訳です。はい。今日は部活の娘が留学へ行く彼氏に会いたいと騒いでました。(wん~、幸せなのか不幸なのか…。夏ぐらいに「留学したらどうする?」と彼女と相談してた事を思い出したじゃねぇか!って勝手に思い出しただけですから。切腹!あぁ…お腹痛い。生まれるかな…?
2005.01.14
コメント(0)
昨日の夜遅くから体が熱ってる感じがしてて、今朝起きたらフラフラ…。何か体が熱いから体温計で測ってみたんだな。そしたら…微熱…。(鬱でも学校行って後輩の面倒見てやらないと…と言う訳で登校。フラフラして立つのも怠いぐらいだったからバファリン飲んでガッツで向かう…。すっごいお腹が痛くて頭もフラフラするのに鼻水や喉の痛み、頭の痛み、咳はないんですな…。最近話題の某ウイルスですかね?(汗だったらどうしよ…。あぁ…マジでお腹痛い…。(鬱何も思い当たる節は無いんだが…なんだろマジで。ぐぅ…明日から留学へ行く後輩達よ。頑張るんぢゃぞ!
2005.01.13
コメント(0)
今日は余った青春18切符握って福井県へ…。福井まで行って九頭竜線見てこようと思ったんだけど、この雪だし、北陸本線のダイヤ乱れてるし、お昼は九頭竜線は列車が走ってないし…。で、福井の駅でボーッとしてたんですが…。まず、事件!(またかよ恐らく韓国人の人に米原発敦賀行き(滋賀県と岐阜県の県境付近から福井県と滋賀県の県境付近まで)を結ぶ電車の中で向かい合わせになったお兄さんが「スミマセン、ナゴヤイキマスカ?」と聞かれたんですね。「はい?え?何ですか?」と聞き返して「コノデンシャハ、ナゴヤイキマスカ?」と返ってきた~。「えっと…、この電車は名古屋へは行きませんよ。この電車は次の敦賀と言う駅まで行きます。名古屋へ行くとしたら次の駅で…待ってて下さいね。時刻表出しますから…えっと…、あ、読めますか?今、乗ってる電車がこれです。で、次の駅にはこの時間に着くので…折り返す米原行きの電車に乗って新幹線かオレンジ色の電車に乗って下さい。そしたら名古屋へ行けます。もし、分からなかったら駅員さんや車掌さんに聞いて下さい」と言うと「アリガトウゴザイマシタ。タスカリマシタ」と言って降りたんですが何か心配で様子を見に行ったんです。そしたら乗り場の事で困ってたみたいで…連れて行きました。乗り場まで。そんなのがありました。んで、福井に着いてお昼を食べたくなったんで駅前をブラブラ。いつもは立ち食いソバなんだけど、たまには美味しいもの食べたかったし、立ち食いは寒いから他の食べ物を探してたんですよ。そしたら「福井名物 ソースかつ丼」ってのを発見…。お店の前で「福井の名物ってこんなだったっけ?ってか福井の名物料理って何だったっけ?ソースかつ丼って言われたら名古屋な気がするが…違うのか?ってか店に誰も入ってないのは一体…やってるのか?この店は。でも、他にお店と言えば…ラーメンor喫茶系…。入るか…」と入って取りあえずオーダー。見てたら…♪ちゃんちゃんちゃかちゃかちゃんちゃんちゃ~ん♪(キューピー3分クッキングのテーマ♪)まず、丼にごはんを入れる。そこにウスターソースをかけます。んで、その後に一口カツを数個。以上!これだけです。はい。これを食べた訳です。何か味気ないから調味料をかけようと思ってソースのボトルがあったから握ってみた。ラベルが貼ってあって「特…と…く…?特制ソースって何??」へい。「特制ソース」らしいです。そんな福井県は特別に制度を設けてこんなソースを作ったんだ…。これはトリビアですな。(wはい、皮肉はここまで。味はまぁまぁでしたよ。んで、その後で越前花堂(えちぜんはなんどう)へ移動。九頭竜線の待合室でボーッとしてたんですが暇なんで、改札へ移動。そしたら駅員さんが「寒いなー!」と元気に声をかけてくれたんですよ。んで「寒いっすねぇー!あ、次の電車は何分ですか?」と聞いて「お~?次か?次は…あ~、まだ時間あるぞ。まぁ、中へ入れや」と改札口の待合室へ。駅員さん、ストーブまで出してくれて色々お話ししました~。「鉄道員」みたいに昔の事とかも…。キハ58・28と言う有名なディーゼルカーの話になって、そっから昔の話に…。駅員さんはホントは車掌さんで今日は駅でお仕事みたいでした。国鉄時代から車掌やってて、昔、ディーゼルカーの乗務をしてて大変だった事とか色々話してくれました~。ホントに「鉄道員」みたいに人も降りてこない様な駅で、その駅員さん一人で改札してたんですよ~。ん~、何か楽しかったっすよ~。他にも色んな話もしたし~。その後、米原へ帰るんですが車内で爆睡。目覚めたのは米原に到着してだいぶ経ってから。起きたら特急と新快速がいて「ん?長浜駅かな??」と思ったんだけどよく見たら終点。慌てて降りると電車は発車オーライ♪行き先を見たら「芦原温泉(福井より富山寄り)」でしたよ。また戻る所だった…。んで、無事に帰宅しました。雪で寒かった…でも、越前花堂の駅員さん曰くまだまだなんだとか…。で、今日は何を目的に行ったのやら…結局目的は果たせなかった訳です。はい。
2005.01.12
コメント(0)
今日、後輩の留学直前公演が終わった~!お疲れ様と言ったところですねぇ~。いや~、部員の一部は何回も聞いた事なんですがホントはやらない方がイイと思うくらい最初はダメだったんですが、やっと昨日見せれる様なモノになって今日、できた訳です。まだ、5段階で評価したら2ぐらいで完成にはほど遠いですが、よく頑張ったんじゃないかと思います。今日で退部する部員や留学する部員がいて、彼女らにも色々と言いたかったんですが、反省会の時に帰っちゃって残念…。頼りない先輩(他の先輩は頼れる先輩)だけど、しっかりついてきてくれて、最後に見せてくれたってのが嬉しかったんだな~。後で部長に聞いた話ではクリスマスの時にブチ切れた俺にみんな恐れをなしてたみたいなんだけど、それでもちゃんと練習に参加してくれて、言うことを聞いてくれた事を嬉しく思ってるんだべさ。だから「ありがとう」と言いたかったのに~。(>_
2005.01.11
コメント(0)
ん~、明日は後輩の留学前公演の日…。だ~いぶと成長しましたぜ。最初は見てて「え?これ?…ヤバいな…」とか思ったけど、段々危機感を感じて来たのか良くなってきましたよ~。ちょっと、安心。でも、気は抜けませんよ。やっぱり。100%良いモノとはまだ言えないんでね。まぁ、100%かどうかはやった本人達が決める事…かな?とにかく頑張ってもらわないと!みんな良い思い出を作ってもらうために。そんで、裏方の先輩方も頑張りますぜ。よし!頑張れ後輩よ!応援しとるぞ。(*^_^*)
2005.01.10
コメント(0)
あ~、1月9日の日記を書いてるのは1月10日。寝たのが日付変わって10日の朝3時。何故、こんな遅いか?それはベンチャースカウト(ボーイスカウト活動)の報告書(?)を作ってから。朝から作ってたんだけど…懲りすぎて気付けば夜中…ってか明け方。普通にビックリですよ。(wってか、まだ出来上がってないんですがね…。また、作らないと…。あうぅ…。
2005.01.09
コメント(0)
今日は朝10時から夜8時まで部活のお手伝い~。帰宅したのは夜10時。ヘトヘトですよ。座って音響装置をいじるのも楽じゃないんですな。(wあれ、意外と神経使う…。神経使うからじっとするのが嫌いな管理人、イライラしだしたりするんですよねぇ~。ん~、その発散にガム噛んでたら半日で1箱(と言うか1袋?)がスッカラカンよ。(wイライラするのはいけませんね。はい。(wはぁ…今日はすっごい疲れてるんでこの辺と言う事にしますかな。(自転車壊れて代車借りたけどその乗り心地が悪いせいもあるぽ)それでは。
2005.01.08
コメント(0)
先日、広島県「厳島神社」へ。去年は宮城県「松島」へ。じゃぁ、来年は…。天橋立ですかねぇ~。でも、近場過ぎて行く気しないんだな。それに観光地は暇な人たちがいっぱいいて写真をゆっくり撮れないからねぇ。この前の宮島は朝早くに行ったから観光客と入れ違いの時間だったのさ。それで良い条件で撮影ができた♪はっはっはっ♪青空と鳥居、広電と原爆ドーム…。トップにある2枚はお気に入りなんですわ~。一番きれいな写真かなと…。いや、そりゃ関門海峡とかありますがね。は!関門海峡の写真…。(あたふたあたふた…
2005.01.07
コメント(0)
今日は何もしてませんよ。起きたら10時半。昼寝を1時間するつもりが起きたら夜。結構疲れてるみたいっす。(汗ん~、肩こって頭が痛かったし…。こんなにこったのは初めてかも…。明日から学校よ…。あぁ…。また、暇があったら18切符が余ってるから福井県へ行く予定。今度は日帰りなんで大丈夫!(*^_^*)オエビの復活や新年の画像を更新しました。他にも虹の画像などもありますんでご覧下さい。それでは。
2005.01.06
コメント(0)
最終日の今日は宮島口からスタート。朝、起きると宿のオーナーであるおじさんが「どこ行くんじゃ?」と聞いてきた。「コンビニに朝ご飯買いに行くんです」と答えると「あ~、そんなんせんでも、ここにご飯があるけ、それ食べなさい」と言う。「野菜はマヨネーズかけて食べたらよろし、あ~、ワシが食うつもりじゃったけ、少し醤油もかかっとるがそれは許してやってくれ、ご飯はさっき容器にうつしたばっかじゃけ、まだ暖かいじゃろ。あと、みそ汁作るけ、待っててくれ」と言われてテーブルで待つことに。出てきたのを見たら「これが残り物??ってかおじさんの食べ物食べて良いの?」と思ったり…。おじさんにお礼を言って部屋で身支度。支度をすませて荷物片手に宮島へ…。宮島まではフェリーで移動(18切符で唯一乗れる船)。わずか10分の乗船時間でもカキの養殖場や厳島神社の鳥居が見えたりと気分は小学校の修学旅行。(一回行ってる)宮島に着いて改札をくぐったら鹿がいっぱい…いや、奈良公(略ん~、よく考えたら初詣行ってないんだよな…。つまり、初詣が厳島神社!すげぇ!すげぇよ!(w雲一つ無い青空に朱色の鳥居が映えます。思わずシャッターを切ってしまう。厳島神社を見て回る事に…。ん~、残念な事に中はほとんど修理中…。残念っ!厳島神社を出てから浜辺に出て鹿と鳥居の写真を撮りまくる…。気付けば宮島到着から1時間半が経過してた。宮島からフェリーで再び本土へ。本土側は宮島口駅。そっから広電(路面電車)に乗り換えだ。乗った車両は小学校の修学旅行の時と同じ車両。これから向かう先もほとんど同じルート。修学旅行な気分になる。(w座ったら横にいたおじさんが「おたくはどこからこられたんじゃ?」と聞いてきた。「僕は大阪です」と答えると「は~、遠いところからわざわざ。僕はね、そこのホテルでマッサージやとるもんなんじゃ」とおじさん自己紹介。(名前まで教えてくれた)おじさんは管理人が首から下げてたキャノンのカメラを見て「僕もね、写真やっとるんよ。僕は黄金山(?)から広島市内が一望できるけ、そっから毎年季節毎に同じ時間で定点撮影しとるんじゃ。僕は1940年代からそこで撮影しとるんじゃが、それを最近マスコミが目つけおって僕に『270万やるから売ってくれ』と言いおるんじゃ。僕はあんまり売る気せんけどな。戦後60年記念で本出したら1千万は確実と言いおるんじゃがネガも350枚以上ある写真のうち200程しか無いけ、売るにも売れんのじゃ」と言う。何か凄い人に会った気分…。さらにおじさんは地元ではちょっとした有名人らしい。他にも広葉樹の写真も撮ったりしているらしい。おじさんにはその盛りが分かるらしい。おじさんが言うには広葉樹の盛りは旧暦と関係してるらしい。その年のカレンダーに旧暦を照らし合わせれば盛りが分かるらしい。管理人はおじさんにその方法を教わった。おじさんは毎年この盛りを読んだ情報を観光センターやホテル客、JR等に提供しているらしい。時々おじさんの意見を無視して各観光センターや会社が紅葉予想を立てるらしいがそれは見事に外れてやはりおじさんの言う通りになるんだとか…。凄い人だ…。さすが60年間も写真撮ってるだけある。原爆ドーム前でおじさんと別れる。おじさんは馬券を買いに行くらしい。初馬券だと言ってた。原爆ドーム前にズンと立つのは原爆ドーム。核の恐ろしさを物語っている。平和記念館へ行くことにした。修学旅行と全く同じルート。記念撮影した同じ場所でシャッターを切る。平和記念館の話題はあんまり触れたくない。何か人間を憎く感じてしまうから。なぜ、殺し合うのかすごく疑問だった。記念館を出てから平和な広島市内を見て複雑な気持ちになった。お好み焼きを食べに行くことにした。ラーメンも食べたかったが次回にすることにする。広電で八丁堀まで移動。八丁堀から徒歩4分ほどで到着。大阪のお好み焼きと広島のお好み焼き、どっちが美味しいか見てやろうと思ったら…。大阪と広島ではかなり違うみたい…。広島のは大阪みたいに分厚い生地じゃなく薄い生地に野菜や肉を挟み、サンドイッチ風にして押さえつけるみたいだ。大阪と全然違う…。最初、広辞苑より分厚いお好み焼きだったから食べれるか不安だった。でも、あれは思い切り押さえつけてペシャンコにするものだと知ってホッとする。トッピングを見ていた。…何かが足りない。何だ?かつお節だ!かつお節の粉末ならならかかってるがそのままでは乗ってない!これも大阪との違い。(大阪は粉末のカツオじゃなくてかつお節がのってるからのぉ)何か物足りない自分のお腹。ご飯を食べた気がしないと思ってよく考えると足りないのはお米だった。大阪みたいに「お好み焼き定食」が無いのだ。…これって普通のことなのかな???う~ん、どっちが美味しいかと聞かれても困るこの勝負。なぜか、それは大阪も広島も似て非なる者だから…。あと、気付いたんだが大阪では広島のお好み焼きを「広島焼き」と言う。逆に広島は大阪のを「関西焼き」という。「関西焼き」なんて名前は初めて聞いた。(wあと、駅の売店で「お好み焼きせんべい」を発見。ん?どっかで見たことある様な…。乗り込む車両は4両編成の岡山行き快速。車内は関西方面へ急ぐ客でいっぱいだ。座れなかった。腹立って時刻表をめくると三原と福山で乗り換えれば乗ってる電車と7分しか違わない到着時刻。乗り換えることにした。三原で乗り換えると「しまなみ街道」が見えてきた。♪はる~かな~ しま~なみ~♪(いい日旅立ち・西へ)のしまなみだ。つまりもうすぐ尾道。尾道で多くの客が乗ってきた。それでも立ち客はいない。最初、全然乗ってなかった事が分かる。福山に到着。快速に乗り換える。ここから岡山まで停車駅が一気に減る。ぼーっとしてたらもう岡山だった。岡山で姫路行きに乗り換え。でも余裕を持たせたかった為、1時間ずらして乗り換え。車内での他の人の会話がだんだん聞き慣れたものになってくる。我ら(友人「こうへいZONE君と一緒に行動)の前に立った三脚を持った人が2人。どうやらこれから東京方面を目指して夜行快速に乗るらしい。こうへいZONE君と同じルートだ。(w相生に到着。相生で見慣れた電車が待っていた。新快速電車だ。「この電車は新快速電車の米原行きです。途中の停車駅は姫路までの各駅と加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、高槻、京都、山科、大津、草津、守山、野洲、能登川、彦根です」と言うアナウンスにホッとする。新快速に乗ればこっちのもの!大阪まですぐだ。気付けば電車は神戸を出ていた。都会の町並みだ。茶色い阪急電車の「梅 田」と書かれた案内を見て更にホッとする。芦屋を出た。車内の案内に「次は 尼 崎 」と出てきた。もうすぐ大阪だ。「尼崎、尼崎です。尼崎を出ますと次は大阪です」と言うアナウンス。やっと大阪。橋を渡れば大阪府だ。「ご乗車ありがとうございました。まもなく大阪です。大阪環状線京橋・鶴橋方面は外回り乗り場、西九条・新今宮方面は内回り乗り場から、福知山線と阪神線、阪急線、地下鉄線はお乗り換えです。ご乗車ありがとうございました。大阪です。車内にお忘れ物無いように願います」と言いながら滑り込む大阪駅。ドアが開いて「大阪、大阪です。お忘れ物の…」と流れるアナウンスに感動する。ホームに立つ人はみんな大阪弁だ。それにも感動。こうへいZONE君はこれから自宅を目指し、東京方面へ行くらしい。お疲れ様です。大阪駅のホームでしばらくボーッとする。やっと帰ってきたときの安堵感と達成感に浸りながら大阪から自宅を目指した。これにて今年の乗り初め鉄旅は終了。お疲れ様でした。(*^_^*)日記を見てレスを下さった方、メールをして下さった方々、ご声援・ご協力ありがとうございました。
2005.01.05
コメント(0)
さ~て、明日で終わりを迎える乗り初め鉄道の旅ですが、現在どこにいるかと言うと、広島県の宮島口に来ています。今日の日記はケータイからでなく、PCからです♪いや~、下関から岡山へ向かう快速電車。これ、6時間半も山陽本線を走ってるんですねぇ~。ってまぁ、今日は3時間しか乗ってないんですがね。4人がけのシートに座ったからずっと窮屈でしたよ…。まぁ、ちゃんとつけたんで良いかな♪あ、そうそう。関門海峡大橋が起きた時、すごいきれいだったんだよ~。最高だね、あの宿。宿の隣ではテレビ中継してたし。(w後、この春に廃止になる特急とかも撮ったりして、趣味の方も充実した一日でしたよ~。あと、九州鉄道博物館も良かった!鉄道の博物館って言うよりある意味文化…みたいな?あれは、良かった!あと、昼にラーメン食べたんだけど、トンコツ最高!トロトロしたチャーシューに黄味のこぼれる半熟卵…。思い出しただけでお腹が鳴るさ…。後は、山口県内、山陽本線は海沿いを走るんだけど、ちょうど夕方ぐらいに海が見えて夕日が最高だった!写真におさめたかったけどおさめ損ねたんだ…。ドンマイだよぉ…。そんなもんかなぁ~。あ、広島の美味しい物「お好み焼き」の名店を教えてくれた友人とそのお母さん。時間の都合で断念しました…。まさか、あんな所にあるなんて…。(wもし、明日時間があったらおやつに食べようかな…。ふっふっふっ…大阪人はお好み焼きがおやつなのさ。(wまぁ、明日行けなくても今度リべンジしますよ。必ずねぇ。さ~て、もうすぐタイムアップなんで、これにて失礼。では、明日。おやすみなさ~い。
2005.01.04
コメント(0)
こんばんわ~。今、どこにいるか…関門海峡にいます。今日は起きたら朝…もとい、厚狭(あさ)でした~♪ん~、九州の日の出って遅いのね…。何か7:00でもまだ暗かった気がする。ってか暗かった。九州は日の出が遅いんだ。うん。遅い。間違いない!んでよ、九州の電車ってスッゴいオシャレ!住めそう…住ませろ。(ぇ車体側面も無印良品の筆箱みたい…。(笑ってそれに惚れ惚れしてたら虹が!撮影~♪ナイス!また、虹コレクション追加だ~♪ははん♪やった♪やった♪あ~、九州新幹線も見てきた!カッコイイ!あれ、飼いたい!(ぇいや~、気に入ったんだす~。んで、今いる宿、めかりと言う所にあるんですが、関門海峡のすぐ横なんだべ。関門海峡大橋が見えて最高!感動のあまり、写真を連写♪帰ったら画像、Upしますえ~♪よろしゅう。(*^_^*)んじゃあ、短いけど…おやすみなさ~い
2005.01.03
コメント(2)
こんばんは。夜行快速の車内より日記書き込みです。(*^_^*)大変な一日だったよ…では、今日の出来事を…第一ランナーの新快速電車。姫路を目指す車内で事件は起きたんだ~。明石を出た時ぐらいに車内に助けを求める声が響いたのさ。「助けて下さい!」某映画みたいだった。(笑いやいや、笑えないさ。(>_<)最初、酔っ払いか何かだと思ってたんだけど、その声が止まなかったんで声の主を探しに行ったんだよ。そしたら、その声はトイレからしてて「どうされたんですか?」と聞いたら「ドアが開かないんです!車掌さん呼んで下さい!」と言われて車掌の元へダッシュ!…でも、新快速って中程の車両の通り抜けができないんだ。だから結局車掌に伝えたのが終点の手前。もう、大変だったよ…走った走った…。(´Д`)次にまたビッグなイベントが。姫路から餘部を目指す為に乗った播但線の車内で学校の先生発見!先生も気付いて途中まで一緒に行動してたのさ。(-_-;)まだまだ、続きますよ。餘部に着いたら、おじさんが「鉄橋渡ってみな!」と言うんです。でも、高所恐怖症な自分は「怖いっす!無理っすよ!」と拒否。そしたらおじさんは「ワシは餘部鉄橋の枕木取り替えのバイトしててな。慣れっこだぞ」と語ってくれたんさ。更におじさんは餘部鉄橋の事故についても話してくれたんです。おじさんには従兄弟がいて、その従兄弟は餘部鉄橋の下にあったカニの加工工場で働いてたんだべ。丁度事故の日も働いてて列車が落ちてきておじさんの従兄弟は下敷きになって亡くなってしまったんだとか。おじさんは国鉄関係者に従兄弟の葬式に出ろと言ったものの出てくれなくて無念な思いをしたんだとか…。そのおじさんは車で来ていたらしく話を聞いてくれたお礼(?)にミカンをくれたんだ~。小さいミカンだったけど甘くて美味しいミカンで嬉しかった~♪こんな感じかな~。初日から色々とあって大変な様な楽しい様な一日だった~。明日は何が待ってるんだろか?楽しみの様な怖い様な…。無事に九州入りできますよ~に…。それじゃあ、おやすみなさい。
2005.01.02
コメント(2)
明けましておめでとうございます。やってきました2005年。21世紀も4年目ですよ。今年から管理人は大学生になる訳です。楽しみの様な…う~ん…不安もありますね。ま、それはさておき、管理人は明日から九州へ向け旅立ちます。行程は…明日、午前中に餘部鉄橋(兵庫県北部)を目指します。夕方に餘部鉄橋を出て京都駅を目指し、京都駅から夜行快速で九州を目指します。九州に着くのは明後日です。明後日は熊本県の八代と言うところを目指して引き返します。そして門司で一晩明かします。3日目は九州で昼まで遊んで広島へ…。広島で泊まって4日目の朝に広島を散策、昼頃に広島を出て途中下車しながら大阪へゆっくり向かいます。そんな感じですね~。旅行中、ケータイを持ち歩いてるんですが今までと違って電池パックじゃなくて急速充電器なんで…ヤバいかも…。メールしてくれても良いんですが長いやり取りはできませんので、ご了承願います。「この話題は長引くかも…」と管理人が勝手に判断したらやり取りを切る可能性もありますえ。(wまぁ…、ほどほどにしてほしいってこった。でも、やり取りを規制するのは明日と明後日だけなんで。3~4日目はちゃんとメールできますよ~。よ~し!後は荷造りして明日早起きするだけ!おやすみなさ~い。あ!ちゃんと日記は更新してますんで。♪あ~ 明日の今頃は~ 僕は汽車の中ぁ~♪
2005.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()