ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

s007

s007

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masa3@ Re:ゴルフスイングの手打ちを治す! 足跡辿ってきました 今年の私の課題は、ア…
未来博士@ Re:Golfの極秘・○秘・丸得情報を中心に(11/06) いつも興味深く読ませていただいています…
さくたろ@ Re:Golf雑誌とゴルフの思考 ありがとうございます。よくわかりました
さくたろ@ Re:ゴルフスイングのクラブを振る方向とは? 今回はちょっと難しすぎです。それにおす…

Freepage List

2009年10月11日
XML

ゴルフスイングではスイングの軌道がショットの成否に大きく関わっています。

ゴルフで スイング軌道 に対してどんなイメージを
持っていますか?

もしかすると下記のような軌道イメージを持っているのではないですか?

ボールと軌道3.jpg 寸法は目安です!

これでは正確なショットは期待できません。

マスターズを2度制したアイアンの名手
"ホセ・アリア・オラサバル"プロはこう 断言 しています。

「払い打ちでノーターフ?
アメリカじゃダウンブローで、ドッカンターフが常識だ!」
と・・・

「一定の距離を出したり方向性を良くするには、ノーターフはありえないね。 皆ターフを取っているよ」

タイガー ターフ.jpg

この言葉が何を意味しているのか?

それは、"ターフ"が取れるスイング、取れるショットがいいスイングだ!と言っているのではなく、

正確なショットを求めるのであれば、
上から下へのスイング軌道中にボールにコンタクト するべきだ!
と言っているわけです。

だから上のような軌道ではなく、下に示すようなスイング軌道が必要となるんです。

ボールと軌道4.jpg クラブによって10cmの巾は変わります

更に10~100ヤードのアプローチでも同じ事が言えるので、
必ずインパクト後でもクラブヘッドの 軌道が低く長く とれる
イメージを持つべきだと考えます。

アイアン上から下へ-2.jpg

ポイントは・・(ティーアップしたドライバーショット以外)

● ボールの先(ターゲット側)に
  スイング軌道の最下点がくるショットを 常に心がける

● アイアンショットではスィートスポットから
  リーディングエッジの間(下から2本目のスコアライン辺り)  でボールをとらえて、 上から下への軌道中にインパクト を迎える

● スイング軌道がフラットになりすぎると、上から下への  軌道中にボールをとらえにくくなるので注意する

●  Behind the ball  "ビハインド・ザ・ボール"  トップからフォローの間で顔の位置をターゲット方向へ
  移動させない意識

このことに細心の注意を払ってスイングができれば、
ミドルからショートアイアンが安定し、
距離感や方向性が 必ずアップ できます。

極端なアウトサイド⇒インやインサイド⇒アウトに
ならないように注意する事もお忘れなく。

ビジネスやゴルフでの健闘、活躍を期待していますよ。

今、下のブログでスイングの大事な「リストコックの動き」を
動画(ビデオ)で配信していますのでお見逃しなく!
http://yunakabe.seesaa.net/article/129553572.html


もっと知りたい方はこちら↓ 
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

ポチッと応援お願いしま~~す!

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月11日 17時53分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[スイング軌道と球筋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: