東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… New! nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2015年01月13日
XML
カテゴリ: 社労士の日常雑感

連休明け。正月早々連休なので、毎年のことなんだが、結局1月はあまり仕事にならないし、調子が上がらない。なにかをしなければならない気分にもなるのだが、世の中が動いていないのだから焦る必要はないと思う。ヒマなときに、考えをまとめたり、仕込みをやっておけばいい。

さて、仕事の話。去年、安衛法が改正され、いわゆるストレスチェックが義務化された。正直なところ、現時点で社労士業務に儲けのネタがないなかで、これは久しぶりにチャンスかも知れない。この法律は、努力目標でなく義務化されているところが金儲けのネタとしてはよい。

ポイントは大きく言うと2つ。ひとつは、従業員50人以上の事業場に対して、年一回のストレスチェックを義務づけたこと。2つ目はストレスチェックの結果を労働者に通知し、労働者が希望した場合、医師による面接指導を実施し、結果を保存することだ。

労働者が医師による面接指導を希望しない場合 の対応として、会社の依頼でカウンセリングを受託すること・・・だろうね。そうすると、社労士にカウンセリングの技能が必要って話になるだろう。

1421113395269.jpg

カウンセリングってのは、単なる相談とは全然違う技能なので、それなりに勉強が必要。いま俺は、カウンセリングが出来る人を複数用意できるので、ビジネスの展開はかなり早くできると思う。カウンセリングに必要なのは、資格や肩書きではなく、カウンセリングの技能そのものだけなのだが、これは簡単に身につくモノではない。

そういう意味で、ここ1年取り組んできたことは無駄ではなかったと思う。できれぱ産業カウンセラー資格も一応は取得しておきたいと思う。産業カウンセラーの資格取得者は、ほとんど市場経済の中で活躍しておらず、カウンセリングを実践でやってみたいと思っている有資格者はかなりいると思うので、そういう人達を活用するのもいいと考えている。

さて、ガレージ工事は屋上デッキの大工工事が進み、次は防水工事、書斎からのエントランス部分の工事になる予定。電動シャッターの仕様もそろそろ決めないと

いけないだろう・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月13日 12時40分50秒コメント(0) | コメントを書く
[社労士の日常雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: