全551件 (551件中 1-50件目)
ぼやぼやしていたら、2月も残り10日を切ってしまいました。我が日記を振り返ると薪ストーブ導入前の屋根リフォーム騒動で途切れておりました。昨年12月初めに屋根のリフォームを終えた後、無事に薪ストーブを設置致しました。今年の冬はことのほか寒く、週末の我が家では薪ストーブが活躍しております。都会と違いプロパンガス代が高くつくので、エコと節約を兼ねて毎週末、薪ストーブのうえで大量の煮ものを作り貯めては都会に持ち帰るので、平日の夕食も助かってます。純和風の家を洋風にリノベーションしたのですが障子だけはそのまま使用しています。この障子が薪ストーブの暖房効果を高めてくれる優れ物で、窓に結露も発生しにくく(薪ストーブだと結露は少ないですが)手入れも楽で助かってます。障子は年末ごとに張り替えれば新品ですし(素人でも簡単に貼れる障子紙がある)カーテンより手軽かもしれません。障子は冬の夜は暖かく、また夏場は日差しを遮れるので家の中が熱くならずとても良いです。まあ、現代ならば内窓というところですね。本当は畳も残したかったのですが、老後を見据えてフローリングでバリアフリーにしました(畳の淵でも年寄りには危険なんですよ・・・笑)室内の戸は全て引き戸にしてあるので開け放して暖房・冷房を使用できます。そうそう、冷房と書きましたが我が家にクーラーは入れておりません。小高いところにあるので昼の暑さと対照的に夜は寒いくらいに気温が下がるので、クーラーは不要ということになりました。標高のせいもあるかもしれませんが、土と緑に囲まれているからかだと思います。そろそろ春の種まきシーズンにむかって、畑仕事を再開です。今週末は頂いた木の薪割りで忙しくなりそうです。マンションの時はなかった用事が沢山ありますが、それも又楽しというところです。
2013年02月20日
コメント(0)
2カ月で完成予定のリフォームは7月末まで3カ月間たっぷりかかりました。その後も手直し・確認作業にひと月と予定をだいぶオーバーしてやっと内部は完成となりました。・・・が、薪ストーブを導入するにあたり煙突をたちあげることになり、ついては屋根に穴を開けると言うことで屋根材の痛みから屋根のリフォームへと発展してしまいました。9~10月は台風シーズンということで未だ着手していませんが、今月末か来月初めには屋根リフォーム着手と共に薪ストーブの据え付けをする予定。今はストーブに利用する薪の準備に追われています。その為ごっつい斧も購入しました。薪ストーブが必要なほどの大きな家でもないのに・・・これって男のロマンってやつ~!?エコエネルギーと災害への備えてと思い承知しましたが、屋根のリフォームにまで発展するとはね。菜園のほうは順調で、夏の間はキューリ・ナス・ししとう・ピーマンなどが食べ放題でした。これからサトイモと豆の収穫です。鍋のシーズンに備えて白菜を植え大根・春菊の種をまきました。菜園の写真をアップしたいのですがやり方がわからない~。誰か教えて頂けませんか?
2012年10月18日
コメント(2)
中国経済が急減速している。6月からの二度の利下げでいまや周知の事実となったが、メディアに登場する中国のアナリストたちは、未だに「物価沈静により政府が成長維持に軸足を移したので、第3四半期には景気が底打ちする」といったノーテンキな観測を語っている。 「おためごかし」もほどほどにすべきだ。2008年のリーマン・ショック後に行った4兆元投資の後遺症はそんなに生易しくない。(FACT ONLINEより)欧州経済の景気減速で中国輸出に陰りが出ていますね。ニュースでも中国GDP7.5%確保は厳しいとのコメントでした。裏付けではないでしょうが、アディダス工場が中国より完全撤退との話題も取り上げられていました。下請け企業を含むと30万人の雇用に影響がでるとのこと。この先、中国から撤退する企業はもっと増加するんじゃないでしょうか? ここ数年の中国の人件費の値上がりと企業収益を考えると、もう中国工場って旨味がないようですし。中国の経済成長ってちょっと過激すぎましたからね~。不動産バブルの崩壊は避けられない事実みたいだし・・・あなたの中国経済投資は大丈夫~!?
2012年10月18日
コメント(0)
いよいよ連休明けからリフォーム工事が開始、7日(月)に不要な畳や障子を処分しますが良いですか?・・・という確認の連絡がありました。ガス工事の確認のため12日(土)に現場に行くと、すでに天井は落とされ、不要な戸は全て撤去されてすっかりスケルトン状態に・・・始まると意外と速いのね~。工期は2カ月の予定になっているので7月の海の日の連休までには完了の予定。マンションも売り出しのため全てを撤去した状態なので使用は不可、久しぶりに船に泊まることに・・・食事をして宿泊し、早朝から釣りをして何だか昔に戻ったようでした。庭に植えた野菜ですが、目を見張る成長を見せているのがジャガイモです。芽を出すまでが長かったけど芽を出した途端にビックリするくらいの成長が始まりました。プランターに植えたイチゴも花が咲いて小さな実がつき始めました。リフォームが完成する頃には他の野菜たちも実をつけるでしょう。こんな大がかりなリフォームは初めてなのでワクワクします。
2012年05月13日
コメント(3)
お久~しぶりの更新です。昨年より菜園を作るべく開墾作業に精を出してきましたが、年明けには小型耕運機を購入して地ならし・畝造りを経てやっと作付が終わりました。今はキューリ、トマト、なす、ししとう、ジャガイモ、サトイを植え、日々の成長を楽しんでいます。この休みにはゴーヤを植えて、ゴーヤ棚も作成し、プランターでイチゴも植えてみました。ペット君の念願だったウッドデッキでのバーベキューも楽しみ、なかなか良いお休みでした。まあ、休み前に昨年来から酷使した右手親指の腱鞘炎の手術という憂き目もありましたが、こうしてPCも打てていますので大丈夫でしょう(苦笑)次の休みには仲間とバーベキューの集いを4日に予定しているのですが、お天気が心配です。asutama としては晴れを願うばかりですが、こればっかりはね~。連休明け後にはリフォームが開始される予定なので、しばらく宿泊はできなくなります。まあ、暖かくなったので船に泊まることも可能だし、まだ売却されていないマンションの方に宿泊しても良いし(な~んにもない部屋にですけどね)なんとかなるでしょう。いろいろ作付しているのでほっぽリっぱなしという訳にいかないので週末ごとに様子を見に行くつもりです。2日仕事をすれば、また休みなのが嬉しいですね。やりたいことが沢山あるので休みはいくらあっても困りません。7月連休までにリフォームを完成してもらうつもりでいるので、今年の夏休みは更に楽しみです。その頃には菜園での収穫も楽しめるかも~。
2012年04月30日
コメント(0)
■商品名:BrilliantPeace・CoMolto-コモルト-バッグ☆リピーター続出 レディース★雑誌掲載人気モルトトートバッグが小さくなりました!マザーズバッグや通勤バッグ・ママバッグにも*【楽ギフ_包装】[eb0917][1010bag] [OR]■レビュアー:asutama ※投稿時■レビュー内容入れ過ぎ防止にコモルトを買ってみましたが、こちらもかなりの容量があります。通勤使用ならこれくらいがちょうどいいです。大柄なasutamanにはもう少しはっきりした色のほうが良かったかも~で星四つです。黒系の服がふえる冬には挿し色使いで・・次は赤にしよう~っと(笑) もっと詳しく見る
2011年12月05日
コメント(1)
終の棲家にすべく購入した戸建ての庭にものすご~い棘の生えた木が植わっていました。柑橘系のものだと思い、調べたところどうやら「柚子」それも実生(種から育った木)柚子らしいです。接ぎ木をしたものと違って棘が段違いに大きく鋭いのです。実生柚子は香りが高く、風味も良いらしいのですが、問題はいつ実をつけるのか??です。成長が遅いことで知られ「ゆずの大馬鹿18年」などと言われるように、結実まで10数年かかることもあるようです。かなり大きな木なのですが、いったい何年目なのかが良くわかりません。もう2~3年様子をみるつもりですが、果たしていつ実をつけてくれるでしょうか?夏の終わりに植えたライムの実が大きくなり、いくつか収穫して焼酎の割りものに浸かってみました。とても香りが良く、不思議なことに焼酎に甘みを加えてくれます。プランター栽培しているセロリを太く大きく育てるため、まわりの茎を間引いて料理してみましたが、これも売られているものに比べて香りが強いです。もうすこしするとブロッコリーが結実するので楽しみです。この季節はシイタケの原木や菌を植え付けたものが出回っています。庭の隅でシイタケ栽培もしてみようかと思います。マンションの方が維持管理や生活が楽だと思っていましたが、野菜や果物を育てる楽しみは土があってこそかもしれません。日本人はつくづく農耕民族だな~と思ってしまいました(笑)~~売却に出しているマンションについて~~24時間入り放題の温泉大浴場(露天風呂付)があり、熱海の夜景・花火が年中楽しめます(熱海は冬場にも花火があがります)眼下に網代湾、左方向に富士山を臨め眺望も素晴らしいです。1LDKですが50平米あり、ゆったり使用できます。大勢の来客の時にはゲストルームの用意があります。駐車場無料、網代の駅からタクシーでほぼ1メーター(¥690~770)です。「田舎暮らしの本」および熱海方面のリゾート取り扱い不動産業者のHPで公開中。価格は¥3、980、000で掲載しています。ピアレス熱海4F(5階建て)首都圏から近く週末リゾートとしてお気に入りのマンションでしたが、戸建てを購入したため売り出し中です。伊豆は夏だけでなく通年楽しめます。釣り場やゴルフ場も近いし、首都圏からも近いです。最近はファミリーで楽しむ若年層が増えました。気軽に利用できる管理の良いマンションです。~~ご興味ある方はお問い合わせください。~~
2011年11月28日
コメント(4)
TV番組で「年金の積立額と受取額」の損得勘定を年代別に紹介していましたが、1955年以降は損失額の方が多きくなる一方のようです。かたや2000万の得でかたや2000万の損とわかったら、同じ年金を支払っている身としては許せないですよね。せめて不均衡の額を最小限度にして欲しいもの。asutama 家は公的なものだけで暮らせるほどの年金収入は見込めないでしょう・・・自助努力が大事なのはわかっちゃいるけど大金を残せるほど収入がある人はほんの一部の方々。年金の不均衡および税収の道筋を考えると1.現行の受取額を減らす 2.現行の支払額を増やす・・は其々の世代の猛反対があり、けっきょく3.受取開始年齢を遅らせる・・ぐらいしか方策がないらしい。しかし、これ以上受取年齢を引き上げられたら、サラリーマンは厳しいですよね~。いったいどうやって定年以降の生活資金を賄えって言うんでしょうか?!老後はつましく家庭菜園なんかして(笑)過ごそうと戸建てを購入しましたが、やはり生活費は稼がないとならないらしい。あとはペット君の才覚に期待するしかないか・・・?asutama はやりくりしか才能ないし、雇ってくれるところがある内は働くですかね(苦笑)
2011年11月16日
コメント(2)
11月半ばですが、12月は「あ~」っと言っている間に終わるのが常。それくらい仕事も私ごともドタバタと忙しい日々。今の職を得られたのは課内に病人が出たためですが、ここへきてまた病人続出です。先月半ばより上司の一人が病欠中で人手不足の折に、課員の一人が足を骨折した模様。そこへもってきて年末に新婚旅行で1週間も休もうというやつがいて・・開けてびっくり、このまま年末に突入したら人手不足で仕事が回らなくなるのは必須~って、ちゃんと考えてるかー上司さま。派遣さんに業務をおまかせっていう事態は避けてくれ~!!仕事だからといって夜中まで残業しませんよ~!!・・・就業条件:残業は2時間限度ですからね~!!冷たいようですが、私生活重視。だいたい夜中まで残業したら、翌日の出勤は体力的に無理。「ちゃっちゃとやってちゃっちゃと帰る」が asutama のモットーですから。派遣に文句を言う前に、もっと社員をちゃんとコントロールせよです。考えて下さいね、上司さま。・・と愚痴ってしまいましたが、本日の業務に差し支えるのでもう寝なければですね。
2011年11月15日
コメント(0)
やっとこさっとこ完成したウッドデッキは約9畳ほどで、前の家にある竹林や、庭にあるケヤキの樹をライトアップしたらお能の舞台にでもなりそうです(笑)すみっこにちょこんとあった水場のまわりをコンクリートで整備して上物(屋根付き)を作り、ラティスで囲って薪置き場を作りました。もともとあった小さなベランダのアルミフェンスや庭に放置されていた物干しの一部を再利用したので、支柱用の木材、屋根部分の波板など必要最低限のものだけ購入しました。暖かいうちにするはずだったの屋根の手入れは、案外寒くなるのが早かったため来春に持ち越しですね。大雪が降るような地域ではないので大丈夫でしょう。外壁は一部付着している苔を洗い流して塗り直しをしておきたいところです。内部のリフォームは来年以降ですが、とりあえず大きいものを運んで引っ越しを敢行する予定です。大型の石油ファンヒーターがあるのでこの冬の暖房はそれで賄うつもり。来冬までには薪ストーブを導入したいと思っていますが煙突がね~、後付けで旨く出来るか心配です。ストーブの煙突はまっすぐ上に伸ばすのが良いそうですが、屋根に穴をあけるとなると大ごとになるし、コストもかなりかかります。まあ、これはいちど専門家に相談してみるつもりです。今週末は、庭に植えたミカンやライムの樹に殺虫剤を噴霧する予定。これから先は小型の耕運機を購入して来春にむけての土作りに勤しむ冬となりそうです。ウッドデッキの脇にバーベキュー用のスモークもできるような炉を計画中。デッキが燻されて虫が付きにくくなるよう一石二鳥を狙っています。2~3週前に植えたブロッコリーの苗や春菊の芽がどれくらい育ったか見るのが楽しみです。
2011年10月20日
コメント(0)
急にバケツをひっくり返したような土砂降りです。台風は未だ四国沖を北上中で、明日午前9時頃に愛知県あたりに上陸の模様。上陸後は偏西風にのって一気に日本縦断移動との予報が出ていますが、近畿地洋は・東北地方に大きな被害がでないように祈ります。 asutama はマンション住まいなのでよほどのことがない限り、水没は免れそう。リゾートも高台にあるのでたぶん大丈夫でしょう。屋根のとよをペット君に直してもらっておいて良かったです。台風接近はいやですが、こうなるともう早く駆け抜けてくれることを祈るばかり。ぐずぐずされたら被害甚大になりかねませんからね。とりあえず、ベランダの排水管がつまったりしないか確認するとしましょう。
2011年09月20日
コメント(2)
ウッドデッキは一日だけの作業で完成しなかったので今週末の完成を目指して作業続行です。台風15号の余波で出船を断念したため結局また庭の手入れで、今回はライムとミカンの樹を植えました。秋まき野菜を直植えするには土の手入れが不十分なので大きめのプランターに土と腐葉土を入れてブロッコリーの苗を植えました。春菊の種も蒔いてみました。種のほうは大雨で流れてしまわないかと心配ですが、ライムとミカンはこれでしっかり根をおろしてくれるかもしれません。ライムはけっこう実もつけているので楽しみです。庭にはまだケヤキとイチョウが2本植わっているので、大木に育たないうちに切り倒す予定ですが、いずれストーブの薪に使用するつもりです。薪ストーブはペット君の希望ですが、ストーブの上のシチュー鍋はasutama の楽しみでもあります。春~秋はウッドデッキで庭を楽しみ、冬はストーブの炎を楽しむ生活ができるようになるには屋根の手入れ・家の壁塗り・土づくりとまだまだやるべきことが山積みですが、それも一つ一つ楽しみながらやっていきたいと思います。とりあえずはウッドデッキの完成からですね。10月の連休に仲間とバーベキューができるよう頑張りま~す。P.S. 24時間温泉入り放題、海・山・夜景と花火のパノラマビューが楽しめる50平米の1LDKマンション売り出し中。屋上の駐車場は無料でセキュリティーもバッチリ、これからの季節は紅葉がたのしめます。購入希望者はいませんか~??
2011年09月20日
コメント(0)
御無沙汰で~す。 3月に確定申告に行ったその日に大震災が起こり、想像を絶するような事態に呆然としつつも、気を取り直して初めての決算を済ませ今に至っております。震災直前に新たに中古の戸建てリゾート(いずれは終の棲家)を購入したので、暑い暑い夏の間はず~っと庭の手入れに忙殺されておりました。引っ越しは未だ完了していませんが、現リゾートマンションは売り出し中です。24時間温泉入り放題でかなり快適なリゾートだったのですが、ペット君のたっての希望(畑を作る)を取り入れて戸建てを購入しました。放置されっぱなしでジャングル状態だった庭の大木を切り倒し、根っこを抜くハードな作業をこなし、ようやく庭らしくなってきたところで、とりあえずミカンや梅の木を植えようかと思っています。週末には部屋以上の大きさのウッドデッキが完成の予定。とりあえず完成披露バーベキューでもしますかね~。肝心の家のリフォームは未着手ですが、とりあえず今度のリゾートにも温泉契約があるので、庭仕事の後はいつもお風呂に入って変化していく庭をながめています。庭をながめられる広めの風呂も購入に至った理由のひとつ。窓を開け放して入っても人に見られる心配がないので気分爽快です。来年の夏には風呂の外にゴーヤ棚を作る予定。畑が作れるようになるのは来春以降でしょう。現リゾートマンションのパノラマビューを手放すのは惜しいですが、この夏はたくさん花火も夜景も楽しめたので良しとしましょう。今度は大きなウッドデッキで朝からリゾート気分の朝食が楽しめると思います。庭の手入ればかりで釣りも御無沙汰気味ですが、お盆休みにはasutama とどっこい位の大きさのマグロをゲットしました。1週間ねかせてから頂きましたが、ほんとーに旨かった!!今年の夏はなかなかに忙しい夏でした。皆さんはどんな夏を過ごされましたか~?
2011年09月14日
コメント(2)
想定を超える大きさの地震と津波だったとはいえ、原子力発電設備に対する震災対策がまずなっていない。津波が襲わなくたって、あの規模の地震がならば電力停止は起こりうるだろうし、なぜそれをカバーできるだけの施設対策がされていないんだろうか???放射能汚染ダメージを想定するなら、何故、冷却作業を最優先しなかったの??(海水ぶち込めば良かったのに~)施設保護や費用を考えた時間が無駄だっつうのー!!!原発事故の内容説明がなってな~い! 電力不足を補うための計画停電もなってな~い!沖で待機していた米国空母の協力や東芝の原発事故関連の説明など、どれも断わったくせに、国民に対する記者会見の内容のなさは何なの!?結局、施設を運営して電力を供給するだけで維持管理が全くできていない、あきれるくらいの素人集団としか言いようがない。計画停電と発表した以上、粛々と計画通り実施すればそれはそれで国民は納得すると思うのに・・・(電力需要見込みデータくらい持ってるでしょうに)とこが計画停電か?!日本くらいの国土の中にHZ数の壁がある国なんて他にないし、明治時代導入のHZ差(東は50HZ、西は60HZ)が今に至るまで改善されてないなんてどういうこと~??とにかく、東電の説明力のなさには驚きの連続よ。競争を強いられない会社の実態ってこんなもんなのね。これは日本政府の対応も同じ。自民だ民主だと押しくらまんじゅうしてないで被災者および日本国民を救うべくちゃんと対処しなさ~い!!!!!!・・ほんと日本人って我慢強いわ。でもたまには声を大にして怒りましょうね!
2011年04月05日
コメント(1)
昨年の2月に創立したペット君の会社の決算がやっとこ済みました。といってもasutama は帳簿を付けただけで、決算処理は会計事務所に依頼したんですけどね。会計ソフトでの記帳だけはなんとか1年こなしてきましたが、やはり昼間は自身の仕事がある身。年齢のせいか、お疲れモードも相当なもので眠い目をこすって頑張りはしたのですが、そこは素人のすること・・・いろいろと不手際もありました。学校で習ったやり方とは異なる実際の伝票処理にとまどったりもしましたが、きっと今期はもう少し手際よくこなせるようになるでしょう(希望的観測ですが)とりあえずは、なんとか決算を終えてほっとしているところです。
2011年04月04日
コメント(2)
支援企業の国籍は幅広い。韓国のサムスングループは携帯電話や衣類など計6億2千万円相当の支援を決定。人命救助グループ10人、医師と看護師11人の派遣も準備中だ。家電量販店ラオックスの筆頭株主、中国の蘇寧電器は義援金5千万円を送る。08年の中国・四川大地震で、日本の企業から支援されたことへの感謝の意も込める。大手スーパー「西友」を傘下に持つ米ウォルマートは4億円相当の現金や物資を送る。スウェーデンの家具大手イケアグループは、17日から関西の2店舗で、顧客が通常の半額で布団などの物資を購入し、被災地に送ることができる支援策を始めた。企業が被災地向けに表明した義援金や物資などの支援は日本経団連の24日までの集計で650社、530億円。募金や寄付はネット上で利用者がクリックすれば、クレジットカードなどから引き落としで払える「ワンクリック寄付」が主流だ。ヤフージャパンが11日の発生直後から始めた「ヤフー基金」は23日までの募金額が13億円を突破。楽天やニフティも自社サイトなどで寄付を募る。通信業界では、NTTドコモが携帯電話の送金機能で義援金を送れるようにしている。IT活用にたけている米企業の活動も盛んだ。米アップルは音楽や動画を配信する「アイチューンズストア」に寄付金を受け付けるリンクをつくった。5~200ドルの6段階の寄付ができる。検索エンジンの米グーグルが震災ページに寄付コーナーを設けたほか、オンライン書店米アマゾンも自社サイトで寄付を呼びかけている。(大嶋辰男、丹治吉順、原島由美子)(朝日新聞より転載記事)未曾有の大災害に襲われた被災者のために、国内企業だけでなく海外企業からの支援の声が上がっています。そんな中、ラオックスの筆頭株主である中国の蘇寧電器やインドネシア政府からも義援金が届けられるようです。どちらも震災のおりの日本企業の支援に対する感謝の意ということですが、「情けは人のためならず」・・・人を思いやる気持ちが大切ということですね。大震災から2週間経ちますが、道路整備や仮設住宅建設も始まっているようです。順次電気や水道も復旧にむけて作業が進むでしょう。普段は自分勝手な生活をしているようでも、災害時には互いに助け合うのを基本とする国民性を持つ日本なら、災害復旧の手は休まず続けられると思います。心配なのは福島原発事故のの今後です。なんとか良い方向に(期待薄なのは承知の上で)向かってくれることを祈らずにいられません。それにつけても、やはり地震大国日本で原子力発電はリスクが大きすぎるような・・・日本中にある原発の数を考えると恐いものがあります。原発がないと供給不足に陥るほど電気を消費する生活というのを一度考え直した方が良いのかもしれませんね。PCや携帯電話が当然の世の中になっていますが、便利さと安全性のどちらをとるかと問われたらどうしますか??
2011年03月27日
コメント(2)
東日本巨大地震により未曾有の被害が広がっています。被災地以外のところでも計画停電、列車の運休、物資の不足などかなりの影響が出ています。平和な生活に慣れきっている私たちには厳しい状況かもしれないけれど、被災地の方々の状況を思えば我慢できない範囲ではありません。それよりも、心配なのは原発です。これ以上の事態の悪化を招かないといいのですが・・・計画停電も長丁場になるかもしれません。電力供給が思うようにならないと工場も稼働できないし、経済活動にも支障がでそうです。ガソリンがないのも困ります。港関連の施設に災害の影響が出ているので仕事は減っています。どこの職場も通常時の半分くらいの稼動かもしれませんね。間引き運転の列車でむりやり出勤しようとしても怪我をしかねないし、当分、会社も計画出勤制度(当番制)にすればいいんじゃないでしょうか???つらいのはお互い様、ナーバスにならずになんとか乗り切りましょう!
2011年03月14日
コメント(4)
失業期間が1年以上にのぼる完全失業者は、2010年に前年比で26万人増えて121万人となり、比較可能な02年以降で最多となったことが総務省の労働力調査(詳細集計)でわかった。年齢別にみると、25~34歳が前年比6万人増の32万人。55歳以上も同7万人増の30万人となった。企業から雇われた雇用者(役員を除く)は前年比9万人増の5111万人。そのうち、派遣社員や契約社員、パート・アルバイトなどの非正規雇用者は34万人増えて1755万人となり、2年ぶりに増加した。派遣社員は減少しているが、パート・アルバイトが増えた。正社員は3355万人で、3年連続で前年を下回った。(J-CASTニュースより)年初から株価もようやく上昇してきたかなと思ったら、エジプト情勢不安がイスラム諸国へ大きな波紋を呼んでいるようだし、NZで大きな地震災害発生とまだまだ世界経済は安定という状況には至らないようです。そんな中、リーマン以後は企業側もなかなか正社員雇用増加には踏み出せないようです。一度広げた風呂敷をたたむのが困難なことはいやというほど経験したあとだしね。用心する気持ちは察するけど製作&雇用は国内に引き戻すようにしないと、日本経済が上昇するきっかけをつかめないような気がします。国外消費ばかり求めていて、国内消費が一向に回復しないでは仕方ないのでは???景気引き上げには安定雇用と充実の社会保障制度が必須条件。余裕がなければ消費活動には繋がらないというのが正直なところでしょう。「金は天下の回りもの」、物を買ってほしければやはりどこかに投資活動しないとね。
2011年02月22日
コメント(2)
老後のライフスタイルを考えるとリゾートマンションの管理費等はあとあと、経済的支障をきたす要因になるかもしれない・・・ちょっとでも食糧確保できればいいか・・・などなど、いろいろ考えた結果、マンションを売却して戸建て購入を検討してきたのですが、なかなか決め手になるものがない。うろうろと物色するうち1年が過ぎた。希望は菜園可能な土地がある中古物件なのだが場所を選ぶと高値だし、希望価格だと山の中にちかい不便な場所だったりして、帯に短し襷に流しの繰り返しだったのだが、ひょんなところから思ってもみなかった物件が見つかった。不動産購入は縁ものだな~とつくづく思う。見に行った当日に購入を決定し、ちかぢか契約の運び。中古物件なのでリフォームは必要そうだけどそのままでも使用可能な程度の中古物件で価格も希望に近かった。思ったより物件価格を抑えられたので、すきなようにリフォームするつもり。といっても際限なくお金をかけられるわけでもないので可能な限りは時分でリメイクし、プロに頼むべきところはお願いする予定。3DKの押し入れのある日本家屋をどういう風にリメイクするか思案中だけど、それも楽しい。イメージはアジアンモダン、庭に大きめのウッドデッキを作ってイメージはバリコテかな???自分たちで手掛けるのが可能な程度の大きさの家なので検討のし甲斐がありそうです。大規模リフォーム経験のある方、アドバイスお願いしま~す!!!
2011年02月14日
コメント(2)
ここ2年くらい、ペット君が「家庭菜園」を唱えている。確かに日本の将来を考えると食糧自己調達は必要かもとは思う。世界的な気候変動による穀物不足がすでに起きているのに農水省は何にも手をうとうとしない・・・輸出による景気回復も必要だが食糧確保は不可欠では?将来的な医療費負担増・福祉問題などをのもろもろを考えても、恒久的な出費は極力抑えるべき???土があればペット君が野菜を育てるし、魚も釣って食糧自己調達を目指すか~!?(笑)などなどいろいろ考えた末、け~っきょく今のリゾートマンションを売却して戸建てを購入することを検討中。身体老化を考えるとマンションがベターと思っていたけど、マンションだと何かと制限があるのも事実。バーベキューコーナーさえ、なかなか実現しない。菜園可能な土地がある平屋希望(2階は将来使わないと思う)。大きな家はいらないけど広いウッドデッキでのんびり過ごしたい。たぶん暖かい季節はず~っと外で食事すると思う。まあ、そういう希望物件が希望価格で入手できるかが問題ですが・・(苦笑)とりあえずそういう方向へ進むことになりそう。誰か、24時間入浴可能な温泉風呂完備、ペット同伴可能なリゾートマンションを購入希望な人いませんか~??
2011年02月07日
コメント(2)
思い起こせば昨年は試験目前(2月末)で会社設立のあれこれをこなす羽目になり、加えて就活もこなさねばならず2月後半はしっちゃかめっちゃかな日々でした。5月の連休明けから今の仕事に就き、ブランクを感じながらも奮闘しつつペット君の会社の総務・経理をこなす忙しい日々となり、今月はペット君の会社の決算を迎えます。慣れないなりになんとか「勘定奉行」を駆使して経理に励み、社会保険の手続きをし、所得税を納めてきました。年末・年始は務めている会社の山積みの仕事を青息吐息でこなし、やっと一息つける状態になったかと思いきや今度は、ペット君の会社の決算および個人の確定申告の時期です。公私ともに初めての事の連続のせいか心配ごとも多く、緊張の連続で最近はちょっとグロッキー気味です。とにかく、初めての法人の決算&個人の確定申告が終了しないことには休みがあっても何となく気ぜわしく落ち着きません。ま、asutama が小心者だからかもしれませんが・・・(笑)とりあえず、今月中に源泉徴収票の作成および市県民税の届け出をしないとね。会社といっても中身は個人事業主と変わらないのに、手続きが煩雑で中小企業の社長(の奥さん?)の苦労がわかります。本来の社長(ペット君)はすべてasutama にまかせて、たかイビキで気楽なもんです。それでも、うちは商品の仕入れや在庫管理がないだけ(商品売買じゃないので)まだ、楽なのかもしれませんが・・・正直、これ以上いろいろあったら身体がもちません。ブログが滞るのも時間がとれないのと疲れて寝てしまうため・・・一通り経験してしまえば少しはスムーズに事が運ぶようになるのでしょうか???年齢のせいか以前より体力低下が著しい昨今、2年目はもう少しどちらの仕事も順調に運んで欲しいもんです。これで、ドバ~っと儲かっていれば疲れも吹き飛ぶんでしょうか?? 皆さまはいかが?
2011年01月21日
コメント(1)
米リッチモンド地区連銀の調査部門責任者、ジョン・ウェインバーグ氏は11日、ビジネスフォーラムで講演し、米経済は昨年にソフトパッチ(一時的な鈍化)から抜け出し、成長加速局面に向かうもようだとの見解を示した。同氏は、2009年に始まった景気回復はひどく緩慢だったが、潮目が変わろうとしていると指摘。「国内総生産(GDP)伸び率が2%を割り込んだ昨春に経済が足を踏み入れたソフトパッチがとりわけもどかしかった。しかし、ソフトパッチから抜け出して成長がトレンドを上回る回復局面に入り、より差し迫った課題がやや緩和され始めると思う」と述べた。また、民間の一部で2011年に4%近辺の成長率が見込まれているように、成長が加速すれば失業率が低下軌道に乗るとの見方を示した。(米ロイターより)ポルトガル財政危機の報道が株価を引き下げてましたが、本日の国債入札が無事終了したことを受けて米株は現在のところ上昇中の模様。日本株もこのところじわじわと上昇、とりわけ銀行株が高値更新中。一時かなりの値下がりを余儀なくされた銀行株がようやく、まともな株価になってきたようです。国内に株価上昇牽引の足がかりが無く中国経済上昇が鈍化しそうな今は、米国経済回復が頼みの綱かも??ダークホースはインド経済ですか~!?
2011年01月12日
コメント(1)
ほぼ週末ごとに釣りに行くペットくん。年末年始は釣った魚を開いて干物作りに精を出していた。鯵とかますの干物はなかなかの出来で美味しいけど、かなりの枚数になり、干物の行商でもしようかと思うほど。御近所にもおすそ分けしましたがなかなかの評判でした。そのうち畑作りもやりそうだし、これで来るべき食糧難時代に備えますかね?!
2011年01月07日
コメント(2)
【ジュネーブ時事】国連食糧農業機関(FAO)が5日発表した昨年12月の世界の食料価格指数は214.7となり、統計を開始した1990年1月以来の最高を更新した。干ばつに見舞われたロシアで小麦生産が落ち込んだことなどが響き、新興国の需要増大でこれまで最高だった2008年6月(213.5)を上回った。 昨年12月は前月比で8.7ポイント上昇。6カ月連続の上昇となり、食料の国際価格がじわじわ値上がりしていることを示している。(時事通信より)昨年の世界各地での異常気象を受けて小麦、そば、コーンの穀物系からコーヒーなど食料品の価格が上昇の気配。今年は増税元年となりそうな中、食料品価格の上昇はいたいですね。この先、各国の穀物不足が深刻化した場合、輸入に頼る日本での価格高騰は言うに及ばず輸入制限の可能性もありうるし・・・。関税撤廃で輸出確保も結構ですが、必要最低限の国民の食糧確保は視野に入れて欲しい。やはり田舎で自給自足生活が正しいか?? それにしても米作りは厳しいよ。
2011年01月07日
コメント(0)
2泊3日で行った小樽には当然あると思っていた雪がぜ~んぜんなく、寒いと思って数々用意した着衣&ブーツは全く必要なく、逆に冷え込みのきつくなってきた本州より暖かいくらの気温でした。過去、雪のシーズンの訪れた幻想的風景はどこにもなく、足元が良いせいか運河もこ~んなもん???というくらいの距離でしかなく、なんだか拍子抜けしてしまいました。1日目の夜はツアーにセットされていたお寿司食べ放題でしたが、最初の10貫(1人前)が運ばれてくるまでに25分くらい経ってしまい、ぶ~たれたいたら「お待たせしたので今から〇〇分までで・・」と言われて、食べまくりましたがなんかこういうのって落ち着かない。まあ、2人で40貫くらいの追加分をペロッと頂いちゃいましたけどね(ええ、2人とも早食いなのよ)2日目はネット検索した炉端焼き屋さんへ出かけました。22日は「いい夫婦の日」なんて意識はま~ったくなかったのですか、雨の中の来客ということもあって店側が気を使ってくれたみたい。ホッケ・ボタンエビ・ホタテ・ホッキ貝の焼き物、刺身盛り合わせ(5点盛り)などを頂き、焼酎のボトルを入れて飲んだ割には2人で約1万円とかなりお安く、大満足でした。久しぶりだしヤキトリも食べたかったけど・・・さすがにお腹いっぱいでした(笑)前回訪れた函館もそうでしたが、小樽も観光化されてホント通りにはお土産屋さんば~っかりでした。asutama 的には、最後にお土産購入した北菓楼さんのバウムクーヘン及び郵船記念館がお勧めです。贅を尽くして建てられた郵船記念館は100年前の建物とは思えない設計と数々の諸外国取り寄せのしつらえが一見の価値ありです。それと、やっぱり雪のある季節の方が断然北海道らしい・・・雪マジックが必要ですね(笑)
2010年11月28日
コメント(2)
明日は勤め先部署の歓迎会の予定。仕事先の人達との飲み会はかなり久しぶりです。8:30~17:30が通常の勤務時間帯ですが、社員の方たちはかなり遅くまで残業もするようで皆そろっての飲み会などなかなかできないのが実情です。社員時代は仕事仲間や同期との飲み会も頻繁にありましたが、派遣業になってからは生活スタイルの変化もあり飲み会に参加するのは歓送迎会や忘年会くらいのもの。20代終わり頃から勤務先での付き合いの飲み会は1次会だけで退散して、地元で個人的な仲間と飲み歩くほうが楽しくなり、さらには一人で飲みに行く時代が・・・ペット君が家に来たばかりの当時は飲みに出たりしていましたが、asutama は気が向いたときにフラっと飲みに行きたい方。ペット君は着替えのため一旦家に戻るのですが、astama にも戻ってくるように言うのが煩わしくなり、以後は段々と出不精に。家に帰ってからわざわざもう一度でかけるのは面倒だし、出先では違う相手と日常とは違う会話をしたいというのもありますしね。毎度毎度、同じ話題(ペット君の興味のあること)だけだとね~、飽きますよ。幸いというか、明日はペット君も夜勤があり気兼ねなく飲めそう。オンナもたまには息抜きした~い! 手のかかるペットがいつも一緒だとたまには一人で過ごす大人の時間が必要ですね(笑)
2010年11月18日
コメント(2)
会社更生手続き中の日本航空が、パイロットや客室乗務員を対象に整理解雇を実施する方針を決めたことに絡み、再建を支援する企業再生支援機構が一部の同社労働組合に対し、整理解雇に反対してストを構えている間は、出資しないと伝えたことが17日、明らかになった。 機構はその理由として、スト権が行使されて飛行機の運航が止まれば、事業が棄損されるリスクが極めて高まると指摘。「公的資金をリスクにさらすことはできない」と説明した。日航は今月末に東京地裁から更生計画の認可決定を受けたい考えだが、機構が出資しない方針を貫けば、認可されない可能性もある。(時事通信より) 強制解雇が取り沙汰されていましたが、これって結局思った通りに再興計画が進んでいないってことでしょう。今度は整理解雇反対ストへの支援機構の対応ですが、こんな様子だと再興計画とん挫もありえますね~。だから公的資金をつぎ込むのはどうかって散々言ったのに。期限をきって再興不可能と踏んだなら、」その時点で考え直すというのもありだと思うけど・・・無駄にお金と時間を消費をするのは止めませんか?にっちもさっちもいかない状況なら仕切り直しがあってもいいんじゃな~い!
2010年11月17日
コメント(0)
今年春に入社した大卒の初任給は前年を0・7%下回る平均19万7400円で、3年ぶりに減少したことが15日、厚生労働省の賃金構造基本統計調査でわかった。 高卒は平均15万7800円で前年と同額だった。厚労省は、「経済の先行き不透明感から、大企業を中心に初任給を抑制する動きが広がった」としている。(読売新聞より)退職金・年金に続き初任給も減少して、サラリーマンの生涯賃金減少化傾向が進んでいるようですね。バブル崩壊後のながいデフレのトンネルからいまだ脱せず長い経済低迷期の中、国際的にはIPPへの参加を迫られ、この先日本の経済が再び右肩上がりになる時代はあるのでしょうか???政治に未来を期待できないなら、いっそ、いずれ迎える食糧難時代に備えて農業にテコ入れするとか、将来を担う次世代形成のための教育制度改革とか起死回生の一手を打ち出すのはどうですかね???
2010年11月15日
コメント(2)
2011年度の税制改正に向けて、高額所得者や個人投資家への増税が政府内で検討されている。高額所得者については、まずサラリーマンの給与所得控除について、年収2000万円超を控除の対象外にする方向で検討されている。現在、年収1000万円超のサラリーマンは一律5%の給与所得控除を受けている一方で、年収1000万円以下のサラリーマンについては、年収が下がるにつれて控除率が増えていくようになっている。控除率が増えると、もちろん手取りの年収額も増えるわけだが、今回の増税策では、年収2000万円超のサラリーマンについてはこの控除の対象外にしようというもの。しかし年収2000万超の対象者は約18万6000人しかいないため、現在検討されている増税案では、実際にはほとんど税収増につながらないとも指摘されている。また、所得税の最高税率見直しも検討されている。現在の最高税率は40%だが、これを引き上げる方向で議論が進められている。所得税の税率は所得が上がるにつれて高くなるので、最高税率が引き上げられれば、高額所得者への課税が強化されることになる。これらの増税で政府は税収増を期待しているが、増税によって高額所得者が消費や投資を控えるようになり、景気をさらに冷え込ませることも懸念されている。景気が悪くなれば、国の税収も減る。増税の結果、かえって税収が減ってしまうという事態も想定される。(MONEY ZINEより)1800万以上の所得が対象なので最高税率引き上げもそうそう関係はないけれど、高額所得者にとってはイタイ話。所得格差が広がっている現在、もうとれるところからとるしかない??スーパーの売り上げも伸び悩む経済状況の中で低所得者層からの搾取はいかがなものか・・・消費税増税より贅沢税課税でもした方がいい気がするけどね~。
2010年11月14日
コメント(0)
尖閣問題で思わぬ余波-。中国企業傘下の家電量販店ラオックスが、2010年12月期(決算期の変更で9カ月間)で、本業のもうけを示す連結営業損益の予想を、8月時点の5000万円の黒字から1億1000万円の赤字に下方修正した。 連結売上高や最終利益の予想も下方修正した。尖閣問題で日中関係が悪化し中国人観光客が減少した影響で、9月下旬以降、外国人客への売り上げが減少したことが痛手となった。(夕刊フジより)尖閣諸島問題から飛び火して、まさかの業績悪化。最悪の事態は乗り切ったかにみえた先週の株価上昇でしたが、これでまた下落しそう。一時的な業績悪化だとしてもかなりイタイ状況のようですね。中国の不動産投資もなんかきな臭くなってきたし、要注意ですか???
2010年11月14日
コメント(0)
会社更生手続き中の日本航空(JAL)と管財人の企業再生支援機構は、強制的に雇用契約を解除する整理解雇に踏み切る公算が高くなった。2010年11月9日に締め切った希望退職の最終募集で、応募者が目標の270人を100人以上も下回ったため。週内にも、正式決定するものとみられる。JALは8月31日に東京地裁に提出した会社更生計画案で、10年度中にグループ内で約1万6000人の人員削減を行うことを明記している。(J-CAST ニュースより)知り合いのお嬢さんもJALのスッチーですが、希望退職に応募した模様。応じると割り増し退職金、上乗せ年金(自分たちが積み立てた分らしいけど)、就職活動支援があるそうで、就職できるまで世話してくれるらしい。11月一杯で退職の予定だが、給料は12月末分まで貰えるらしい(有給休暇買取かな?)公的資金注入で再生中の会社にしては贅沢なことをしているんじゃないですか?!結局、JALの体質はな~んにも変わってないのね・・・公的資金の無駄遣いで終わりですか!!!会社更生法適用(倒産)だけでよかったのにね~、公的資金注入してまで再生する価値はなさそうです。マイレージもそろそろ他社に乗り換えどきかもしれません。
2010年11月10日
コメント(2)
イオンの岡田元也社長は26日、千葉市で開かれた中期経営計画の記者説明会で、中国からの衣料品の調達率を現行の約8割から、5割程度に引き下げる方針を明らかにした。中国で相次いでいる反日デモなどの影響について、岡田社長は「一部で商品の入荷が遅れることもあった。(輸入が止まると)日本の店舗が干上がってしまう」と説明。調達率を早期に5割程度に下げるとしたが、具体的な時期については言及しなかった。(共同通信より)中国の半日デモのニュースが毎日流れて日本経済に対する打撃が心配されていますが、中国との外交関係を考えても先々、依存度引き下げには賛成ですね。日本製品の輸出市場としての注目度が高いですが、中国からの加工品輸入もかなりのものです。加工食品や衣料品などの輸入品がストップしたら日本のスーパーやブティックには製品がなくなるでしょう。良い機会と思って、他の調達市場も開発しておくべきではないでしょうか??一国への依存度が異常に高いことは危険なことのような気がします。まして反日感情の高い国に対しての依存度はやはり引き下げておくべきだと思います。少人数でも加工可能な機械を開発する方に資金を投資したほうが良いのではないでしょうか(日本の技術開発力をもってすれば可能じゃないですか)???市場の一斉移動は無理でしょうが、やはり調達市場および売り先は分散しておく方が良いのでは??とりあえず、現状では仕事などの必要不可避を除いて中国へ出かけるのは止めてきましょう。
2010年10月27日
コメント(2)
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は27日、特別会計(特会)を対象とした事業仕分け第3弾(前半戦)の1日目の作業を終えた。厚生労働省所管の労働保険特会では、雇用保険料を原資に就労支援を行う関連事業について、職業訓練の受講歴などを記録して若年層の就職活動に生かす「ジョブカード制度」など5事業を「廃止」と判定した。1日目は、厚労、経済産業、農林水産3省が所管する5特会と各特会の21勘定、12事業を精査した。廃止と判定されたのは、ジョブカードのほか(1)同制度に基づいて職業訓練を引き受ける企業に補助金を出す「キャリア形成促進助成金」(2)さまざまな職種の仕事内容などの情報を一元化して、ホームページ上で提供する職業情報総合データベース事業(3)企業間の出向・移籍を支援する財団法人産業雇用安定センターへの運営費補助金-など。また就労支援事業に関しては、廃止判定された五つ以外についても、企業が支給する休業手当を国が補てんする「雇用調整助成金」を除き、必要性の低い事業は取りやめるよう求めた。雇用調整助成金を除いた事業の予算総額は4629億円(2011年度概算要求ベース)。仕分け人の枝野幸男民主党幹事長代理は「必要な雇用政策は(税金による)一般会計でやるべきだ」と強調。事業廃止で浮く剰余金は保険料率の引き下げに活用する考えを示した。 (時事通信より)昨年、ハローワークに通いながら就活に励んでいた頃にキャリアコンサルティングを受けたことがあり、その時にジョブカードの存在を知りました。就活している側からみても実質的に役立つのかどうか危ぶんでいましたが、やっぱりねぇ。目標300万人のうちの10%くらいしか機能していなかったということで廃止が決定したようです。さらに言えば職業訓練に来ている人は比較的余裕のある方々のような気が・・収入がないと生活が危ういという人達は職業訓練どころではないのかも。若年層で再雇用を目指す人達にとっては資格取得しながら目標を定めるのも有効かもしれません。asutama には気持ちを切り替えるという意味で役立ちましたけどね。働くようになって早半年、仕事・仕事の毎日ですが、asutama にとっては働いていてこそ自分らしいというか仕事あっての asutama みたいです。年末は仕事に忙殺されそうですが、時間的余裕があっても金銭的余裕がない年末よりはましだろうと思うことにします(笑)う~ん、その前に11月に休みが貰えるだろうか~???
2010年10月27日
コメント(0)
土曜日は5時前に起きて釣りへ・・1時間ちょっとで鯵が50匹、カマスが6匹、カワハギが3匹の釣果でした。カワハギはかなり型が良く、肝も大きかったので刺身にして頂きました。鯵は刺身となめろうで・・・食べきれない分は3枚下ろしにしてご近所さんにおすそ分けし、我が家用にはアジ南蛮とアジフライを作り、カマスと大型の鯵を開いて干物にして住居のおむかいさんへ土産にしました。この間、三枚おろしをあげたのですが、子供さんが干物が好きと言っていたので・・・夕食はまたまた鯵三昧。明日のお弁当のおかずもアジフライです。まだ残っている鯵は片栗粉で揚げて、中華風のあんかけにするつもり・・・釣り上げた魚は最後までちゃんと食べないとね。酷暑と野菜高騰で夏の間は適当にすませていた夕食作りも涼しさと共にやっとやる気になってきました。鍋の季節ですが、白菜とか大根はまだ高いし・・・このところ平日は仕事で遅くなるので先週はシチュウでしたが、今週は野菜カレーになりそう。作り置きして3~4日はそれをメインにして副菜だけ日替わりで作ります。歳のせいか、平日は仕事に追われて疲れて帰るので手間をかけた夕食作りはできません。同じものが続いても文句を言わずに食べてくれるペット君でホント助かりますわ(笑)
2010年10月03日
コメント(2)
中国の富裕層に屈した日本の民主党政権の「国辱」外交の中身 (MONEYzine)尖閣諸島の中国漁船船長逮捕事件で、日本政府は中国からのあらゆる圧力に負けて、無条件降伏で白旗を揚げた形となった。(バックナンバーはこちら)・・・とありますが、こちらのページは公開されておりません。こういう内容の記事に圧力がかかって公開されないというのは??観光ビザの発給要件緩和により来日中国人観光客は飛躍的に増大、これにより日本国内企業の一部はかなりの恩恵を受けており、小売業・百貨店・観光産業などの期待は高まっているようですが、低迷l期の日本経済が外需・内需ともに中国経済に依存した結果、国として主張もできないのかと思うと情けない気がします。将来の日本経済を考ると、一国の経済発展への過剰依存は見直した方が良いのではないかと思いますね。
2010年09月28日
コメント(2)
消費者金融大手の武富士は27日、東京地裁に近く会社更生法の適用を申請する方向で最終調整に入った。過去に借り手から受け取った、利息制限法の上限金利を超える「過払い利息」の返還請求がここ数年で急増し、業績を圧迫。資金繰り難に陥り、自力再建を断念した。法的整理で債務を圧縮して支援先を探し、早期の再建を目指す。 東京商工リサーチによると、負債額は約4336億800万円。未請求の過払い利息を含めると、さらに膨らむ可能性が大きい。最高裁は2006年、利息制限法の規定を上回る「グレーゾーン金利」を貸金業者が受け取ることを事実上認めない判断を示した。これを機に、支払った超過利息の返還を請求する借り手が急増。業界全体の返還負担額は09年3月期までの3年間だけでも2兆4000億円前後に上り、各社の経営を圧迫していた。法的整理に入ると、借り手に本来返還される過払い利息は通常、削減される。07年9月に民事再生法の適用を申請したクレディアのケースでは原則として6割カットだった。今回も大幅カットは避けられず、借り手などから批判を浴びそうだ。 (時事通信より)グレーゾーン撤廃による過払い請求による業績悪化が原因。ここ数年、知恵をつけた債務者による過払い請求は急増しており、その返却が原因で資金難に陥ったようです。ローンといえば、不動産か車の購入利用しかないので(これも借金のうちですが)、過払い請求なんて無縁ですが、借り手としては不当に支払わされた利息は取り戻そうというところなんでしょう。貸し手にすれば納得ずくで貸したのに・・・というところかもしれません。銀行も消費者金融も倒産する世の中です。いったいどこにお金が回っているんでしょうかね???
2010年09月27日
コメント(0)
いや~! 忘れてた・・・2ヶ月後の北海道旅行の飛行機の座席指定。 1週間前から有効だったのに~!!かなりの座席がすでに確保された後で、とりあえず2席並んで座れる窓際の席をゲットしたけど翼の上かも・・・それというのも先週の連休の谷間の業務が異常~に忙しかったから・・・毎日12時間勤務の勢いだった。今週は雨模様。夏の高気圧が去りきらずに東の海上に停滞したまま秋雨前線を刺激するので雨が多いそう。なんとか腐らずに仕事しよう!
2010年09月26日
コメント(2)
この連休は殆ど海のうえで過ごしてました。土曜の早朝にペット君がアジ50匹をゲットしてきたので、朝から捌いて三枚おろしとアジ南蛮を作って冷蔵庫に保存。その後はずーっと船に泊まりっぱなしで戻ったのは月曜の夕方。大島付近へ大物狙いに行きましたが、上がったのはサメばかりでリリースばかり。獲物はゲットできなかったけど9月にしては珍しく上天気で3日間とも海上は非常に穏やかでした。大島を真近に見ながら船の上でゆらゆら揺られてました。それにしても昼間は海の上でも日差しがきつかったです。夜は気温もさがって快適でしたが、軽い熱中症で熱をだしてしまい、両脇に冷えた缶ビールを挟んで冷却(笑)しつつ就寝でした。 翌日はビールの効果か熱もさがり性懲りもなくまた釣りへ・・・もっとも釣りをしてたのはペット君でasutama は船の上で昼寝が多かったかも・・。本日は持ち帰った三枚おろしをアジフライにして、南蛮と鯵三昧の夕食でした。
2010年09月21日
コメント(2)
内閣府経済社会総合研究所は13日、民主党政権による「子ども手当」などの導入と各種控除の廃止が家計に与える影響について、高山憲之一橋大教授らがまとめた調査結果を発表した。子ども手当の全額支給や高校無償化を実施し、配偶者控除などを廃止した場合を想定。これにより、38%の世帯は所得が年間平均23万円増加するが、19%の世帯は4万円の負担増になるという。試算では、17歳以下の子どもがいる世帯はほぼすべて所得が増加。子どもが1人なら年18万円、2人なら同41万円増える。これに対し、17歳以下の子どもがいない場合(世帯総数の75%)は、25%の世帯が負担増となる。年齢層別にみると、世帯主が55~64歳の場合、負担増になる世帯が48%と特に高い。子育てが終わって高校無償化などの恩恵が及ばない世帯が多く、配偶者控除などの廃止が響くためだ。(時事通信より)世界の文化的流れを鑑みると高校無償化は理解できるとしても、子供手当必要ですかね~??一部の世帯だけが恩恵を受けるような制度はあまり宜しくないかと思うのですが・・・それより、配偶者控除が廃止になると約20%もの世帯が所得税などの負担増になるといいますから痛手ですよね~。asutama は就職先退社後2年間を除いて労働従事なので、配偶者控除の恩恵は受けたことがないに等しいのですが、専業主婦の家庭にはかなりのインパクトなんじゃないでしょうか?配偶者控除廃止のあとには第3号年金被保険者廃止の目論見も漂ってきそう~!まるで老若男女をとわず働けるうちは働いて、税金払え~!・・・って言われてるみたいですね。スウェーデンのように貯金する必要もない福祉国家なら税金が高かろうがかまわないですが、日本のように税金だけ高くて社会保険制度が当てにならない国で年をとるって益々きびしくなりそうですね。
2010年09月13日
コメント(4)
このところ、仕事の関係で毛皮商品を扱うことが多い。台風一過で少しは涼しくなったものの、まだまだ暑さが残る季節だけど今から仕込んで寒さ到来に備えるというところかな?今年は毛皮のケープ、ストール、チョーカー、帽子などなど毛皮つきブーティーも流行りのようです。ケープやストールは要らないけど北海道に行くつもりなので毛皮付きのブーティーはかわいいかも・・・と密かに思いつつ仕事の書類を眺めています。ケープ。ストールなどのお値段は毛皮の種類によりけりで、ミンクもあればラビットやヒツジもあります。温暖化で毛皮なんか必要なのか~??・・・と思うけどァッションなんでしょう、流行に勝るものはない。結局、ファッションも株価も人気があるものが勝ちっていうことですね(笑)
2010年09月08日
コメント(2)
日本航空が今年1月に会社更生法の適用を申請して以降、利用者へのサービスにも少しずつ影響が出ている。 日航は7月、誕生日とその前後7日間の国内線運賃を最大74%割り引く「バースデー割引」を9月末で廃止すると発表した。公的資金による支援を受けた後だったため、ライバルの全日本空輸から「公正な競争が阻害される」との批判が上がったためだ。安易な値引き競争は、再建に悪影響を与えるとの声も出た。一方の全日空も、国内線の航空券を45日前に予約、購入する人を対象にした割引運賃「スーパー旅割」の最大の割引率を10~12月の搭乗分から縮小するなど、両社の値引き競争に一段落の動きもある。結果として、利用者には負担増につながる可能性がある。(読売新聞より)公的資金支援を受けているJALが値引きを縮小してANAも追随する方向。うちはもっぱらマイルを貯めて旅行の支払いにあてているので「バースデー割引」とか「スーパー割引」とか利用したことがないけど、利用者には痛い負担増になりそうですね。今回、マイルをIC利用クーポンに引き換えたていた分が使用期限を迎えそうだったのでJALツアー利用することに・・・航空券+ホテル+朝食のツアーに鮨食べ放題の夕食1回と札幌~小樽間のJRが3日間乗り放題チケットが付いているのでお得&楽ちんのいつものパターン。2泊3日の旅行代金1人分はICクーポンで支払うのでタダ。1人分代金で2人旅行にいけるので現地で美味しいものを食べてノンビリする予定。JAL再建危うしのニュースも聞こえてくるし、マイルがパーにならないうちに使わなくっちゃです。最近はJALからANAに乗り換えようかと思案中ですが、WAONを利用すると2度おいしいのでなかなかやめられません(笑) 近所にWAONが使えるスーパーがあるので結構使っちゃうのよね。ANAカードご利用中の皆さま~、どういう利用方法が賢いのか教えてね。
2010年09月02日
コメント(0)
大型リゾート施設「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)は1日、7月17日~8月31日の夏休みシーズンの入場者数が、前年同期比9万5千人増の34万5千人だったと発表。同時に発表した4~6月期決算は経常利益1億7千万円で、1992年の開業以来初の黒字。旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)傘下で事業再建に着手後、初決算となる9月期(半年間の変則決算)も数億円の経常黒字見通しという。(共同通信より)一時期は閉園かと思われたハウステンボスが黒字化したそうです。北海道・九州は中国からの観光客の集客率のたかいところと聞きますが、中国効果でしょうか??かわったところでは富士山にも中国観光客が殺到しているそうです。茨城空港も中国からのチャーター便受け入れでもっているみたい。恐るべし中国パワー!!中国へは各地方の行政からも観光売り込みが殺到しているようです。パスポート取得が一般化された今がチャンスかもしれません。高度成長期を経た日本から海外への観光客が増えたように、中国経済成長に伴って海外流出率が拡大しているのでしょう。国内での集客が頭打ちの地方観光にとっては中国観光客歓迎でしょう。中国経済上昇で潤う地方観光の時代が来るなんて、想像していなかったですね。
2010年09月01日
コメント(2)
夏は基本的に好きな季節ですが、今年の暑さはちょっと異常だ~!!このところ毎週のように週末はリゾートで過ごしています。周囲に山&樹があるせいか、日没後の気温の低下が都会と違いかなり早く、窓を全開にして寝れば扇風機もいらないくらい涼しいです。もっとも日の出とともに、気温上昇というのは免れませんけどね。とりあえず、汗をかいたら温泉に入って、ベランダ夜景を見ながら夕食&一杯やっています。暑さが続くので、海水温が異常に高く魚も思うように釣れません。水温が29度もあったら魚も水面ちかくには寄って来るわけないし、とりあえず昼間は海上に出て涼むだけ。あまりの暑さに、久しぶりの旅行も寒さ嫌いのasutama にしては珍しく北海道を選択。実際に行くのは11月の飛び石連休ですが、その頃の北海道はもう涼しさを通り越して寒いんでしょうね(笑)ま、美味しいものを食べようと思えば北海道は冬にいかねばと・・・ついでに正月の鮭・いくらなど仕入れよう!仕事は暫く継続になりそうな気配なので、年末&年開けは忙しいだろうとの予想。今年の年末も旅行はお預けになりそうです。暇だとお金がないし、お金が入ってくれば暇がない。うまくいかないもんですが、今は仕事があることに感謝なので2泊3日の北海道旅行で良しとします。
2010年08月30日
コメント(5)
今通っている会社では毎年、交代で3日ずつ夏休みをとるそうで、asutama もとりあえずお盆前後の13日と16日に休みをもらい12日の業務終了とともにリゾートへ行ってきました。ところが、3カ月気を張って仕事をしていた為か12日の午後から体調が悪化。リゾートに着いた頃には発熱して、12日の夜と13日の午前中は寝込むはめになりました。休みと聞いて気が緩んだんでしょうか?また、前後して通過した台風のため海上は強風が続き、釣りもままならず。せっかくのお盆休みは特になにもせずのんべんだらりと過ごすはめに・・・。遊びにきたゲストと久しぶりに集まったリゾートマンションの友人夫婦とバーベキューをしたり花火見物をしたりでまったり過ごしました。でも、最終日朝に桟橋で大量のイワシが釣れたので酢漬けにして食べました。美味しかったよ~。海に出られず釣りに行けずペット君は不満顔でしたが、猛暑の盛りにゆったりできただけで良しとしないとね。とりあえず、今週末に天気が良ければ再度リゾートへ・・・今度は体調バッチリで釣りにリベンジです。
2010年08月19日
コメント(2)
人気のアイスキャンデー「ガリガリ君」を製造・販売している赤城乳業(埼玉)が大弱りだ。連日の猛暑で爆発的に売れまくり、製造が追いつかない状態になっている。同社は3日、異例の「お詫び」を発表。猛暑パニックがアイス業界を直撃した格好だ。 (夕刊フジより)夏が暑いと景気は良くなる・・・・クーラーなどの電化製品やビール・清涼飲料水が売れるとか言われますが、こんなとこで売れてる業界がもうひとつ。そりゃあ、この暑さじゃアイスも売れるでしょう、ウチも最近はかき氷タイプのものを良く消費していますもの。ガリガリくんはソーダやコーラ味などシュワッと炭酸系と手頃な価格が受けているみたい。実はペット君もソーダ味ファンの一人。清涼感がいいんでしょうね。実際は50種類くらいの味があるそうですが、もっぱらソーダ一筋です(笑)今年の夏は暑いですが、最近は昼間暑くても夜になると気温が落ちてちゃんとクーラーなしで眠れてます。身体の冷やしすぎと冷たいもののとり過ぎはかえって夏バテの原因になるそうなので、暖かいものを食べるとかお風呂で温まるとか対策をとりましょうね。
2010年08月04日
コメント(2)
明け方の土砂降り雨で目覚めた今日は、出社したら会社のクーラーが壊れた(容量オーバー?)とかで asutama のいるフロアーは我慢大会と化す始末。若い時分はクーラーなんてなくても過ごせたのに年と共に暑さも寒さもこたえる様になるんですね。(あっつい! 暑い!)・・・とても仕事に集中できませんよ。昼過ぎには雨が上がって日が差し、ますます過酷な状態に・・・・これ以上は耐えられないと大判ハンカチを濡らして首筋にまいてみたら、これが案外涼しい。なんとか耐え凌ぎながら仕事続行、2時ころにやっと復旧してクーラーが使えるようなり一件落着。昔はなくて当然だった冷房も今のオフィスにはPCやプリンター・FAX・コピー機と熱を発するものが沢山あって、クーラーなくしては仕事もできず。便利になったんだか不便になったんだか・・・家では食事時に冷房しますが、就寝時は窓をあけてアイスノンでひんやり寝ています。身体を冷やす生活をしていると病気になりやすいそう。冷えたと思ったら入浴で温まるのがいいそうですよ~、冷やし過ぎには注意ですね。
2010年07月30日
コメント(4)
連休に大物が釣れたのは良かったのですが船の調子が悪くなってしまい、現在修理のため部品取り寄せ待ち状態。せっかくの天気にもかかわらず週末の釣りはお預け状態。ということで、先週末は熱海のリゾートに居住している(半分はTOKYOで半分リゾート住まい)友人のところで花火見物~となりました。普段は対岸にみている花火をま近にみて迫力に圧倒されました~!!大きなリゾートマンションの2区画分を所有している友人で広々したテラスから迫りくる花火を満喫しました。かなりの高台にあるので昼間の暑さも日が落ちれば涼風になり、ゆっくり花火を鑑賞してぐっすり快適に眠れました(花火のあとは道路が込み合うので泊めて貰っちゃいました~)ペット君は花火より広いテラスが気に入ったようで自分もここに住みたいと言い出好始末で、どうなるやら・・畑所望なので将来は戸建て移るかと思案中でしたが、なかなか気に入った戸建てがみつからない。かなり広いベランダで土も入っているので確かにここでも野菜づくりは可能。年をとることを考えると戸建てよりもマンションのほうが安心というのもあるし・・・(最悪1人になってもマンションなら住める)この買物は将来の生活設計にもなるので慎重に考えないといけませんが、地元の不動産屋から現在所有のリゾートの売却意向の問い合わせがきたりして、買換えとなるとタイミングもあるし・・・どうなる~???とりあえず、1度売り出し物件をチェックしてみるということになりそうです。
2010年07月26日
コメント(4)
8月末までの予定で受けた現在の仕事は、このたび3カ月の延長が決定して11月末までとなりました。その先のことはわかりませんが、12月&1月は繁忙期なのでたぶん延長になるのではと思います。暑い日々の中、仕事をこなすのに精いっぱいですが、延長が決定してホッとしています。1年前の今頃は全くと言っていいほど仕事の募集がなく、この先私に仕事が回ってくることなんかないじゃない?・・・と不安な日々が続きましたが、ようやく自分を必要としてくれる職場に出合えて良かったと思います。大手の派遣会社からの依頼なので、勤務後も1カ月に1度は担当者がやってきて職場環境や問題点などをチェックしてフォローするという体制がとられています。仕事量はかなり多くてこの先はもっと負担も重くなりそうですが、上司と相談しつつ仕事を進められるので仕事環境は悪くない方だと思います。全てに満足できる職場はそうそうありませんが、他のことはおいても上司とそりが合うというのがなによりかと思います。この先は職場&上司の期待にどこまで応えられるかが、課題になりそうです(笑)
2010年07月22日
コメント(4)
連休は3日間とも釣りに興じて過ごしました。暑い連休でしたが、海上は海風が心地よくて快適でした。今回は、大島付近で25KGくらいのキハダマグロをGET!!本命はクロマグロだったのですが、そちらはラインブレイクでおしくもGETならず~。味の方は本命にはかないませんが、それでも生マグロには違いなし。やはり冷凍ものとは一味ちがいます。友人宅で持ち込みで捌いてを手巻き鮨にして頂きましたが、食べきれな~い。25KGの魚は大きかった。50KGクラスになったら捌くのもプロでないと大変かも・・・釣れたら釣れたで後の始末も大変。大物が釣れたら、まずは消費人数集めが必要ってことなのね~。次はリゾートでアナウンスでもしてもらうかな~???
2010年07月20日
コメント(2)
国際通貨基金(IMF)は14日、日本に対する年次審査報告を発表し、先進国で最悪の水準となっている日本の財政状況について、「2011年度から段階的に消費税率を引き上げ、財政再建を始めるべき」と提言した。 特に税率について、「(消費税率を)15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4~5%(20兆円程度)の歳入増が生じる」などと言及している。IMFが税率や引き上げ時期などを詳細に示して増税を日本に求めるのは初めてだ。報告は、「ギリシャの財政危機に端を発した欧州の信用不安を背景に財政再建の緊急性が増している」と強調した。そのうえで、日本の消費税率について、14~22%まで引き上げる案を提示。税率引き上げで短期的には「当初の3~5年間は、成長率を0・3%程度押し下げる」と推計した。しかし、中長期的には、「老後の不安などで蓄えていた貯蓄が消費に回る効果が見込める」として「毎年0・5%ずつ成長率を押し上げる」と結論付けている。また、報告は、消費税率引き上げとともに、諸外国に比べて高い法人税率を引き下げ、雇用や投資を刺激する成長戦略も組み合わせることを求めている。日本銀行にも「景気回復が弱まった場合は追加緩和策が必要」との見解を示した。さらに、日本の構造的な基礎的財政収支(PB)について、「今後10年間にわたり、年平均で(5兆円程度にあたる)GDP比1%分ずつ削減する目標設定が望ましい」とした。 (読売新聞より)いよいよIMFが日本の深刻な財政状態に対して提言という形をとってくるようになりました。いかに我が国の財政赤字状況が厳しいかを物語っています。問題は消費税を引き上げたところできちんと財政再建がなされるか?? 収入が大きくなると支出も膨らむのでは? 無駄な出費がまたまた増えるのでは?という懸念があること・・・・確かに民主党はたよりないけど、この国の財政状況をここまで悪化させたのは自民党。その自民党がまたもや政策に口出しするとなると・・・消費税増税もあたら無駄遣いされそうでいまいち納得できそうもない。赤字縮小を目標として社会保障制度問題を改善するような明確な計画を示せない限り、単に消費税率を引き上げてもね~。 今までが今までだから不信感しか湧いてこない。民主もたよりないけど自民も信用できない・・・国の財政が破綻したなら自分の生活を守ることも厳しそうだし、この国はこの先どうなる~???国民の危機感より海外諸国の我が国に対する危機感が強いなんて、これじゃ経済向上も危ぶまれますね。
2010年07月15日
コメント(4)
全551件 (551件中 1-50件目)