名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2015/10/02
XML
カテゴリ: 欧州旅行



体調は良好で、仕事も休まずに元気に過ごしています。
昨年秋はちょっと疲れが貯まっており、体調が優れない感じが
1ヶ月半近く続いたので、辛かったですしょんぼり

結局、肩凝り解消に数回通った評判の良い整体の効果があり、
「気が通った」と実感し、スッキリしましたウィンク
今年の春にも体調を崩した上、もう若くないので無理をせず
睡眠時間も十分確保し、体調を維持するように心掛けています。

季節の変わり目ですので、皆様もご自愛下さい。


ご訪問、ありがとうございます

皆様のお陰で、随分と復活

↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします


人気ブログランキング(点滅)

◆20年ぶり、2回目のバルセロナは‥

かつて無料だったグエル公園等の世界遺産が全て有料で、完全予約制
になり、今回訪れたカタルーニャ音楽堂もガイド付きツアーとはいえ
高額の入場料一人18€(約2,500円)で、物価もユーロになってから
かなり上昇し、いろいろ変化していました。

  • DSCN4691.JPG
  • DSCN4705.JPG
  • DSCN4708.JPG
  • DSCN4709.JPG

【マリーナ地区で名物の赤いパンと共に食べたシーフードパエリア】

◆今回のツアーでは‥

朝食と昼食はツアーに含まれていましたが、夕食は
付いていませんでした。

大人数の参加者だったので、もし夕食が付いていたら、更に2時間
以上ツアーに拘束されるので、ホテルの部屋でゆっくりできる時間
を考えると夕食が付いていなかったのも、良かったです

ツアーの食事は「前菜・メイン料理・デザート」の基本コース
(量は、ツーリストメニューで少な目)は付いており、
特にこのパエリアは海鮮が豊富で美味しかったですぺろり

◆サグラダファミリア教会は‥

約20年前訪れた時はほとんど工事中で、工事現場を見学した
記憶がありますが、今回ローマ法王の訪問(2010年11月)に
合わせて急ピッチで建設工事が進み、教会の内部が随分と
完成に近づいていて驚きました。


↑この画像(2010年制作)には、現在完成した部分の未完成部分
が含まれています。

前回訪れた時には 「教会の完成まであと100年はかかる」
と言われていたのが、十数年で急速に完成に近づいている
(2026年完成予定、現在も教会の外部は建設中)とは

  • DSCN4738.JPG
  • DSCN4745.JPG
  • DSCN4757.JPG

【サグラダファミリア教会外部】

◆日本語ガイドのスペイン人annaさんは‥

日本に留学経験があり冗談も日本人ぽく、とても元気で精力的に
観光ガイドをしてくれました。
スペインもイタリア、フランスと同様、現地ガイド(日本語
または英語ガイド)を雇用しなければ団体ツアーの観光ガイド
は違法なのですが、こういうガイドさんばかりだと嬉しいですぽっ


↑この動画は、作者はツアー参加の素人ぽくて共感が持てます大笑い

◆サグラダ・ファミリア(カタルーニャ語: Sagrada Família)は、‥

『日本語に訳すると聖家族贖罪教会(カタルーニャ語: Temple Expiatori
de la Sagrada Família)という正式名称を持つ、スペインのバルセロナ
にあるカトリック教会のバシリカである。
日本語では聖家族教会と呼ばれることも多い。

サグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズム建築の最も良く知られた作品
例であり、カタロニアの建築家アントニ・ガウディの未完作品である。

バルセロナ市のシンボルであるこの建物は、綿密に構成された象徴詩的な
シンボロジーと共に、パラボリックな(放物線状の)構造のアーチや、
鐘楼に据えられた自然主義と抽象主義の混在する彫刻などで、大胆な建築様式
を誇っている。

2004年の統計によれば、サグラダ・ファミリアはアルハンブラ宮殿や
マドリッドのプラド美術館を抜いてスペインで最も観光客を集めたモニュメント
となり、2008年には270万人を集めた。

生前のガウディが実現できたのは地下聖堂と生誕のファサードなどであるが、
これらは2005年にユネスコの世界遺産に登録された。

贖罪教会なので、作業の財政は喜捨に頼っている。
そのために、別々の箇所を同時に建設することはできなかったのだが、
1990年代以降は訪問者の流れと作品の世評の高まりが財政状況を好転させた。

2010年11月7日に教皇ベネディクト16世が訪れ、ミサを執り行い、
聖堂に聖水を注いで聖別。サグラダ・ファミリアはバシリカとなった。
ミサには司教達を含む6500人が参列し、800人の聖歌隊が参加した。

9代目設計責任者のジョルディ・ファウリは、ガウディの没後100年にあたる
2026年に完成予定と発表している。
(ウィキペディアより抜粋・転載)』


  • DSCN4763.JPG
  • DSCN4767.JPG
  • DSCN4779.JPG

【サグラダファミリア教会の内部‥ステンドグラスが素敵です】


次回も、バルセロナの市内観光の続きです。ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/02 11:52:55 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Favorite Blog

シニア健康エクササ… New! うふふ大好きさん

マーミヤーかまぼこ… New! おにたろう_さん

濃厚な香りの素敵な… きらら ♪さん

岐阜県高山市  せ… New! トンカツ1188さん

安来のおやつ ciamiさん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
FPサチオのFX・デ… FPサチオさん

Comments

ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) きらら ♪さんへ、こんばんは。 惰性で2…
きらら ♪ @ Re:千鳥寿司@大曽根(11/09) たしかに、広告が  凄く増えて、読みにく…
ひなの。 @ Re[3]:千鳥寿司@大曽根(11/09) おにたろう_さんへ、こんばんは🌟 なかな…
おにたろう_ @ Re:千鳥寿司@大曽根(11/09) 尾頭付きのハモ、初めて見ました。 品数豊…
ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) トンカツ1188さんへ、こんにちは😃 楽天…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: