My Secret Room

My Secret Room

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月02日
XML

☆2011年 みっつの願い (*^_^*)☆



って、再び、、味を占めてタイトルは一昨年、去年のパクリです。(笑)
まずはご挨拶から。。
2011年もよろしくお願いします。

お正月をいかがお過ごしですか。
新潟は元旦には日差しもさすまずまずのお天気でした。暮れから、ご馳走三昧で、、また、太ってしまったわたしです。。
今年もオタク街道まっしぐら?で精進いたしますのでご指導ご鞭撻よろしくでっす。


今年はうさぎ年でーす

Follow the White Rabbit / Yaron Herman
Yaron Herman (p) Chris Tordini(b) Tommy Crane(ds)
ヤロン・ヘルマンは、最中さんに教えてもらったのが最初だと思うですよねぇ。。
既に、敏感な方々の間では話題になっていた。去年、来日してソロでライブも行っていますね。
同じACTレーベルのVijay Iyerがインド系なら、こちらはイスラエル生まれだそうです。

オープナーのタイトル曲からミステリアスでスリリング。即興らしいのですが、とてもメロディアスで神秘的な佇まいです。現代ピアニストのいろいろな影が見え隠れするのですが、誰を意識した演奏と言うより彼のようなスタイルならしかたないことなのでしょう。。10曲目の美しい曲は、何処かで聴いたことがある優しいメロディ。今日は内緒、、つうことで、何処かでちゃんとブログにあげたいと思います。


iPodでこれ聴いてましたぁ

Remembering You / Sinne Eeg
Sinne Eeg(vo) Chris Minh Doky(b) Jacob Christoffrsen(p) Jacob Fischer(g) Rasmus Kihlberg(ds)
ゲスト Curtis Stigger(vo) Randy Brecker(flh)
年末は先に届いてた、Don' Be So Bluetを聴きながら、大掃除のあとにすずっく2010をかいたのですが、、今日は少し送れて届いたRemembering Youでぼんやりしてます。
ヤコブフィッシャーって、ギターは大好きな Thomas Fryland のアルバムにいます。オーソドックスなスタイルですが、巧いんだよねぇ。そう、、去年、ねじきのライブで思わずにんまりしちゃったもんでありまっす。
こういうヴォーカルで、清く正しいお正月を迎えるのっていいなぁ。1曲の明るさ華やかさ、、お正月にぴったりです♪


つうことで、恒例?抱負がわりの

すずっく的ジャズの2011年みっつの願いでっす。

1,Chris Potterに来日してピアノレスで吹きまくってもらう。(去年と同じ)
2,Paolo Fresuに、Bebo Ferraつれて来日してもらう。(去年と同じ)
3,Sinne Eegにクリスマスアルバムを出してもらう。(来日ツアー付き)

☆2010年 みっつの願い (^_^);☆ は、一つ願いが叶いました。
なんと、グロスマンは新譜をだします。やっほぉ!!!
どんなアルバムなんでしょう、、日本版らしいので、是非、来日ツアーして欲しい!!!

でもって、小さな願い。。
お楽しみ会のようなかわいいライブをする
小さな小さな会、でも、メンバーはね、、演奏するほうも聴く方も、、とっても濃い、、。。。




今年の家人と行くロックなライブは、閣下が悩んでいた○ーグ○スからかしら。。東京ドームは音響が悪くて辛いけど、大好きなナンバーを楽しんできますね。

皆さまにとって、ピョンピョン飛躍する、、


では、今年もよろしくお願いいたします!
退散!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月05日 17時46分32秒
[超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: