カナダdeなにわ

カナダdeなにわ

PR

Calendar

Favorite Blog

ちゃこ*SLP日記  ちゃこ*SLPさん
吉吉のきちきち日記 吉吉でっせさん
diario 山田那々さん
タコ社長,オーストラ… タコ社長1952さん

Comments

velvet arie @ 大丈夫ですか~ つわり大変なんですね。がんばってくださ…
☆Pucci☆ @ 大丈夫ですか? つわりには個人差があって、大変な人は本…
Maxou @ つわりかぁ。。 こんにちは、お久しぶりです! つわりが…
☆kitty cat☆ @ Re:来たよ、ツワリが・・・(03/31) 猫さん。 お久しぶりです♪ わたしは今日…
BLADE@ がんばれ~! 卵サンド、あれうまいっすよね! 作る…

Freepage List

2007.03.22
XML
カテゴリ: ネット記事
こんちわ~っ。
きょうもいつもと変わらずじゃんじゃん雨ふってまーす。ほんでもって、子供たちは狭い家で走り回り、わめき回ってます♪・・・orz

妙に自分でテンションを揚げないと、やってられない毎日w


でね、ちょっと馬鹿丸出しのネット記事があったのでご紹介します。(産経ニュースのイザ!より引用)

「カキマウス」「マクダァナ」
 何度聞き直しても、そうとしか聞こえない。4歳の長男が発音している言葉がセサミ・ストリートの人気キャラクター「クッキーモンスター」とマクドナルドだと気が付いたのは、かなり時間が経ってからだった。
 当時、長男は近所に住む米国人に英会話を習っていた。素人の指導だから、絵本や積み木などが教材である。いわば遊びなのだが、それでもネイティブな発音が身についた。語学とは耳学問、音楽に近いのではないか。ならば習い始めは幼い時ほどよかろう。それ以来、私はそう信じている

中略

大学生になってハンバーガー店を「マクド」と呼び、「クッキーモンスター」と発音する長男を見ると、せっかくの資質が中学時代、情熱のない教師につぶされたのではないかと疑ってしまう。 親ばか だろうか。



これは、親ばかじゃない、 ただのバカ wだ、って思うのは私だけ?(笑)

そもそも親ばかっていうのは、子供がかわいいあまり、子の欠点に気づかなかったり、過大な評価をすること。また、そういう親(大辞林 第二版 (三省堂)より)っていうこと。

「カキマウス」「マクダァナ」と発音してた子供が「クッキーモンスター」「マクド」と大学生になってから発音するようになった→学校教育のせいだと考える・・・っつーのはちょっと「親ばか」の定義にはハマってないだろう!

別に「クッキーモンスター」を「カキマウス」とかっていわんでもええやんね、日常。



日本語では「クッキーモンスター」でも、英語では「cookie monster」って発音が区別してできたら、それでええんちゃうん!なあ。

英語の教育に一生懸命になるんもええけど、 日本語をきちんとしゃべれるようにまず子供を導くのが親のつとめ やと思うけど。(・・・って私の子供はあまり日本語ができる訳じゃないから、偉そうな事は言えないけんど♪)



ということで、ぼやきはこの辺りで終わりにしますw





で、何故かいきなりわたしの恐怖な「出産後のむくみ、証拠写真」を掲載します。
ごっつい ヤバい写真 なんで、お食事前や食べた直後とかの方は別の機会にご覧ください。あと、就寝前の方は、悪夢にうなされるかもしれないので、ご注意ください。




























ほら!




legs


(人様にお見せするような奇麗な足じゃないんですが、ちょっと比較の為に今日の朝に撮った足の写真も右側に付けました・・恥)

退院するときは、靴が入らず困りました。歩くときなんか 「長靴のなかに水がたっぷり入っているような」 感じがしました。




じゃ、またね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.22 07:18:12
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: