東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

大手事務所はクオリ… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2008年02月28日
XML

もう月末。月末だというのに、今月の売り上げが芳しくない。1月は行く、2月は逃げる・・というけど テンション が下がったまま月末になってしまった。毎年のことだが、春先まで売り上げをつくって維持していくのはホント難しいね。

さて、テレビでニュースをみていたら、桝添大臣が涙をこぼしていた。厚生労働省の職員に 「今年を厚生労働省改革元年としたい」 と、涙ながらに訴えた。あれだけ問題、不祥事のオンパレードの元凶どもの前で、いまさらなにを言っているのだろうと思うよ。

「今年を厚生労働省改革元年としたい」というのは逆に言えば、これまでまったく改革してこなかったことを意味するわけで、この伏魔殿の役人が相変わらず健在であることの証明だ。もう20年もこいつらと、 ぐちゃぐちゃな闘い をしてきた俺から言わせれば、厚労省の役人は上から下まで、大臣の訓話ぐらいで、心を入れ替えるような

甘いヤツはひとりもいない。

ほんとに反吐が出るくらい嫌いな役所、役人だが、まあそういう世界だから、なんとか俺もこれまでやってこれたとも言える。非の打ち所のない立派な役所だったら、 社労士という存在価値 も薄れてしまうだろう。

世の中のニュースをみれば、毎日、連日厚労省、社保庁のニュース(ほとんどが悪いニュース)で溢れ、本来なら 社労士は社会問題の最先端で働いている のだから、もっと脚光を浴びてもおかしくないのだが、現実は ほとんど存在感がないと 言って良い。この原因は、社労士の存在目的が、国民の権利を擁護するためでなく、役所の仕事を補完するだけの存在だからだ。

そろそろ、 社労士法の目的 を変えるべきだろうと思うが、残念ながら、これまでにそういう議論が起こったことはなく、それどころか相変わらず 行政協力 をして、なぜか満足できる不思議な社労士が多いから、笑止千万だよ。気を悪くするヤツがいるかもしれないが、

まあダメ社労士の言っていることだから、聞き流せ・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月28日 08時56分23秒
コメント(8) | コメントを書く
[社労士業の営業方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
おはようございます。朝から過激トーク?ですね。
族議員と結んで大臣の首を挿げ替えることまでできるとかなんとかって発言もあったらしいですね。
選手とOBが結託して監督の首を挿げ替えるって言う某球団と似たような体質か・・・・。

(2008年02月28日 11時10分21秒)

Re[1]:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
浪速のFunky社労士 四十肩敏郎さん

>おはようございます。朝から過激トーク?ですね。
>族議員と結んで大臣の首を挿げ替えることまでできるとかなんとかって発言もあったらしいですね。
>選手とOBが結託して監督の首を挿げ替えるって言う某球団と似たような体質か・・・・。

俺が20年闘ってきた相手は、そんなくさい涙でどうにかなる代物ではありません。
売り上げが悪いので爆発してます。(笑)

(2008年02月28日 13時25分12秒)

Re:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
Sissi@管理人  さん
色眼鏡かもしれませんが、厚生労働省の外郭団体の職員は、殆どが縁故採用なんじゃないんですか?すんごく沢山ありますけれど、はっきり言って、存在意義そのもものが社会保険庁未満の組織ですよね~。沢山の年金資金が彼らの生活費に充当されていると思うと(自粛。 (2008年02月28日 15時44分14秒)

Re:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
いまじんRKI  さん
ここ数日防衛省が叩かれてますから矛先が変わって少し
ほっとしてるかもしれません(笑)
ただ厚労省の場合は防衛省や農水省みたいにトップが辞めれば解決ってわけではなく
慢性的な不祥事体質ですから改革は大変ですね。。
(2008年02月28日 16時16分58秒)

Re[1]:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
Sissi@管理人さん

>色眼鏡かもしれませんが、厚生労働省の外郭団体の職員は、殆どが縁故採用なんじゃないんですか?すんごく沢山ありますけれど、はっきり言って、存在意義そのもものが社会保険庁未満の組織ですよね~。沢山の年金資金が彼らの生活費に充当されていると思うと(自粛。

う~ん。まぁ国民の目線で言うと確かに厚労省の外郭団体の存在意義なんてたいしてないでしょうね。
でも、俺も含めて多くの社労士が、この外郭団体の助成金で糊口をしのいできたのも事実で、正直イタイところを突かれていますね。(笑)

(2008年02月28日 16時47分02秒)

Re[1]:★桝添大臣、涙の訓示(02/28)  
いまじんRKIさん

>ここ数日防衛省が叩かれてますから矛先が変わって少しほっとしてるかもしれません(笑)
>ただ厚労省の場合は防衛省や農水省みたいにトップが辞めれば解決ってわけではなく
>慢性的な不祥事体質ですから改革は大変ですね。。

そう。慢性的・・・という言葉がふさわしいのです。厚労省は永遠に不滅なのです。こういうダメな役所があってこその社労士なのですから・・。

(2008年02月28日 16時49分49秒)

う~ん、40にして惑わず  
北九州の某 さん
最近、「営業」について話すこと、語り合うことが多いです。
北九州といえば、「政令指定都市」(一応)。工業というか、それなりに会社も多いと思う。だったら、社労士のニーズや、認知度があってもいいと思うんですが・・・。
別冊SRの地方の声を読みながら、皆さんどうやっているんだろう?、と不思議でなりません。 (2008年02月28日 22時39分05秒)

Re:う~ん、40にして惑わず(02/28)  
北九州の某さん

>最近、「営業」について話すこと、語り合うことが多いです。北九州といえば、「政令指定都市」(一応)。工業というか、それなりに会社も多いと思う。だったら、社労士のニーズや、認知度があってもいいと思うんですが・・・。
>別冊SRの地方の声を読みながら、皆さんどうやっているんだろう?、と不思議でなりません。

地方には地方のローカルルールやセオリーがあるのかもしれませんが、営業の基本はどこも一緒ではないかと思うのです。ニーズやきっかけをどう掴むか?そういうことは誰も同じです。

(2008年02月28日 23時59分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: