PR
Calendar
nodasukaさんComments
ある売り上げが 未入金 。実は、なんとなく予想できたので報酬自体を高めに設定し、着手金で半分もらっておいたので、それほど腹も立たないし、取り立てもしない。実は 行政書士報酬 なのだが、ウチでは往々にしてこういうことがある。
この仕事を受けたとき、実は専門外の内容を含んでいたため、専門の人に仕事を丸投げしようかと考えていたのだ。他人に紹介して報酬の未払いが発生すると目も当てられないので、結局自分でやることにしたのだが、こういうカンは良く当たるよなぁ・・・。
俺があまり、行政書士業務をやらなくなった理由は、 売り上げの回収に苦労する ことが多いからで、本質的な仕事以外の部分で心労がきつい。仕事は違うけど、司法書士の先生に報酬の支払いで困っていないか訊いたところ、
全部前払いですから・・・・
という返事で、なにげに感心してしまう俺がいるのだが、このくらいの 割り切り がないと、回収で苦労してしまうかもしれないね。
もっとも社労士報酬にもスポットがあり、過去に280万円という巨額の報酬を踏み倒されたことがある。2ヶ月近く、必死で働いた成果なのだが、回収できなければ絵空事と一緒である。見事に夜逃げされた苦い思い出だ。
さて、今日は関与先の顧問税理士さんから、 建設業の新規許可 をとりたいという業者さんの紹介を受ける。電話でアボをとろうと話をしていたら、相手先にキャッチホンが入り、電話を一方的に切られて、そのまま何の音沙汰もない。
失礼なやつだと思うね。無理に仕事をしてカネにすることも出来るのだろうが、やはり 長い付き合いができるお客さんが欲しい から、人間性に難があるヤツの仕事はしたくないよ。これしきのことで判断するのもどうかと思うが、これが意外に正確だったりする。
そんなもんだよ・・・。
★今後の社労士業について、今、考えている… 2016年08月17日 コメント(2)
★時代の流れに逆らわない 2015年11月15日
★高齢者の社長 2015年10月08日