犬と旦那とIgA+ニャン

犬と旦那とIgA+ニャン

PR

プロフィール

ナギりょふ子

ナギりょふ子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2015.02.13
XML
カテゴリ: 身体のこと
今日は病院の窓から風花が舞っているのが見えました。外は寒そうです。



さて、待ちに待ったMRI検査ですが、今朝無事に受けることが出来ました✨

起床と同時に看護師さんから検査室へのお呼び出しがあったと伝えられ、時間までに身支度を整えてベッドに座って待っていたのですが、やがてやって来たお迎えが…

パパパパッパパ〜♪ ✨ストレッチャー✨(出来れば大山のぶ代voiceで)


…わ〜…最初からそれ使って欲しかった〜…


つい3日前の嫌な記憶が、走馬灯のように駆け巡りました。

涙を流しながら病室のベッドから自力で這い出し、自力で車椅子に乗り、自力でブレーキを解除し、自力で折り畳まれていたステップを戻し、自力で足をステップの上に乗せ、運ばれた後は自力で車椅子から降り、自力で検査台によじ登り、自力で横たわってじっとする…

どんなに痛くても、そんな動作が出来る位なら救急車なんか呼ばないと思いませんか❓(号泣)

しかも1回目がそんな状態だったのに、2時間開けてもう1回同じことをさせられて結局カナブンの舞を披露して無理だということで帰されて、この日だけで確実に私は5歳は老けた気がする❗️(いやそれは元々や)




とまぁ愚痴はここまでにして、戸惑いながら看護師さんにもう痛みはなく、車椅子でも大丈夫なこと、何なら歩いて行けることを伝えたのですが、

「良いから良いから」

とそのまま恭しく運んで行って頂きました。

そうか、あれだけ泣き喚いたもんな…今更ながら恥ずかしくて申し訳なくていたたまれませんでした。反省です。


検査室に着くと、前回と同じ技師さんが笑いながら「注射効いて良かったね〜!」と声を掛けてくださり、テキパキと検査が始まりました。

患者をリラックスさせるためか室内には大音量でFMラジオが掛けられていて、横たわった私は直ぐに目を閉じて耳に意識を集中させました。

今日の802は槇原敬之特集ということで懐かしくも大好きだったメロディが次から次へと流れ、狭いドームの中で過ごす思わぬ最高のシチュエーションにニヤニヤ、そしてホロリ。

ああ、やっぱり改めて聴いてマッキーの歌って良いなぁ〜…

良く聴いていた学生の頃を思い出したりして、荒んだ心が洗われるようなひと時でした。


心配していた痛みも全く無くあっと言う間に検査が終わり、ホッとした様子で起こしてくださった技師さんに、

「色々とお騒がせしてお世話を掛けてすみませんでした。」



「痛い時に無理させてゴメンね。」

と優しく微笑んでくださいました。
因みにこの時のバックコーラスは槇原敬之"冬がはじまるよ"。何て爽やかなんだ❗️


幸い心配されていた結石などの病気は何も見つからず、当初の見立て通り左の椎間板ヘルニアということで今後も経過観察で行こうということになりました。先ずは一安心です。


最後に、帰りにまたストレッチャーに乗って病室に戻って来ると、すれ違った看護師さんに



と慌てて追いかけて来たのには少し笑ってしまいましたが。



退院したら、実家に置いてきたマッキーのアルバム取りに行こう。


【中古】【CD 邦楽】槇原敬之 UNDERWEAR【中古】【10P08Feb15】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.17 08:04:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: