昨日は旦那様に会社を休んでもらって、市役所で出生届と子ども手当の手続き、保健所で養育医療の手続きをしてもらいました。
ありがとう、旦那様
養育医療、息子達が低体重児でなければ一生知らなかった制度だろうなぁ…。
色々勉強になります
午後は息子達に会いに行きました
退院後、初めての面会でした。
頑張って搾乳した母乳も持っていきましたよ。
私が退院する時、息子達は生理的な体重減少により1500g台まで体重が落ちていましたが、昨日の時点で1650gぐらいまで増えました。
やはり体重が増えてくれるとホッとします。
初めて二人の両目が開いているところも見れました
(今までは開いていても片目だけだったので…)
はっちゃん(長男の愛称)は、旦那様が入れた指をぎゅっと握り返してくれました。
私も~私も~、と思って交代してもらったら、握ってくれず…
母としては、少々寂しかったです。
私が授乳室で搾乳している間、旦那様はたっちゃん(次男の愛称)のオムツ換えもしたそうです。
看護師さんに『やってみますか』と言われ、看護師さんがはっちゃんのオムツ換えをしている横で、たっちゃんのオムツ換えをしたそうです。
慣れない手付きだったからなのか、途中から大暴れされて大変だったようです
旦那様から聞いたところによると、両親も積極的にお世話に参加した方がいいとのことでした。
私もオムツ換えのチャンスがあったら、しようと思います。
離れ離れは寂しいけれど、息子達も頑張っているのだから、私も自分ができることを頑張ろうと思います。
危険センサー (生後141日) 2010.08.17 コメント(6)
息子達の個性 (生後138日) 2010.08.14 コメント(2)
癒される時 (生後131日) 2010.08.07 コメント(6)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ