からだ調律師が選ぶこの一冊

からだ調律師が選ぶこの一冊

PR

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Profile

からはだふくらか

からはだふくらか

Comments

おしゃれ@ Re:絡新婦の理 再々 京極夏彦 講談社文庫(07/11) おしゃれは、0896231127 です。
養老孟司@ Re:あなたの脳にはクセがある 養老孟司 中公文庫(12/04) 養老孟司の知りたいことは、0896244450 …
腰痛予防法@ Re:主婦にお奨めの腰痛予防法 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】(11/07) 腰痛予防法の知りたいことは、0896244450…
ビートたけし@ Re:達人に訊け! ビートたけし 再々々々(11/01) ビートたけしの知りたいことは、08962444…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.14
XML
テーマ: 生物の話(18)
カテゴリ: からはだ
​​​​​​​​​​​
【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます
ありがとうございます



昨年も自然災害の多い年でしたね



​でもまあ歴史で習った 4大文明発祥の地 というのは​
すべて川のそばの土地で

なぜ川のそばかというと
定期的に川が氾濫することで
土地が肥沃になるから作物が良く育つため

という説明でしたよ

どうしたって自然の中で生きているのですから
​自然の猛威には敵わない​

そしてその 自然の猛威による
恩恵 を受けてヒトは作物を作って食いつないできたわけですね

都会というのは自然を隠して隠して
成り立っているのですが

自然の上に薄くコンクリや
鉄などを乗っけているだけで

ちょっと揺れたり
ちょっと水が増えたり
干上がったり
風が強く吹いたりすれば

ハギ飛ばされるような
脆弱な人工物の中で
自然を制御しているかのようなつもりで
生きている

お釈迦さまの手の平で粋がってる孫悟空のようなものですよね

大災害 だとか​
大きな被害 とか​
言ってみても

人間が勝手にこしらえたものが
自然に帰っただけのことで

狩猟採取民だった大昔の私たちなら
定住もせず持ち物もそれほど無い中で
大きな被害というものは無かったわけです

壊れやすいものを沢山作って
それがいっぱい壊れたから
被害が大きく見えるだけのこと

スゴい精密に砂浜でお城を作って
波で元通りになるようなことです

ただ単なる自然の働きに過ぎないものを
ひとり人間だけが大騒ぎしているんですよね

生物多様性とか言いながら
人間は他の生物と共存することをことごとく
拒んでいる わけです

この生物多様性という言葉の中に
自分を含んでいないというのは
どういうことなのか?

一緒に暮らしてますよ
と言っても
檻の中とかに隔離して
彼らの都合などは関係なしに
コントロール下に置こうとしている

それは共存と言えるんでしょうか?


飼い主が分からない犬や猫は
食べるでもなく
ただ殺す対象

っておかしいですよね

​地上は人間だけの生息地ではありません​

サルが出てこようが
猪が出てこようが
鹿が出てこようが
熊が出てこようが

そもそも人間が彼らの場所に
どんどん侵入して行ってるのですから

​出たー!​

っていうのも失礼な話

どれだけ除菌抗菌にいそしんだところで

毎日
ウンコやアカや目ヤニ だとか​
耳クソ鼻クソ
フケ を出しているんです

ミトコンドリアや数え切れないほどの常在菌が
いなければ生きていけない存在です

あらゆる生命と共存しなければ
生きられないんです

なぜヒト以外の生き物を
排除しようとするのでしょう

塩化ナトリウムや上白糖が
カラダにとって負担が大きい様に

純度の高い抽出物は
生身の身体には毒になります

混じりけのあるもの
雑多なものがあるから
生き生きとしていられるのに

人間以外の命を怖がっていたり
排除しようとしている限り

向こうからものけ者にされるのは
当然です

人間としての役割を今一度思い出す必要があります

頭と手と足と胴体の集合体ではなく
身体は全体でひとつの身体であるように

​生命は地球全体宇宙全体でひとつです​

地球を見たとき
ヒトは今どんな存在なのでしょう

バイ菌や害獣にしか見えないとしたら
排除されるべきは誰なのか

この世は
平行宇宙だという話があります

(この話とても衝撃を受けた傑作だと思うんですが

 賛否が非常に分かれていますね)

ミッションが成功で終わるために
様々なパターンの世界がある

それが並行しているのか
輪廻しているのかはわかりませんが

あるいは両方なのかもしれません

でもできれば
繰り返されるべき世界ではなく
成功の世界であってほしい

答えはほぼ出つくしているのに
そこに向かえば良いだけなのに

と思ってしまいます



ここまでお読みいただきまして
ありがとうございます

感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです

お気軽にご連絡下さい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL ​070-4385-1014​

ラインも始まりました
友だち追加
@rom5946v


ご登録いただけましたら
ウレシイです

国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

慢性的なお悩みを克服したい方コース

例えば

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方
✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方
✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方
✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方
✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方
✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方
✔ 食べたいのに卵が食べられない方
✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方
✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方
✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方
✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方
✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方
✔ 触りたいのに動物に触れない方
✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方

などなど
慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで
根本的な克服をしていきましょう

TEL ​070-4385-1014​
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい

#犬 #猫 #生物多様性 #災害 #被害
#MRTマスター #伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ
#抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.15 22:22:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: