シルバースクリーンの妖精

シルバースクリーンの妖精

PR

プロフィール

Tia1970

Tia1970

コメント新着

gana7111 @ はじめまして 子供の前では、変な行動とか、言葉とか注…
きらり510 @ こんにちは。 今日は そーですか。 またきます。 …
honeybee109 @ 酢水  コップ1杯の水道水に氷を入れてミツカ…
いったん♪ @ こんにちは♪ 思わず、その親友の子は私かと思ってしま…
Tia1970 @ Re[1]:人種差別は今も健在・・・(04/11) ごにょんさんのご主人もびっくりされたこ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2005年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まだ7才だから近所の友達やいとこを中心に集めて、自宅でパーティーを開いた。

アメリカ式のパーティーをし始めたのは3年前にこちらに越してきてから。
日本で4度やった長女のバースデーとはやはりメニューも段取りも違うから、こちらの常識を求められると私には難しい。

日本ではパーティーのデコレーショングッズもかなり限られているけれど、こちらは色んなテーマやキャラの紙皿やコップ、ケーキが揃っている。
これがまた、一日だけのことなのにとても高くてポテトチップスを一度盛っただけでポイ捨てされると環境のこともあるし、気になって仕様がない。

また、ケーキは手作りの方が心がこもっている、と思っていたけれど義妹やワディーからは「子供のバースデーには買うものだ」と諭されて複雑な気分。
日本のように洋菓子やさんがプライドを持って作っているケーキと違い、こちらの量産されたバースデーケーキは一般人にとってはスーパーで注文して買うもの、だからあんまりおいしくないのだ。
出しても子供でさえ残しているから、もう皆飽き飽きしてると思われるのだけど・・・。


それを普通に完食するワディーを見ると、アメリカ人だなと思う。
日本人男子であまり喜んでケーキだのアイスクリームだのを食べる人って見たことなかったから余計。

メロディーはスクーター、ローラースケート付きスニーカー、現金、時計、バービーのお家の他にキッチンとおばさんたちからはたくさんの秋冬の洋服をもらった。
早速可愛いブーツを買ってあげなくちゃ。

しかし初めて私がママになってから7年も経つんだね。
ワディーも他に息子はいたけど、実際の子育てはメロディーが初めてだった。
夫婦で試行錯誤、現在も毎日悩みながらがんばってるけど、これがあるから二人だけだった時とは違うもっと厚みのあるパートナーとしての関係が出来たと思っている。

子供たちに滅茶苦茶振り回された一日が終わった後、ワディーとカウチに座って「二人っきりだった時は○○だったね~」と昔話にしみじみしちゃう。外食ばっかりしてお金があれば外出してたっけ。

今は健康と予算を考えて私が毎日、ご飯作ってます。
大変だけど誕生日をまた節目に、健康に育ってくれてることを神様に感謝、感謝。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月18日 12時47分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: