ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.07.16
XML
カテゴリ: バルボ、シルホ系

Bulb.dearei
バルボフィラム属の原種、 デアレイで す。
フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。


Coel.mayeriana
セロジネ属の原種、メイエリアナです。
マレーシア、インドネシアの標高100m以下に自生する着生ランです。


​Sob.macrantha fma.alba
ソブラリア属の原種、マクランサ fma. アルバ です。
メキシコ、ベリーズ、グァテマラ、エルサルバドル、
ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの標高90~
3400mに自生し、春から秋まで次々と大輪を
咲かせます。3日しか持たない花ですが
結構切らさず咲いています。

昨夜は日付をまたぐ頃15.5mmの雨がありましたが
今日の日中はずっと曇りで18.5~24.5℃でした。
冬取りキャベツ、秋のキュウリ、インゲン、
ブロッコリーの種蒔きをしました。
明日は曇り時々雨で23~31℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.16 17:58:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Bulb. デアレイ、Coel.メイエリアナ、​Sob.マクランサ fma. アルバのその後(07/16)  
こんばんは。
昨日のお花も今日のお花も、
変わったお花ばかりですね。
いつも外国の蘭園の写真見てるみたいです。
暖かい地域の、原産地とかで、外でヘゴや木に植え付けてる蘭たちは凄いですね。最近インスタとかでよく見るんですが、あんな風には絶対無理ですね(笑)
こちらも雨でした。少し過ごしやすかったですが、明日からまた暑いようです。もう夏は勘弁です〜(´× ×`) (2022.07.17 00:45:06)

Re:Bulb. デアレイ、Coel.メイエリアナ、​Sob.マクランサ fma. アルバのその後(07/16)  
amigo0025  さん
Bulb. デアレイ鮮やかな黄色が綺麗なお花ですね!
​Sob.マクランサ fma. アルバも綺麗!
3日しか咲かないのは残念ですが、次々咲いてくれるのは痛んでいる暇なく新しいお花が見られてよいですね(^o^)/
こちらは結構雨が降りましたよ!
そろそろ雨も良い感じになってきました^^; (2022.07.17 08:43:26)

Re[1]:Bulb. デアレイ、Coel.メイエリアナ、​Sob.マクランサ fma. アルバのその後(07/16)  
☆*ゆっか*☆さん、ありがとうございます。
この時期の花はあまり花屋さんや展示会でも見ることが少ないですね。
日本の冬は寒すぎて外の木に張り付けるなんてできませんね。なので
温室があれば板や木材に付けたものを吊るして栽培するしかありません。
今日はまた暑くなりましたね、明日はさらに暑そうで、そちら暑い時に
忙しそうでお疲れ様です。 (2022.07.17 21:12:40)

Re[1]:Bulb. デアレイ、Coel.メイエリアナ、​Sob.マクランサ fma. アルバのその後(07/16)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Bulb. デアレイ、バルボにしては黄色のきれいな花ですね。
Sob.マクランサ fma. アルバ、次々と新しい花を咲かせてくれます♪
そちら雨が多いようで、蒸し暑そうですが、外のラン置き場は
水やりの手間が省けていいですね♪ (2022.07.17 21:20:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: