January 13, 2023
XML
カテゴリ: 子育て
おはようございます。






前回の暗い悩み記事にたくさんのぽち応援や
コメントありがとうございます!(;ω;)

リアルに涙しております。






三人の母と言うと
子育てベテランみたいに見られがちなのですが、

現実はむしろまったくの真逆でして、

三人いる状態をどう調整したらいいのか
日々悩んで泣き、


狼狽の極み!な情けない母なのであります。








今、次男については
とにかく見守る方向で接しています。


昨日も何時間もゲーム&YouTubeで

ドリルはめちゃくちゃ簡単なのを2枚用意したのに
設問の1個目を解いただけで限界。


まず静かに座っていられないため
そこを注意するとうるせえ!






はあ…

もう無理…








三男が玄関からスノーブーツを持ってきて


あとはもう見ない聞かない。

外に出て三男と遊びました。




すごいダメな母だと思いますが、

椅子に縛り付けて無理やりやらせても
何の効果もないと思うし、


分かってはいますが、それは
リアルでは机上の空論、絵に描いた餅。

何を言っても今は次男の耳が
私の声を受け付けません。




面倒から逃げていると言われてもいい。

今は叱って押さえつけるべき時ではないと、
親として判断して放置しました。





いつか自分で気づいてくれる日が来るのか…


とにかく胃が痛い日々です。









三男との外遊びから戻ってきた時、
長男と次男はマイクラをして遊んでいましたが、

ドリル1問解いたんだね。合ってたよ。

と笑顔で伝えて、
昨日の勉強は終わりとしました。










一応学校でのテストや勉強は
今のところ問題なくできているので、

今は勉強より心を優先して、

気長に接していきたいと思います。






皆さま、本当にありがとうございました。







☆ ☆









子供部屋での秘密基地ごっこは
さらに発展していて、



毎晩ロフトベッド下でキャッキャワイワイ
スマイルゼミのゲームで盛り上がってます。



次男はスマイルゼミだけはやるのですが、

たぶん長文を読むような問題は
勘でぽちぽち押して
間違ってたら違う答えに直して
正解に当たるまでやってるんじゃないかな^^;


漢字の書き取りとか計算とかは
一応やってるみたいですが、

次男に必要なのはじっくり文章を読む力。



漫画でも何でもいいから
何かにハマって読んでくれたらいいのになあ。


今度スラムダンクの映画でも
一緒に観に行こうかしら。







☆ ☆







立て続けに暗くてすみません。


今月下旬には4月からの保育園の
結果通知がくるということもあり、

すごく精神的にナーバスになっていて
自分で自分の心がコントロールできず
すごく疲れてしまっていました。





暗い記事は今回で終わりにして
次からはお買い物とか楽しい話を書きますね!






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2023 06:00:08 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: