医療、福祉とカメラ(?)

医療、福祉とカメラ(?)

PR

プロフィール

noguzz

noguzz

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2005/03/30
XML
カテゴリ:
ダークレスというツールがあります。
暗室なしで、自宅で現像できるキットです。写したフィルムをプリントするには、1、フィルム自体を現像する、2、現像したフィルムを感光紙に拡大してうつしとる、という作業を行います。子供のころ、いとこのおにいさんがカメラに凝っていて、自宅に暗室をつくり、何種類もの現像のための薬品を使っていて、結構大変な作業をしていたことを思い出します。
 しかし、このキット、大変なはずの現像を自宅で暗室をつくらずにおこなってしまえるという優れもの。厳密に言うと、プリント作業までの内、フィルム現像までおこなってしまうというものです。ですから、普通のプリント写真にしたいなら、カメラ店にもっていってプリントをお願いするか、スキャナーなどで読み取って、パソコンで処理することになります。(自分で引き伸ばしプリントをするのは引き伸ばし器や、暗室が必要になってくるので、大変です。)。しかも、基本的には白黒フィルムのみの現像となります(カラー版の成功例もあり。ただ私は1度うまくいかず、現状では挑戦していません)。
 作業時間は約20分(水洗い時間を含めると50分)。フィルムを巻き取った状態でそのまま(パトローネといいます)、現像液を入れたケースに入れ、温度を保ってくるくる回しつづける。この作業を2種類の薬品で、1回ずつ繰り返すだけで、作業完了となります。
 私もこれをヨドバシカメラで購入し、これまで3回やってみました。最初にやってみたものをこのブログに載せています。失敗して昔の写真みたいになっていますが、今では徐々にうまくなりつつあります。この写真以降の写真はそのうち載せます。機材をウン十万かけてやれば、もっとうまくいくのでしょうが。ただ、この現像というプロセスも自分で工夫してできるし、うまくなっていくので、楽しいものです。
 このダークレス。最初にキット付の現像液セットを買います。これはヨドバシなどで千円ちょいだと思いました。これでフィルム3本現像できます。以降、現像液だけを購入すればよいので3回分入りで800円弱。フィルム一本につき、約270円で現像できることになります。後はフィルム読み込み機能つきスキャナで処理すれば0円。ちょっとお得ですよね。
 どうやって手に入れるかですが、調べた限り残念ながら楽天関係で扱っているところはないようです。ヨドバシ、ビックカメラなどカメラ量販店では購入できると思います。カメラ屋さんに入荷してもらうのもよいかと思います。キットを含まない液だけならばビックカメラネット通販でもありますよ。
 下記、アドレスからは私の説明なんかより、もっと詳しく解説されている方のページにいけます。

 http://homepage2.nifty.com/vasolza/darkless.htm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/30 08:38:35 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: