PR
Calendar
New!
nodasukaさんComments
一月も半分終了。そろそろ世の中も動き始めると思う。もっとも、今は仕事のことより、試験のことが最大の関心事になっている。勉強を始めると、今回の試験は、絶望的なほど、記憶量が膨大というわけではないことに気がついた。
大学受験や社労士試験に比べれば知識量はぜんぜん少ないと思う。だから、3週間もキッチリやれば大丈夫という人がいるんだが、あながち嘘でもないような気がしている。それでも、かなり時間的には厳しいのだが、ギリギリまで努力しよう。
さて、俺が病気になってから、約1年になる。病気になってから、医師に厳しく指導されたことは、毎朝、体重と血圧を測ることと、それを記録することだった。体重計と血圧計は、そのときに二つとも新調した。血圧手帳は、病院に置いてあるので、頼めば無料でくれるはずだ。

血圧手帳は、2冊目。この血圧手帳は、血圧の他に体重を記録できるのと、グラフ式になっているので、血圧の推移が見た目でわかりやすい。今は、朝と晩に血圧を測るように言われているので、それに対応している。
この数年、すっと頻脈だったのだが、血圧の低下とともに以前よりは脈が落ち着いてきた。腎臓の病気が原因で心臓にかなり負担を掛けていて、当初、心不全と診断され、心臓も肥大していた。今は心臓の弁の動きが若干悪いが日常生活に支障なしというところまで改善したので、さらに良くなっている感じがする。
この手帳の一番良い効能は、体重の維持にかなり役立っていることだと思う。記録を付け続けていくと、どうしても体重計に乗らないといけない。体重が増えれば、食事で調整することになるので、体重を維持しやすくなった。
50を過ぎたら、必要だと思うな・・・。
★目を整形する。 2017年10月15日
★自分の頭で、最善手を紡ぎ出す努力が大事… 2016年12月07日 コメント(1)
★老後のために健康状態を見直してみる。 2016年09月22日