2006年07月03日
XML
カテゴリ: 時間
前回自分たちの時間が”普通”といったが、実際には光速艇で移動している人にとっては、そこでの時間が”普通”でありそれを地上で見ている私たちの”普通”とは違う。

そこで絶対的な時間が必要になる。これも概念のようなものであるが、すべてを統一して扱うためになにもかもを無視して一定で進時間のことである。

自分たちがいる空間の時間が、この絶対時間から見てどのくらい遅れているか、また止まっているかを考える必要が出てくるのだ。
光速で動く宇宙船。重力が最大のブラックホールの中心は、この絶対時間から見て止まっている。地球は月より重力が大きいので時間がゆっくりすすむ。飛行機に乗っている人は地上にいる人よりも時間がゆっくり進む。

それぞれがバラバラに進む時間空間にいた場合、比較するためには、絶対時間1に対しどのくらいの時間スピードであったかを知る必要がある。

さて、この絶対時間が存在するとして、自分たちの時間がその時間軸に沿って必ず動いているといえるだろうか?絶対時間が動いているにもかかわらず、自分たちが静止していたら気づく方法があるのだろうか?というのが前回のビデオの話であり、自分の意識が絶対時間といっしょに進むことによってのみ時間の停止を認識できるのではないだろうか?という仮説がこの時間カテゴリの最大の問題である。

しかし、前にも書いたように、絶対時間と同時に進む人間が、相対時間中に生活すると恐ろしいことがおきる。

どんなことがおきるかはまた今度。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月03日 12時05分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nabeppi

nabeppi

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

バックナンバー

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: