東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… New! nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2015年01月15日
XML
カテゴリ: 社労士の健康管理

一月も半分終了。そろそろ世の中も動き始めると思う。もっとも、今は仕事のことより、試験のことが最大の関心事になっている。勉強を始めると、今回の試験は、絶望的なほど、記憶量が膨大というわけではないことに気がついた。

大学受験や社労士試験に比べれば知識量はぜんぜん少ないと思う。だから、3週間もキッチリやれば大丈夫という人がいるんだが、あながち嘘でもないような気がしている。それでも、かなり時間的には厳しいのだが、ギリギリまで努力しよう。

さて、俺が病気になってから、約1年になる。病気になってから、医師に厳しく指導されたことは、毎朝、体重と血圧を測ることと、それを記録することだった。体重計と血圧計は、そのときに二つとも新調した。血圧手帳は、病院に置いてあるので、頼めば無料でくれるはずだ。

1421284378985.jpg

血圧手帳は、2冊目。この血圧手帳は、血圧の他に体重を記録できるのと、グラフ式になっているので、血圧の推移が見た目でわかりやすい。今は、朝と晩に血圧を測るように言われているので、それに対応している。

この数年、すっと頻脈だったのだが、血圧の低下とともに以前よりは脈が落ち着いてきた。腎臓の病気が原因で心臓にかなり負担を掛けていて、当初、心不全と診断され、心臓も肥大していた。今は心臓の弁の動きが若干悪いが日常生活に支障なしというところまで改善したので、さらに良くなっている感じがする。

この手帳の一番良い効能は、体重の維持にかなり役立っていることだと思う。記録を付け続けていくと、どうしても体重計に乗らないといけない。体重が増えれば、食事で調整することになるので、体重を維持しやすくなった。

50を過ぎたら、必要だと思うな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月15日 12時02分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[社労士の健康管理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★血圧手帳(01/15)  
うえうえ さん
肥満になると血圧も高くなり
痩せると正常値近くに落ち着きますよね。
まぁ私にとっては、その体重管理が・・。
近所の美味いラーメン屋のせいだ。絶対そうだ!
と、ついつい人のせいにしてしまう・・。
(2015年01月15日 22時38分23秒)

Re[1]:★血圧手帳(01/15)  
うえうえさん

高血圧の場合、まず体重の10パーセントの減量を勧められます。ダイエットにラーメンは厳禁ですが、どうしても食べたくなりますよね。昔ほど食べなくなりましたが、食べ方が変わりました。麺と具を食べてスープは少しすするだけにしてます。ラーメンはかなりの塩分なので、塩分だけでも、太ります。
普段の食事から、ラーメンをやめるだけで少しずつ痩せます。逆に言うとラーメンを食べるとダイエットは無理です。 (2015年01月16日 10時09分10秒)

Re:★血圧手帳(01/15)  
うえうえ さん
塩分は太るのですか!!知らなかったです!
という事は、普段から塩分の摂取量を抑える
事がダイエットに繋がるという事なのでしょうか?
4月までに本気で10キロ減らそうと考えているので
その辺りにも気を付けて頑張ります!
因みに170センチで78キロあります。
そう完全に肥満です(-_-#) (2015年01月16日 11時53分58秒)

Re[1]:★血圧手帳(01/15)  
うえうえさん

正確には、太るのではなく浮腫むのです。塩1グラムで2リットルの余計な水分を蓄えてしまいます。太っているのではなく、浮腫んでいる可能性もあります。
(2015年01月16日 12時04分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: