牧師の一人遊び

牧師の一人遊び

PR

プロフィール

Preacher

Preacher

コメント新着

式神自然数@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ…
心はすべて数学である@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線は、『かおすのくにのかた…
絵本のまち有田川@ 自然数  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
あこーすてぃっくぴあの @ Re:『暁の円卓』(02/15) レベッカがさらわれたのがショックすぎて…
esuteru5407 @ Re:政府はかならず嘘をつく(01/30) 嘘つきですよね。 わたしなぜか今日眠れま…

カレンダー

Dec 14, 2017
XML
カテゴリ:
日本中が大寒波が来ているというのに、松本は、確かに寒いのだが、まあいつもどおりかな、と思えている。妻も「冬だもの。あたりまえじゃない」とのこと。特に、水道が凍ったりもしていない。

 さて。教会の図書に
 帚木蓬生著『​ネガティブ・ケイパビリティ 答えのない事態に耐える力』という本がリクエストされた。聞きなれない言葉であるが、「消極的能力」、「消極的受容力」などと訳されている。
 実は、副牧師がリクエストした本だったが、先の日曜日の礼拝説教でこの本のことが紹介された。
 その中で、なんとなく分かったような分からないような感じだったので、ざっと読んでみた。
 実は、私は帚木蓬生なる作家のことも全くしらなかった。しかし、読んでみて大変興味を持った。
 彼自身が、どのようにしてネガティブ・ケイパビリティ―という言葉と出会ったのか、また、その言葉の出どころが、どこにあるのか、ということから語られていた。
 もともとは、イギリスの大詩人キーツによるもので、しかも、彼が兄弟に当てた手紙にたった一度しか
使わなかった言葉だった。それが、キーツの死後150年ほどたって、イギリスの精神科医ビオンによって再発見された、ということだった。そして、帚木自身は、精神科医として、
 すぐに答えを出そうとする、すっきりしようとして人間は、性急さゆえに、多くの過ちを犯してきたのではないか、と考える。人を決めつけ、善と悪、敵か味方かにレッテルを貼ってしまう。そして、敵対するものを滅ぼそうとするのだが、それが近代は特に悲惨な戦争に向かってしまった、と解釈する。歴史的には、宗教改革者ルターがカトリックと袂を別ったのは、ネガティブ・ケイパビリティ―が足りなかったのではないか、と手厳しい。一方、『愚神礼賛』でカトリックの堕落を批判した人文主義者のエラスムスは、最後はカトリックにとどまっており、ネガティブ・ケイパビリティ―を要していた、と解釈する。また、その関係を、カルヴァンとラブレーにも見たりしている。また、フランスの思想家モンテニューが、ネイティブ・アメリカンに共感した例も出されていた。
 また、本書では、マグリット・ユルスナールの短編『 源氏の君の最後の恋』にも触れていたし、彼自身の児童文学ともいえる『ソルハ』という作品も紹介していた。これらにも、大変興味を持ったし、深いところで私たちの魂を動かすものがあると感じさせられた。
 現代人に欠けるのが、共感する力であり、二元論的に考える方向が、近年特に進んでいるかのように思える。そして、誰もが中途半端な状態を嫌がるのだが、それに耐えてこそ、他者と共感していく道も見えてくるのではないか、と思わされた。
 しかし、寛容であろう、共感しよう、という立場の人が、不寛容である人に対して、なかなか寛容になれなかったり、共感できなかったりするのだが、その矛盾はどう考えたらよいものだろうか、と思わせられている。

ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力【電子書籍】[ 帚木蓬生 ] ​​ ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力

東方綺譚/マルグリット・ユルスナール/多田智満子【2500円以上送料無料】


ソルハ [ 帚木蓬生 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 14, 2017 06:14:35 PM
コメント(3) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自然数  
絵本のまち有田川 さん
 自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」で・・・ (Jan 12, 2020 12:35:14 PM)

Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14)  
心はすべて数学である さん
時間軸の数直線は、『かおすのくにのかたなかーど』から・・・

令和2年5月23日~6月7日 の間だけ
射水市大島絵本館で・・・  (May 22, 2020 03:41:21 PM)

Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14)  
式神自然数 さん
時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ』)の原型は、
有田川町電子書籍
[もろはのつるぎ」

御講評をお願い致します。 (May 31, 2020 05:24:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: