What am I doing in LA?

What am I doing in LA?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mysticlaw21

mysticlaw21

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
トモマム@ Re:1時間半睡眠のBABY(03/08) こんばんは。 訪問&書き込みありがとう…
mysticlaw21 @ Re:はじめまして♪(03/15) kana367さん やっぱりできましたか。…
kana367 @ はじめまして♪ こんばんは(*^^)/ 訪問&書き込みありが…
mysticlaw21 @ Re[1]:母乳ダイエット!?(03/14) Kumismile00さん   6ヶ月までですか。…
2006年02月23日
XML
カテゴリ: 出産&育児
   もう、出産してから5週間が経とうとしている。早かったような、

あっと言う間だったような変な感じ。やっと育児にも慣れてきて、体も楽に

なってきました。

   陣痛促進剤を打って、なかなか子宮が開かなくて、やっと2日目に破

水。これで生まれる~と思ったのにやはり3日目にしても子宮が開かず、ド

クターが帝王切開をしたほうがいいと提案してきた。もうその頃には点滴や

モニターをつけられ、疲れ果てていておまけに熱まで出ていて体はガタガタ

震えるし、もう限界状態。

泣く泣く帝王切開に合意。生まれて初めての手術で恐怖でガタガタ震え、熱



夜10時31分に無事生まれ、RECOVERY ROOMから病室へ。

いきなり、ベービーも私も同じ部屋で夜を過ごすことに。お腹を切ってるか

ら赤ちゃんが泣いても起き上がっておむつを替えたり、ミルクをあげたりが

ちょっと出来ない状態なのに、そのまま赤ちゃんは部屋に置いて行かれてし

まった。友達曰く、普通は病院にいる間はゆっくり休むために看護婦さんが

赤ちゃんの面倒を見てくれるはずらしいんだけど、私の保険はカイザ-なん

だけど、なんてスパルタなの。

もし付き添いの人がいなくて、帝王切開の人だったらどうするんだろ

う、、?

うちは彼が部屋に一緒にいたんだけど、DEAFなので超大変。彼も付き添いで

疲れてるから寝てるんだけど、赤ちゃんが泣いても聞こえないし、私が彼の



出来ない。とりあえず、ずっと彼の手を握って寝て、赤ちゃんが泣くと、手

を引っ張って起こす。か枕とかを投げてなんとか彼を起こす。


もう、最悪の1日目でした。

その後も起き上がるのも大変な状態なのに、おむつを替え、ミルクをあげた

り。寝れないし、痛いしもう子供を生むのはこりごりだと思ってしまいまし



  日本では10日も入院できて赤ちゃんは看護婦さんが別室で御世話して

くれるのでお母さんはゆっくり体を休めることができるそう。なんてうらや

ましい、、、。産後の肥立は大切なはずなのに、なんでこんなにアメリカは

スパルタなんでしょう?

  二人目を生むときは出来ればカイザーじゃなくてほかの病院で生みた

い。せめて1日くらいはベットでゆっくりさせてくれるとこがいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月23日 09時53分41秒
コメント(1) | コメントを書く
[出産&育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: